※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2024年4月19日号

みんなでワイワイ

井戸端市民通信


教えて地域の話題

岩見三内地区で遠隔診療開始!

3月20日、秋田大学では、市の支援を受けて導入した「医療MaaS(マ ース)」による診療を、岩見三内地区で始めました。
 この車両には遠隔医療システムが搭載されていて、車両には看護師などが乗り込み、ビデオ通話でつないだ病院の医師と話しながら診療を行います。この日は、岩見三内連絡所で2人の患者さんが、採血や心電図検査、超音波検査などを行い、テレビ画面越しの医師と通話しながら診察を受けました。
 同地区では、今後も大学病院のかかりつけ患者を対象に、月1回程度診療を行う予定で、令和7年度から他の地区やかかりつけ患者以外にも対象を広げ、週2回程度の診療を行う予定です。医療MaaSについての問い合わせは、秋田大学医学部総務課へ。tel(884)6009

画面に映る医師と会話する患者さん

医療MaaS車内公開!
3月12日に行われた秋田大学との遠隔医療の推進や感染症対策などの覚書締結式と医療MaaSの車両お披露目式。市長の右が、秋田大学の尾野恭一理事

中学生の交流からつながる!脱炭素社会の実現

ゼロカーボンシティ宣言自治体である秋田市と札幌市の中学生を対象とした、「〜秋田×札幌ゼロカーボン〜交流教育プログラム」(主催日本航空(株))が、3月23日に秋田市内で開催されました。
 当日は、雄和中学校と札幌開成中等教育学校から生徒各6人が参加し、洋上風力発電の見学や、民俗芸能伝承館での竿燈と太鼓の体験などを通して環境への理解と交流を深めました。

洋上風力と竿燈で深める環境への理解と交流
どっこいしょ〜
どっこいしょ〜
竿燈も体験しました

飯島サンセットパークで洋上風力発電を見学

参加しよう♪
あきエコどんどんプロジェクト

 レジ袋辞退や食品ロスの削減など、エコな取り組みでポイントゲット!30ポイントたまると、抽選で地元産品などをプレゼント!
 スーパーやコンビニエンスストア、金融機関など、さまざまな場所でポイントを獲得できます。詳しくはインターネットで、「あきエコどんどんプロジェクト」と検索してください。参加にはスマートフォンアプリのダウンロードが必要です。下記のコードからどうぞ。

4月の「春の清掃月間」の参加者に、あきエコポイントを5ポイント差し上げます!
 アプリをダウンロード後、下記のコードを読み込むとポイントをゲットできます!

●問/一般社団法人あきた地球環境会議tel(874)8548

ちょっと一息 読者の伝言板

●先日フキノトウを採ってきました。フクジュソウも咲いていました。ミズバショウにサクラ、次々に咲く花々。楽しみがいっぱいの季節です(芽吹キラキラ 56歳・新屋)

●今年の冬は雪が少なく、孫たちにとっては雪遊びができずがっかりしていましたが、祖母である私には雪よせがなく腰痛にもならずうれしい冬でした(すずめ 66歳・手形)

●この春はたくさん外に出かけて散歩をして体を動かしたいと思います。筋トレもしたいですが、毎日忙しく時間がありません。資格などの勉強もしたいので、やりたいことがたくさんあります。暖かくなってくると、何がなくとも気分が自然と上がるのがうれしいです(フクジュソウ 32歳・東通)

●退職1年くらい前にガラケーからスマホにし、最近またスマホを替えました。3回目ですが、いまだにログインやIDなどの操作に手間取っています。ますます主流になっていくデジタル化についていけそうにないです(ちょこたん 62歳・河辺)

●1日あたりの食塩摂取が多いと思いながら食事しているので、少しずつ減らしていければと思っています(ユッコ 70歳・桜)

●弥生の春中旬、陽のあたる地面から球根植物の緑の芽が出てきました。桜の開花が待ち遠しい今日この頃、フレイル予防のため、桜の中をウオーキングしたい気持ちです(ひとり歩き大好き 71歳・新屋)

●「読者の伝言板」を見て同じ意見を見つけると「うん、うん、そうそう!!」とほっこりします。いつも楽しみ!(マッコリ 73歳・広面)

みなさんのコメントもお待ちしてます

土崎みなと歴史伝承館「子ども祭り」〜未来へつなぐ 港っ子〜


日時/5月3日(金)10:30〜11:30
会場/ 土崎みなと歴史伝承館

*観覧無料
 土崎地区の子どもたちが、お囃子(はやし)、唄、踊りを披露します。直接会場へ。なお混雑回避のため、入場制限する場合があります。
●問/土崎みなと歴史伝承館tel(838)4244

担当から

スタートダッシュ!

 生まれてからずっと一緒に暮らしていた長男が、仕事の関係で秋田市を離れることになりました。次男はすでに市外で生活しているので、4月から妻と2人暮らしに。肩の荷が下りほっとした反面、やっぱり寂しい気持ちでいっぱいです(T_T)。振り返ると、自分では何もできなかった赤ちゃんが成長していく様子は、どんな映画よりドラマチックで楽しいものでした・・。
 こんな経験ができた子育ても一段落、より一層広報の編集をがんばりますので、新年度の広報あきたをよろしくお願いします!(つ)


©2024秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.lg.jp