※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2023年6月16日号

市役所からのお知らせ


文中の「広報ID番号」を、秋田市ホームページ上の検索画面(右)に入力すると当該ページへ移行します
●秋田市ホームページ
https://www.city.akita.lg.jp
●文中「SC」はサービスセンターの略

暑さの厳しくなる時期に、冷房設備がある下記施設のホールなどを開放します。体調を崩さないよう暑さしのぎにご利用ください
 市民SC/東部、西部、南部、南部別館、北部、河辺、雄和
 コミュニティセンター(地区名)/旭北、保戸野、川尻、旭南、桜、勝平、仁井田、飯島南
●問い合わせ
 中央市民SCtel(888)5640

8月13日(日)に次の施設を休館します。ご了承ください
(1)市内すべてのコミュニティセンター
●問い合わせ
 生活総務課tel(888)5625
(2)下新城交流センター
●問い合わせ
 tel(873)4839

8月16日(水)から9月22日(金)まで茨島体育館は工事のため利用できません。ご了承ください
●問い合わせ
 スポーツ振興課tel(888)5611

8月は“オールあきた"水切り月間です!

 夏は、果物の皮など水分の多い生ごみが増える季節。そこで、8月はみんなで生ごみの水切りにいつも以上に取り組む「オールあきた水切り月間」としています。
 今日から誰でも簡単にできることを実践して、みんなでごみ減量に取り組みましょう。
●問い合わせ
 環境都市推進課tel(888)5708
生ごみの水分が減るとこんな効果があります
▼ごみの臭いが軽減します
▼ごみ出しのとき袋が軽くなります
▼ごみ処理に必要な燃料も少なく済みます

自分に合った方法やアイデアを試してみよう
▼野菜の皮やへたなどの食べない部分は、洗う前にむいたり、取り除いたりして、水に濡らさないようにしましょう
▼果物の皮、野菜くず、お茶がら、ティーバッグなどは乾かしてから捨てましょう
スイカの皮を3日間乾燥させたら、重さが約半分に!

▼市販されているさまざまな水切りグッズを上手に使いましょう

電気式生ごみ処理機の購入費を補助します
 静かで臭いが少ないなどの特徴がある、電気式生ごみ処理機の購入費の半額(上限3万円)を補助します。購入前に申請が必要です。詳しくは、環境都市推進課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1020964
食品ロス削減!おやこクッキング
 使う食材をカードで選び、準備された食材をムダなく使い切る創作料理を親子で楽しみながら作ります。できあがった料理は、みんなで試食します。
対象/小・中学生と保護者
日時/8月8日(火)午前10時〜午後1時
会場/中央市民SC調理室(市役所3階) 定員(抽選)/4組
申し込み/7月25日(火)から28日(金)まで環境都市推進課tel(888)5708

緑のカーテン写真展の作品を募集!

 環境にやさしい取り組みとして、ご自宅や事業所、学校などに設置した「緑のカーテン」を撮影した写真を募集します。応募者には記念品を贈呈します。
作品の仕様/写真=A4サイズにプリントしたもの 画像データ=縦横比3:4(4:3)で、おおむね4メガバイト以内のもの
応募方法/所定の応募用紙に必要事項を記入し、緑のカーテンの写真または画像データを1枚添付し、7月20日(木)から8月31日(木)(必着)までに、郵送かEメール(件名は「緑のカーテン応募」で)、または直接環境総務課(市役所3階)へ提出してください(応募は1人1点)。
 応募用紙は各市民SC(中央・南部別館を除く)などに置いているほか、市ホームページからもダウンロードできます
広報ID番号1013710
〒010-8560秋田市役所環境総務課 Eメールro-evmn@city.akita.lg.jp
●問い合わせ
 環境総務課tel(888)5704

発熱などで相談先に迷ったら、秋田県新型コロナウイルス感染症総合案内窓口へ
 かかりつけ医がいないなど、医療機関に迷う場合は下記へご相談ください
tel(895)9176/8:00〜17:00
tel(866)7050/17:00〜翌8:00

高校生向け起業体験プログラム

 キャッチコピーは「集まれ!ファーストペンギンたち」。起業に関心のある高校生(市内在住のかた、市内の高校に通うかた)を対象に、仮想会社の設立など全2日間のプログラムを行います。参加無料。
日時/8月19日(土)・20日(日)、午前9時30分〜午後4時
会場/チャレンジオフィスあきた(中通) 先着/12人
申し込み/下記コードか、下記「アキチャレ」のホームページからアクセスして、7月22日(土)から8月13日(日)までにお申し込みください。
https://www.akitachallenge.jp/
●問い合わせ
 (株)141&Co.tel(853)6910
*ファーストペンギン=リスクを恐れず、初めてのことに果敢に挑戦する人。

高校生向け起業体験

地域づくり交付金「学生まちづくり部門」の二次募集

 地域づくり交付金「学生まちづくり部門」の二次募集を行います。
対象事業/学生らしい、枠にとらわれない柔軟な発想力と行動力を活かした公益的な事業。交付額は1件につき5万円以上10万円以下(単年度)。来年3月31日(日)までに実施され、完了する事業が対象です。
申請期間/7月24日(月)から8月18日(金)まで。申込方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください
広報ID番号1037306
●問い合わせ
 中央市民SCtel(888)5642

秋田市農業活性化フォーラムを開催します

 「農業法人立ち上げ後の運営・経営について」をテーマに、農業法人設立後の現状と課題、農業法人の経営継続に向けた支援などに関する講演と、農業法人が抱える課題や解決策などについて農業法人代表者との意見交換会を実施します。参加無料。
日時/8月22日(火)午後1時30分〜4時30分
会場/市役所5階正庁 定員150人
申し込み/電話、FAX、Eメールのいずれかで、住所、氏名、電話番号を8月10日(木)までに、農業委員会事務局へお知らせください。tel(888)5796
FAX(888)5797 Eメールro-coag@city.akita.lg.jp

新屋地区の都市計画変更に関する説明会

 長期にわたって未着手となっている新屋地区土地区画整理事業の都市計画変更(未施行区域の廃止)に関する説明会(1時間程度)を次のとおり開催します。
日時/8月2日(水)、(1)午後2時〜、(2)午後6時〜
会場/西部市民SC3階大会議室
申し込み/電話、FAXまたはEメールで、氏名、電話番号、希望時間を8月1日(火)までに、都市計画課へお知らせください。
tel(888)5764 FAX(888)5763 Eメールro-urim@city.akita.lg.jp
 詳しくは市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1038981

3R推進ポスターコンクールの作品を募集!

 小・中学生を対象に、3R(リデュース=廃棄物の発生抑制、リユース=再使用、リサイクル=再生利用)の理解を深めることに繋がるポスターを募集します。
 最優秀賞受賞者は、10月25日(水)にあきた芸術劇場ミルハスで開催の「3R推進全国大会」で表彰されます。詳しくはお問い合わせください。
申し込み/四つ切り画用紙かB3サイズの作品を9月1日(金)(必着)までに、自分が通う学校または環境都市推進課(市役所3階)へ提出してください
●問い合わせ
 環境都市推進課tel(888)5708

元気もりもり子ども絵画を募集します

 10月の市民健康づくり月間に合わせて、「元気もりもり子ども絵画」を募集します。「楽しくからだを動かそう」などのテーマで、八つ切り画用紙に描いてください。入賞者には記念品を贈呈します。詳しくは、小・中学校にお知らせしているほか、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1036017
●問い合わせ
 保健総務課tel(883)1170

昨年の入賞作品

避難支援対象者名簿を町内会長へ配布します

 次の日時に、お住まいの地域を所管する各市民SCで、避難支援対象者名簿をお受け取りください。可能な限り町内会長ご本人がお越しください。
受取日時/7月24日(月)から29日(土)までの午前9時〜午後5時(29日は午後1時まで)と、7月31日(月)から8月2日(水)までの午前9時〜午後5時(31日は午後7時まで)
持ち物/令和4年度の避難支援対象者名簿・要援護者把握用リスト(お持ちの場合)、身分証明書(運転免許、マイナンバーカード、健康保険証など)。代表者が昨年度から交代した場合は、印鑑と引継書もお持ちください
詳しくは、地域ごとに各市民SCへお問い合わせください
▼中央市民SCtel(888)5643
▼東部市民SCtel(853)1039
▼西部市民SCtel(826)9004
▼南部市民SCtel(838)1212
▼北部市民SCtel(893)5969
▼河辺市民SCtel(882)5161
▼雄和市民SCtel(886)5550

秋田市国保特定健診等受診券に同封した実施機関一覧の「実施曜日・時間等」に誤りがありました
正しい内容は次のとおりです。訂正してお詫びいたします。
◆佐藤内科医院…月〜金曜の9:00〜17:30、土曜の9:00〜11:30
◆秋田緑ケ丘病院…月、火、木、金曜の午後
●問い合わせ
 特定健診課tel(888)5636

地震に備え、住宅の耐震診断・耐震改修を

 木造住宅の耐震診断を希望するかたに、自己負担1万円で耐震診断士を派遣します。また、耐震改修工事を行う場合、費用の一部を上限50万円まで補助します。
対象/昭和56年5月31日以前に市内に建てられた木造戸建て住宅の所有者で、市税に滞納がないかた
募集戸数と受付期間
・耐震診断士の派遣 8戸/1月31日(水)まで
・耐震改修工事費用の補助 1戸/12月22日(金)まで
●問い合わせ
 建築指導課tel(888)5769

秋田市への移住者数

令和5年5月末現在( )内は前年同月比
令和5年度に移住した世帯数
44世帯(+5)
令和5年度に移住した人数
80人(+12)
*県に移住希望登録をし秋田市へ移住したかた
●人口減少・移住定住対策課tel(888)5487

各種手当受給者の所得状況届の提出が必要です

 特別児童扶養手当、特別障害者手当、障害児福祉手当、福祉手当(経過措置分)を受けているかたの所得状況届を次のとおり受け付けます。詳しくは、7月末に郵送する通知をご確認ください。
受付日時/8月14日(月)から17日(木)まで、午前9時〜午後5時
受付場所/市役所5階第2委員会室
●問い合わせ
 障がい福祉課tel(888)5663 FAX(888)566

特定医療費(指定難病)受給者証の更新はお早めに

 有効期間が今年9月30日(土)までの特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちのかたへ、更新案内を郵送しています。更新を希望されるかたは、8月14日(月)までに手続きをしてください(郵送可)。
 8月14日(月)以降も、9月29日(金)までは更新申請を受け付けますが結果の送付が10月以降となります。
*10月2日(月)以降の手続きは、新規申請になりますのでご注意ください。
●問い合わせ
 健康管理課tel(827)5250

屋外広告物講習会

 講習修了者は、屋外広告業の登録の際、業務主任者になることができます。詳しくは県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/17820
日時/9月28日(木)午前9時45分〜午後5時、29日(金)午前9時30分〜午後4時40分
会場/県庁第二庁舎5階
手数料/4千円 定員/25人
申し込み/県ホームページから申込書をダウンロードし、8月1日(火)から25日(金)まで秋田地域振興局用地課(秋田地方総合庁舎3階)へ(郵送可)。
●問い合わせ
 秋田県都市計画課tel(860)2441

バーベキューでの食中毒に注意しましょう!

(1)菌をつけない
▼調理前や食べる前には、石けんでよく手を洗いましょう
▼生肉・生魚はそれぞれ別のビニール袋に入れ、他の食品とくっつかないようにしましょう
▼加熱する食品と加熱しない食品で別々のまな板や包丁を使用しましょう
▼生肉・生魚をつかむ箸やトングは別に用意し、食べるときは清潔な手、箸、皿で食べましょう
(2)菌を増やさない
▼食中毒菌は10℃以下で増えにくくなります。冷蔵が必要な食品はクーラーボックスに入れ、保冷剤でしっかり冷やしましょう。またクーラーボックスは涼しい場所で保管しましょう
(3)菌をやっつける
▼食中毒の原因となる菌は、熱に弱く、75℃で1分間以上の加熱で死滅します。食品は中心部まで十分加熱しましょう
●問い合わせ
 衛生検査課tel(883)1181

車線減少のため横山金足線の渋滞が予想されます

 7月下旬から11月30日(木)まで、横山金足線秋田東警察署付近が、工事による車線減少のため渋滞が予想されます。周辺道路への迂回など、ご協力をお願いします。
●問い合わせ
 秋田地域振興局保全・環境課tel(860)3472

就学資金などを無利子で貸し付けます

 市内在住の20歳未満のお子さんなどを扶養しているひとり親や寡婦などのかたを対象に、お子さんが就学する際の入学金、制服代、授業料などを無利子で貸し付けます。合格前の申請も可能ですので、要件など詳しくは、お問い合わせください。
●問い合わせ
 子ども総務課tel(888)5690

子育て世帯生活支援特別給付金を支給します

 食費などの物価高騰に影響を受けた低所得の子育て世帯を応援するため、児童1人あたり5万円を支給します。詳しくは市ホームページをご覧いただくか、子ども総務課へお問い合わせください。
*令和5年3月分の児童扶養手当の受給者、令和4年度に実施した低所得の子育て世帯特別給付金(その他世帯分)受給者には、すでに支給済みです。
【支給対象】
ひとり親世帯(申請が必要)

(1)公的年金などを受給していることにより令和5年3月分の児童扶養手当を受給していないかた
(2)令和5年3月分の児童扶養手当は受給していないが、食費など物価高騰の影響を受け、収入が児童扶養手当受給世帯と同じ水準にあると認められるかた
広報ID番号1038571
●問い合わせtel(888)5690
その他の世帯(申請が必要)
(3)令和5年3月31日時点で18歳未満の子(障がい児は20歳未満)または令和5年3月から令和6年2月末までに生まれる新生児の養育者で、令和5年度分の住民税均等割が非課税のかた。または、食費など物価高騰の影響を受けて家計が急変し、住民税が非課税と同様の事情にあるかた
広報ID番号1038572
●問い合わせtel(888)5689

住民税非課税世帯へ給付金を支給します

 物価高騰による影響が特に大きい住民税非課税世帯を支援するため1世帯あたり3万円を支給します。
*本給付金は差押禁止等および非課税の対象となります。
支給要件
 令和5年6月1日時点で秋田市に住所があり、世帯全員の令和5年度住民税が非課税の世帯。
(1)令和4年度に実施した価格高騰緊急支援給付金または燃料費等高騰対策緊急助成金を受給し、市で振込口座を把握している世帯…支給のお知らせ(確認書)をお送りしています。支給要件に該当する場合は申請不要ですが、該当しない場合は、7月24日(月)までコールセンターへご連絡ください
【支給予定日】8月2日(水)
(2)(1)以外の世帯(申請が必要です)
…申請に必要な書類をお送りしています。支給要件に該当する場合は、申請書に必要事項を記入し必要書類を添付の上、同封の返信用封筒で郵送してください
*配偶者などからの暴力で住民票を移すことができない場合などはお問い合わせください。
【申請期限】10月31日(火)
●問い合わせ
 秋田市非課税世帯給付金コールセンターtel(803)9471(平日午前8時30分〜午後5時15分)

トラック運送事業者へ支援金を交付

 原油価格高騰の影響を受けているトラック運送事業者に対し支援金を交付します。
 申請期限は8月31日(木)。申請に必要な書類など、詳しくはお問い合わせください。
対象/市内に本社(個人事業主は住所)をおき、貨物自動車運送事業を営む事業者
補助額(金額は1台あたり)
▼軽貨物車…1万円
▼一般貨物車…小型(5トン未満)=1万3千円、中型(5トン以上8トン未満)=1万5千円、大型(8トン以上)=2万5千円
●問い合わせ
 県トラック協会tel080-1829-5331

“ふれあいさん"を派遣します

 秋田市社会福祉協議会では、病気やけが、産前産後などで一時的に支援が必要な世帯に、短期間(2週間程度)・単発でお手伝いする“ふれあいさん"を派遣します。
 例えば、入院中の買い物や洗濯、退院後の食事の準備や掃除、産後の沐浴や家事など、「手伝ってくれる人がいない…」と感じた時はご相談ください。利用には事前の手続が必要です。
利用時間/月曜から土曜の午前9時〜午後5時(祝日・年末年始を除く)
利用料/1時間800円(交通費は別途必要)
●問い合わせ
 秋田市社会福祉協議会tel(862)7445

個人向け施設見学会


旭川ダム公園

ミルハス

(1)文化と芸術の創造拠点「開学10周年!秋田公立美術大学」と「ミルハス」
日時/9月19日(火)午前8時40分〜午後0時10分
コース/市役所→アルヴェ→秋田公立美術大学→あきた芸術劇場ミルハス→秋田駅東口→市役所
(2)木々が彩る太平山でバウムクーヘン作り
日時/10月31日(火)午前8時40分〜午後1時20分
コース/市役所→アルヴェ→旭川ダム公園→太平山自然学習センターまんたらめ(バウムクーヘン作り、千円)→秋田駅東口→市役所
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員(抽選)/各18人
*定員超は今年度初参加のかたを優先して抽選します(結果は8月中旬頃通知)。
*専用バスでご案内します。集合場所は市役所またはアルヴェ、解散場所は、秋田駅東口または市役所から選択できます。
申込方法/往復はがきかEメール(1通につき2人まで)で、コース名、希望の集合・解散場所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号、を8月4日(金)(必着)までにお知らせください(往復はがきの場合、返信面には代表者の住所、氏名を記入)。〒010-8560秋田市役所広報広聴課
Eメールskengaku@city.akita.lg.jp
●問い合わせ
 広報広聴課tel(888)5471

8020(ハチマルニイマル)  いい歯の表彰対象者を募集中!

 「8020」(80歳で20本以上自分の歯がある状態)を達成しているかたを募集します。ぜひご応募ください。
対象/次のすべてを満たすかた
(1)秋田県内に住所があるかた
(2)20本以上自分の歯(入れ歯やインプラントを除く)があるかた
(3)令和5年4月1日時点で、満80歳以上でこれまでに表彰(認定)を受けていないかた
(4)協力歯科医療機関から推薦されたかた(過去に推薦されたかたは除く)
申し込み/10月10日(火)まで、協力歯科医療機関で認定診査を受けてください。認定されたかたには、年度内に認定証を交付します
●問い合わせ
 秋田県歯科医師会tel(865)8020


©2023秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.lg.jp