第10次秋田市総合計画>基本計画>第1章「環境と調和し快適に暮らす緑豊かなまち」づくり
第6節 上・下水道の整備
  第1章「環境と調和し快適に暮らす緑豊かなまち」づくり
 

第6節 上・下水道の整備


現状と課題


 上水道は拡張から維持管理の時代に移り、浄水場や配水池、送・配水管(注1)などの主要施設が更新の時期を迎えています。また、利用者ニーズは安定性、安全性、快適性を求める方向に高度化しており、これに対応した施設整備を行う必要があります。
 下水道は、汚水を衛生的に処理する生活環境の改善や雨水による浸水被害の防除、さらには、河川、湖沼、海域等の水質保全などを目的とした重要な基盤施設です。下水道普及率(注2)は、平成14年3月末で71.5%と全国平均63.5%を上回っているものの、快適な暮らしと環境にやさしい水循環システム構築のため、今後とも計画的に整備する必要があります。また、公営企業会計の導入を踏まえ、より一層の経営の効率化と健全化をはかる必要があります。

基本方針


 上水道事業は、水道事業基本計画(注3)に基づき、「安定性の高い水道」「安全な水道」「市民サービスの向上」をめざし、経済性・効率性・優先性などを考慮しながら、計画的に適正な施設整備につとめます。
 下水道事業は、経営基盤の強化と健全性の確保をはかりながら、平成22年度末における普及率90%をめざして計画的かつ効率的に整備を推進し、快適な生活環境の確保と公共用水域の水質保全につとめます。

主な施策

1 上水道の整備

(1)施設整備
 水需要に対応した配水管の整備と、直結式給水方式(注4)の普及促進につとめるとともに、老朽化した浄水場や配水池などの施設や老朽配水管を計画的に更新します。
(2)応急給水対策の推進
 災害時の応急給水確保のため、計画1日最大給水量(注5)の半日分の確保をめざし、計画的に配水池容量を増量します。
 また、管路の耐震化をはかりながら、配水ブロック化(注6)を進め、断水や濁水などの被害を最小限に抑えるとともに、被害箇所の特定や復旧が迅速にできるようにします。

2 下水道の整備

(1)下水道の整備
 公共下水道事業認可区域(注7)内の整備を計画的に進めます。また、老朽化した下水道施設について、計画的な改築・更新につとめるとともに、合流改善事業(注8)を行います。
(2)排水設備の設置促進
 公共下水道への生活排水の接続やトイレの水洗化がすみやかに行われるよう、融資のあっせんや助成制度の活用による排水設備の設置を促進します。
(3)下水道事業の健全性の確保
 公営企業会計(注9)の導入を踏まえ、下水道事業の経費の負担区分、経営状況および財政状態の一層の明確化や透明性の確保につとめるとともに、これまで以上に職員の経営意識を高め、長期的視野に立って下水道事業の健全経営につとめます。

●重点テーマからの視点
   
3 環境と調和したまちづくりの推進
 環境にやさしい水循環システムの構築をめざし、流域が一体となって水質保全に取り組み、安全でおいしい水の安定供給につとめるとともに、下水道の整備により、河川や湖沼、海域等の水質保全につとめます。


注1)送・配水管
送水管は、浄水場で作った水を、手形山や豊岩などにある配水池に送る管であり、配水管は、配水池から各家庭の近くまで水を運ぶ管。なお、配水管から分かれて、各家庭まで引き込まれた管が給水管

注2)下水道普及率
 行政区域内の総人口に占める処理区域内の人口比率

注3)水道事業基本計画
 計画的な施設整備、効率的な事業経営をめざし、平成3年度に策定した計画。平成10年に事業認可の変更に伴い一部改訂

注4)直結式給水方式
 3〜5階建ての建築物に対し、受水槽や高架タンクを経由せずに、配水管の圧力を利用して直接給水する方式。受水槽の衛生管理が不要になるほか、受水槽、給水ポンプ、高架タンクの設置スペースが削減され、建築物内での動力費も節減される。

注5)計画1日最大給水量
 水道事業計画の目標値で1日に供給できる最大給水量(172,000立方メートル)

注6)配水ブロック化
 市街地全体に網の目状に埋設されている水道管を河川や道路、鉄道、地盤高などで区域分けすること。水道管の役割を動脈と毛細血管のように明確にしながら、流量や流れる方向、圧力などを管理することで、災害時の断水区域を最小限に食い止めるなどの効果も期待できる。

注7)公共下水道事業認可区域
 公共下水道を一定期間内に整備するため、知事の認可を受けた区域

注8)合流改善事業
 雨水と汚水を同じ管渠で処理している区域において、未処理汚水が雨天時に雨水とともに河川や海に流出することがあることから、これを改善する事業

注9)公営企業会計
 公営企業法に基づき、単式簿記によらず、複式簿記により経理を行う。これにより経営状態や資産状況が明確となる。


第10次秋田市総合計画>基本計画>第1章「環境と調和し快適に暮らす緑豊かなまち」づくり
第6節 上・下水道の整備

秋田市トップ総合計画トップ

市章
Copyright (C)2003 秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp