世界遺産 キュー王立植物園所蔵 イングリッシュガーデン 英国に集う花々
2015.7.10(金)〜8.30(日)開館時間10:00-18:00(入館は17:30まで) 秋田市立千秋美術館
アトリオン仲小路側入口TEL.018(836)7860(代)

観覧料
一般800円(640円)大学生600円(480円)
※高校生以下無料
※()内は20名以上の団体割引料金 
くるりんパスで観覧の場合/一般500円 大学生400円

前売券販売所/ 秋田市立千秋美術館
caoca広場(秋田ステーションビル)
ローソンチケット(Lコード:23344)

主催/ 秋田市立千秋美術館 ABS秋田放送
後援/ ブリティッシュ・カウンシル 秋田魁新報社
NHK秋田放送局 AKT秋田テレビ
AAB秋田朝日放送 エフエム秋田
CNA秋田ケーブルテレビ
協力/ 日本航空 企画協力/株式会社ブレーントラスト


 自然の景観を生かし、様々な草花が美しいハーモニーを奏でるイングリッシュ・ガーデン(英国式庭園)。その植物の多くは大航海時代以来、飽くなき冒険と探求によって、世界中から集められたものであり、イングリッシュ・ガーデンは英国人による植物への憧れと情熱の結晶といえるでしょう。
 本展では、世界有数の植物学の研究施設であり、ユネスコ世界遺産にも登録されているキュー王立植物園の全面的な協力のもと、植物研究や造園の分野などでイングリッシュ・ガーデンの成立に貢献した人々の歩みをはじめ、同園の所蔵する世界最大のボタニカル・アートコレクションより17世紀から現代までの貴重な植物画の数々、さらにウィリアム・モリスらの自然や植物をモチーフとした工芸品を含めた約150点をご紹介します。
 近年日本でも人気の高いイングリッシュ・ガーデンを彩る美しい花々の競演をお楽しみください。

ピーター・ヘンダーソン ゲットウ
(R.J.ソーントン編『フローラの神殿』より)1801年 個人蔵

ウィリアム・モリス
サマードレス
<イチゴ泥棒>柄のテキスタイルによる 1883年(テキスタイルデザイン)1920年代(ドレス制作) 個人蔵

キュー王立植物園のパーム・ハウス

[関連イベント]
■講演会

「世界を代表するキュー王立植物園が目指す植物の
 新たな鑑賞法」

日時/7月11日(土)午後2時〜3時30分
講師/大場 秀章氏(東京大学名誉教授)
会場/千秋美術館3階講堂(定員70名、聴講無料)
申込/6月23日(火)午前9時30分より電話にて受付

■ワークショップ

「体験!ボタニカルアート」

水彩絵の具で植物画にチャレンジします。

日時/7月18日(土)午後1時〜4時
講師/藤原 忍氏(日本植物画倶楽部会員)
会場/千秋美術館3階講堂(高校生以上15名)
参加費/500円
申込/6月29日(月)午前9時30分より電話にて受付

■ワークショップ

「イングリッシュ・ガーデンとハーブ」

イングリッシュ・ガーデン風寄せ植えのデモンストレーションとハーブ等のレクチャーを行います。

日時/7月19日(日)午後2時〜4時
会場/千秋美術館1階ロビー(定員20名、参加無料)
協力/ハーブワールドAKITA
申込/6月30日(火)午前9時30分より電話にて受付

■ティー・セミナー
「イングリッシュ・ガーデン・ティーパーティーの
 楽しみ方」

ガーデン・ティーパーティーのセッティングとハーブティーのいれ方などを楽しく学びます。

日時/7月23日(木)午後2時30分〜4時
講師/安部 里美氏(日本紅茶協会認定ティーインストラクター)
会場/フレンチレストラン千秋亭(定員50名)
参加費/2,000円
申込/7月7日(火)午前9時30分より電話にて受付

■ギャラリートーク

日時/8月8日(土)、22日(土) いずれも午後2時〜
担当/当館学芸員
会場/企画展示室
※事前の申し込みは不要ですが、展覧会チケットが必要です。


上左より、フランツ・アンドレアス・バウアー ゴクラクチョウカの一種(ゴクラクチョウカ科)1818年 ウィリアム・ジャクソン・フッカー フロックス・ロゼア(ハナシノブ科)19世紀初頭 マチルダ・スミス アカバナの一種、エピロビウム・オブコルダトゥム(アカバナ科)1899年 シモン・ピータース・ヴェルレスト チューリップ(ユリ科)17世紀後半 シデナム・ティースト・エドワーズ センコウハナビ(ヒガンバナ科)1818年 シデナム・ティースト・エドワーズ ヨウラクユリ(ユリ科)1809年 ゲオルク・ディオニシウス・エーレット イリス・ブルボサ(アヤメ科)1757年  フェルディナント・ルーカス・バウアー フレンチラベンダー(シソ科)18世紀後半 ウォルター・フッド・フィッチ シコンノボタン(ノポタン科)1868年 カンパニースクール バラの一種(バラ科)1800年頃 (すべて部分)キュー王立植物園蔵
(C)The Board of Trustees of the Royal Botanic Gardens,Kew