〒010-0001 秋田市中通二丁目3-8(アトリオン内)
電話 018-836-7860(代) FAX 018-836-7862
E-mail 
ro-edss@city.akita.lg.jp


             
千秋美術館トップ

美術館概要・利用案内

展覧会年間スケジュール
 過去の展覧会

イベント情報

主な収蔵作品

収蔵作品検索システム

展覧会図録

子ども・学校向けプログラム

美術館パスポート

各種申請


展覧会概要

 平成30年は、明治維新から150年目の記念すべき年にあたる。欧米に比肩する近代国家を目指して進む明治という新たな時代の激流のなかで、皇室は外国使臣をもてなし、諸国との融和をはかるとともに、わが国独自の芸術を海外へと広く紹介し、美術・工芸の保護育成にも大きな役割を果たしました。
 本展では、明治宮殿を彩った染織品や調度品をはじめ、帝室技芸員による工芸品や書画など貴重な作品の数々から、明治宮廷の華やかな世界を紹介します。
 秋田会場では、明治政府の基礎固めをする上で大きな効果があった六大御巡幸のうち、秋田県内に滞在された明治14年の御巡幸ゆかりの品や、黒田清輝による重要文化財《湖畔》(東京国立博物館蔵)[展示予定期間:7月21日(土)〜8月3日(金)]が特別出品されます。



会期:7月21日(土)〜9月2日(日) 会期中無休

主催:秋田市立千秋美術館 AKT秋田テレビ

後援:秋田魁新報社 NHK秋田放送局 ABS秋田放送 AAB秋田朝日放送
    エフエム秋田 CNA秋田ケーブルテレビ 

企画:華ひらく皇室文化展実行委員会

協力:学校法人学習院 一般社団法人常磐会

観覧料:一般1000円(800円) 大学生700円(560円)
      高校生以下無料
      ※( )内は前売、20名以上の団体および秋田県立美術館との相互割引料金
      ※くるりん周遊パスで観覧の場合、一般700円 大学生500円

前売券販売所:秋田市立千秋美術館 caoca広場 さきがけニュースカフェ
           ローソンチケット(Lコード:22677)



        
関連事業

【特別講演会】昔語りは珠匣のごとく-平成に伝えられる明治の皇室文化-
 日時:7月21日(土)午前10時30分〜12時 
 講師:彬子女王殿下
 会場:アトリオン音楽ホール(定員550名 聴講無料)
 申込:往復はがきの「往信用裏面」に郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を、
    「返信用表面」に郵便番号、住所、氏名を明記、1枚につき最大2名まで。
    ※2名で申し込みの場合は2名分の住所、氏名、年齢、電話番号を忘れずにご記入ください。
 送り先:〒010−0001 秋田市中通二丁目3-8(アトリオン)
      秋田市立千秋美術館「彬子女王殿下講演会」係まで。
      6月21日(木)必着、応募者多数の場合は抽選。

  
【講演会】明治宮廷が愛でた美術工芸品
 日時:8月18日(土)午後2時〜3時30分
 講師:小松大秀(本展監修者・千秋美術館館長)
 会場:千秋美術館3階講堂(定員70名 聴講無料)
 申込:7月9日(月)午前9時30分より電話にて受付


【宮廷装束の着装実演】
 日時:7月28日(土)[午前の部]午前11時〜12時 [午後の部]午後2時〜3時
 講師:田中 潤氏(学習院大学非常勤講師)
 会場:千秋美術館3階 講堂(事前申込不要、自由見学)


【ギャラリートーク】
 日時:7月29日(日)、8月11日(土) 各日午後2時より30分程度
 担当:千秋美術館学芸員
 会場:企画展示室(申込不要、展覧会チケットが必要。) 


明治天皇の軌跡をたどる トーク&ウォーク】
 明治14年北海道・東北御巡幸時の明治天皇の秋田滞在に注目し、展示室での作品鑑賞や
 資料を用いた解説に加えて、当時の視察先があった中通周辺を散策します。
 日時:8月25日(土)午後2時〜4時
 担当:千秋美術館学芸員
 会場:3階講堂ほか中通周辺 (定員20名、展覧会チケットが必要)
 申込:7月24日(火)午前9時30分より電話にて受付



画像:(左)《大礼服 昭憲皇太后着用》共立女子大学博物館蔵(右上)《扇子 昭憲皇太后より鍋島伊都子(梨本宮妃)に下賜》学習院女子中・高等科蔵 (右中)初代宮川香山《菊花形藤花図壺》泉屋博古館分館蔵 (右下)《入目籠形ボンボニエール》個人蔵