※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2023年5月5日号

市役所からのお知らせ


文中の「広報ID番号」を、秋田市ホームページ上の検索画面(右)に入力すると当該ページへ移行します
●秋田市ホームページ
https://www.city.akita.lg.jp
●文中「SC」はサービスセンターの略
*掲載した催しなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる場合があります。また会場では、感染予防対策にご協力ください。

市・県民税納税通知書 6月9日(金)に発送します
納期内納付にご協力ください

 令和5年度の市・県民税の納税通知書を6月9日(金)にお送りします。なお、給与から市・県民税が天引きされるかたには、5月19日(金)に勤務先へ税額通知書をお送りします。
 今年度の市・県民税の申告がまだお済みでないかたは、次のものをご用意の上、可能な限り郵送での申告をお願いします。ただし、税務署へ所得税の確定申告をしたかたは、改めて市・県民税の申告をする必要はありません。
用意するもの/源泉徴収票、健康保険料や医療費の明細書、生命保険・地震保険の控除証明書、マイナンバーカードなど

*2社以上の事業所から給与の支払いを受けている場合、全ての給与に係る市・県民税は原則として、主たる給与の支払者(特別徴収義務者)の給与から天引きとなります。

令和4年中の所得に関する証明書を交付します
 令和4年中の収入、所得などに関する「令和5年度所得・課税証明書」は、市・県民税がすべて給与から天引きされるかたには5月19日(金)から、それ以外のかたには6月9日(金)から交付します。
 ただし、コンビニ交付は、すべてのかたが6月9日(金)からになります(最新年度のみ。未申告の場合は窓口での申告が必要です)。
 なお、3月16日以降に所得税の確定申告書を提出したかたは、申告内容が証明書に反映されていない場合があります。
交付窓口/市役所1階総合窓口、2階市民税課、各市民SC(中央・東部・南部別館を除く)、駅東SC、岩見三内・大正寺の各連絡所
交付に必要なもの/運転免許証など(公的機関が発行した顔写真付きの本人確認ができるもの)
*代理請求は委任状も必要です。
手数料/証明書1枚300円
●問い合わせ
 市民税課庶務・税制担当tel(888)5473

市税の休日窓口を開設します
 市・県民税、固定資産税、軽自動車税(種別割)について、電話や納税課窓口での相談のほか、納付もお受けします。
日時/5月13日(土)・14日(日)、午前8時30分〜午後5時15分
場所/市役所2階納税課
●問い合わせ
 納税課tel(888)5481

軽自動車税(種別割)の減免申請はお早めに

 軽自動車税(種別割)の納税通知書は5月1日(月)に発送します。次の車両は減免の対象となる場合がありますので申請はお早めに。
減免対象車
 (1)身体や精神に障がいがあるかたが所有し、使用する車
 (2)身体や精神に障がいがあるかたが使用するために、改造した車
 (3)居宅介護、訪問介護などを行う事業者が、その事業のために使用する車
*詳しくは、軽自動車税(種別割)納税通知書に同封している「障がい者のための軽自動車税(種別割)の減免について」をご覧ください。
減免申請窓口
 市役所2階市民税課、河辺市民SC、雄和市民SC
申請期限
 5月24日(水)(期限までに減免申請が行われなかった場合は、減免されません)
●問い合わせ
 市民税課庶務・税制担当tel(888)5475

5月11日から20日までは春の全国交通安全運動

 自転車に乗る際は、ヘルメットを着用しましょう。4月1日から、自転車に乗るすべてのかたにヘルメットの着用が努力義務化されました。いろいろなサイズやデザインのヘルメットがありますので、自分の頭に合ったものを選んで正しく着用し、万が一の事故に備えましょう。
●問い合わせ
 交通政策課tel(888)5766

土砂災害の恐れのある区域からの移転に補助

 令和6年度中に、土砂災害の恐れのある区域から、安全な場所へ移転する際の費用の一部を補助します。申請前に事前協議が必要です。
事前協議の申請期限/9月8日(金)
対象住宅
次の(1)〜(4)の区域のいずれかにあり、区域に指定される前から建てられている住宅
(1)「秋田市災害危険区域に関する条例」の第2条で指定した区域
(2)「秋田県建築基準条例」の第2条で指定した区域および第4条で建築が制限される区域
(3)土砂災害特別警戒区域および土砂災害防止法第4条第1項の基礎調査を完了し、土砂災害特別警戒区域に指定される見込みのある区域
(4)事業着手時点で過去3年間に災害救助法の適用を受けた区域
補助限度額((2)(3)はどちらか一方への補助となります)
(1)危険住宅の除却費(取り壊しなど)…1戸あたり150万円
(2)危険住宅に代わる住宅の建設、購入および改修をするための借入金利子相当額…1戸あたり421万円(建物325万円、土地96万円)
(3)危険住宅に代わる住宅の建設、購入および改修に要する費用(本体工事など)…1戸あたり100万円
●問い合わせ
 住宅整備課tel(888)5770

ドイツ・パッサウ市に派遣する写真家を募集

 令和6年に、秋田市とドイツ・パッサウ市は姉妹都市提携40周年を迎えます。その記念事業として、両市が派遣する写真家が、お互いの市の人物・風景などを撮影し写真展を開催する「秋田市・パッサウ市姉妹都市提携40周年記念芸術写真交流プロジェクト」を実施します。
事業概要/秋田市在住の写真家(1人)が2週間パッサウ市に滞在し、同市を芸術的に表現する写真を撮影します。撮影した写真は来年8月に両市がそれぞれ開催する写真展で展示する予定です。なお、派遣者には秋田−パッサウ間の往復旅費と謝礼を支給します。
応募資格/下記(1)〜(4)すべてに該当するかた(プロ・アマ問いません)
(1)秋田市内にお住まいのかた(応募時現在)
(2)海外に渡航し、本事業の趣旨に沿った写真撮影などを行うことが可能な心身ともに健康なかた
(3)国内外における写真に関するコンテストの受賞歴または個展の開催実績のあるかた
(4)派遣日程終了後も、来年に開催予定の写真展に向け、引き続き本事業に関われるかた
応募方法/Eメールで市が定める応募フォームと応募写真3点を、5月26日(金)までに提出してください。詳しくは、市ホームページで募集要項をご覧ください。
広報ID番号 1038294
Eメールro-plmn@city.akita.lg.jp
●問い合わせ
 企画調整課tel(888)5464

アメシロは早めの防除が肝心です

 アメリカシロヒトリ(アメシロ)の幼虫を見つけたら、薬剤散布などで早期防除に努めましょう。
 高枝切りばさみや噴霧機(集団防除を行う場合は薬剤付き)、空き地の除草のための草刈り機を無料で貸し出します。事前に、電話で各施設に貸出機材の有無をご確認の上、お申し込みください。
貸出期間
 10月12日(木)まで
貸出場所(各施設へ直接ご連絡願います)
▼アメリカシロヒトリ防除室tel(823)3061
▼東部市民SCtel(853)1039
▼西部市民SCtel(888)8080
▼南部市民SCtel(838)1213
▼北部市民SCtel(845)2261
▼河辺市民SCtel(882)5161
▼雄和市民SCtel(886)5550
▼コミュニティセンター
 金足地区tel(873)2111
 外旭川地区tel(868)5075
 下新城地区tel(873)2112
 勝平地区tel(862)1618
 豊岩地区tel(828)2135
 仁井田地区tel(839)6399

秋田市の人口

*()内は前月比です。
令和5年4月1日現在〈令和2年国勢調査の結果を反映した数値〉
300,257人(-1,327)…男/141,767人(-749) 女/158,490人(-578)
3月分…出生/130人 死亡/349人 転入/1,954人 転出/3,062人
1年前の人口/303,245人
世帯数/138,101(-167)

後期高齢者医療保険に早期加入できます

 後期高齢者医療保険は、原則75歳以上のかたが加入する健康保険ですが、次の手帳・証書をお持ちのかたは、65歳の誕生日以降に任意で加入できます。
 収入によっては、現在加入されている健康保険より保険料が安くなる場合があります。加入希望のかたは、後期高齢医療課へお問い合わせください。
対象の判定基準となる手帳など
▼身体障害者手帳1〜3級・4級の一部
▼療育手帳A
▼精神障害者保健福祉手帳1・2級
▼障害年金証書1・2級
●問い合わせ
 後期高齢医療課tel(888)5638

令和4年度秋田市指定文化財

 このたび、「長瀬家文書(ながせけもんじょ)」を秋田市指定文化財に指定しました。これにより、秋田市指定文化財は162件、国・県指定のものを合わせると秋田市の指定文化財件数は301件になります。

長瀬家文書
 
種別/有形文化財(古文書)
 長瀬家文書は秋田藩士長瀬家に伝来した文書群です。日記類や書状が多く、江戸時代中期や幕末期のものがまとまって保存されており、その内容からは社会情勢だけでなく、秋田藩政や職制、当時の人々の交流関係などもうかがい知ることができます。
 ほかにも、武芸や学芸、詩歌などに関する蔵書・史料、秋田藩における知行地(ちぎょうち)に関する史料、全国の要人との交流についての史料など、多岐にわたる史料が残されており、江戸時代を通した秋田藩政や秋田藩の武家社会の一端を明らかにするだけでなく、時代ごとの文化力・教養など、幅広い時代の様相を明らかにできる貴重な史料です。

問/文化振興課tel(888)5607

左が「長325椿台政務録并私記」右が「長163久保田岩崎公私日録二」。中央図書館明徳館蔵


©2023秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.lg.jp