○秋田市河辺総合福祉交流センター条例

平成16年11月15日

条例第85号

(設置)

第1条 福祉サービスの推進、市民の教養の向上および交流の促進等を図り、保健福祉活動を円滑かつ効果的に実施するとともに、市民に自主的な健康の維持および地域福祉活動の場を提供するため、秋田市河辺総合福祉交流センター(以下「センター」という。)を秋田市河辺北野田高屋字上前田表66番地1に設置する。

(使用の許可)

第2条 センターを使用しようとする者は、あらかじめ市長の許可を受けなければならない。

2 前項の許可には、センターの管理上必要な条件を付することができる。

(使用料等)

第3条 センターの使用料は、別表に定めるとおりとする。

2 前項の使用料は、使用を許可する際に徴収する。ただし、市長が特別の理由があると認めるときは、後納させることができる。

3 第1項の規定にかかわらず、市民が保健福祉活動又は地域福祉活動に使用する場合(営利を目的とする場合を除く。)同項の使用料は、無料とする。

(令5条例49・一部改正)

(使用料の減免)

第4条 市長は、公益上特に必要があると認めるときは、前条の使用料を減免することができる。

(使用料の不還付)

第5条 既納の使用料は、還付しない。ただし、市長が特に必要があると認めるときは、この限りでない。

(使用の制限等)

第6条 市長は、次の各号のいずれかに該当する場合は、センターの使用を制限し、もしくは停止し、又は使用の許可を取り消し、もしくは使用を許可しないことができる。

(1) 管理上支障があるとき。

(2) 使用の許可条件に違反したとき。

(3) 前2号に掲げるもののほか、市長が使用させることを不適当と認めるとき。

(目的外使用等の禁止)

第7条 センターの使用の許可を受けた者(以下「使用者」という。)は、許可を受けた目的以外にセンターを使用し、又はその権利を譲渡し、もしくは転貸してはならない。

(原状回復の義務)

第8条 使用者は、センターの使用を終えたとき又は第6条の規定により使用を停止されたときもしくは使用の許可を取り消されたときは、直ちに当該施設又はその附属設備を原状に回復しなければならない。

(損害賠償の義務)

第9条 使用者は、センターの施設又はその附属設備を損傷し、又は滅失したときは、その損害を賠償しなければならない。ただし、市長が特にやむを得ないと認めるときは、この限りでない。

(委任)

第10条 この条例の施行に関し必要な事項は、規則で定める。

(施行期日)

1 この条例は、平成17年1月11日から施行する。

(経過措置)

2 この条例の施行の日前に河辺町総合福祉交流センター管理運営規則(平成11年河辺町規則第11号)の規定によりなされた許可は、この条例の相当規定によりなされたものとみなす。

(平成19年3月20日条例第7号)

この条例は、平成19年4月1日から施行する。

(平成26年3月25日条例第7号)

(施行期日)

1 この条例は、平成26年4月1日から施行する。

(経過措置)

2 改正後の秋田市河辺総合福祉交流センター条例の規定は、この条例の施行の日以後の使用に係る同日以後に納付すべき使用料について適用し、同日前の使用に係る使用料および同日以後の使用に係る同日前に納付すべき使用料については、なお従前の例による。

(平成31年3月19日条例第17号)

(施行期日)

1 この条例は、平成31年10月1日から施行する。

(経過措置)

2 改正後の秋田市河辺総合福祉交流センター条例の規定は、この条例の施行の日以後の使用に係る同日以後に納付すべき使用料について適用し、同日前の使用に係る使用料および同日以後の使用に係る同日前に納付すべき使用料については、なお従前の例による。

(令和5年12月21日条例第49号)

(施行期日)

1 この条例は、令和6年4月1日から施行する。

(経過措置)

2 改正後の秋田市河辺総合福祉交流センター条例の規定は、この条例の施行の日以後の使用に係る同日以後に納付すべき使用料について適用し、同日前の使用に係る使用料および同日以後の使用に係る同日前に納付すべき使用料については、なお従前の例による。

別表(第3条関係)

(令5条例49・全改)

区分

使用料

単位

金額

施設

三世代交流ホール

1室1時間につき

3,310円

高齢者カルチャールーム

800円

調理実習室

610円

健康学習室

550円

附属設備

音響設備(マイクを除く。)

1設備1時間につき

3,430円

備考 使用時間が1時間に満たない場合は当該使用時間を1時間とし、使用時間に1時間に満たない端数がある場合は当該端数を1時間に切り上げる。

秋田市河辺総合福祉交流センター条例

平成16年11月15日 条例第85号

(令和6年4月1日施行)