第10次秋田市総合計画>基本計画>第1章「環境と調和し快適に暮らす緑豊かなまち」づくり
第10節 高度情報化への対応
  第1章「環境と調和し快適に暮らす緑豊かなまち」づくり
 

第10節 高度情報化への対応


現状と課題


 情報通信技術の急速な進展、いわゆるIT革命(注1)は、経済分野だけにとどまらず、市民生活や教育、あるいは労働環境等の社会におけるさまざまな側面で大きな影響を与えています。
 現在、各分野において、あまねく進行しているIT活用を着実かつ継続的に推進させ、これらを効果的に利活用していくことが、今後の市の発展に必要不可欠です。
 また、ITの急速な普及・活用は、市民生活等にもたらす恩恵が非常に大きい反面、関連知識・技術および機会の差に起因する情報入手の量や質等の格差(デジタル・デバイド)も指摘されています。
 本市においても、行政サービスの向上と行政事務の効率化をはかるため、国が平成13年3月に定めたe-Japan重点計画(注2)に歩調を合わせて、 インターネット(注3)等を活用した申請・届出等手続の電子化や国と地方公共団体等との情報通信インフラである総合行政ネットワーク(注4)への接続などにより、総合的かつ体系的な「電子自治体」の実現につとめる必要があります。

基本方針


 高度化するITを、市民が生活、産業などさまざまな分野で充分に利活用できるよう、民間における高度情報化関連の整備事業を促進します。また、急速に進む少子長寿社会への対応と行政サービス向上のためのツールとしてインターネット等を活用し、児童から高齢者までのすべての市民にその恩恵をもたらすことができる体制づくりにつとめます。

主な施策

1 IT関連整備事業の促進

 市民がITを利用して情報を入手する際の利便性向上をはかり、市民の情報通信手段の選択肢をより広げるため、インターネット通信が可能で地域情報化のインフラとして発展が期待されるケーブルテレビ網(注5)の整備や多様な高速通信ネットワークの活用を促進します。

2 IT活用による行政サービスの向上

(1)インターネット等の利用による情報提供
 IT革命の中心となっているインターネットの即時性・双方向性を積極的に活用し、メールマガジン(注6)の配信やボランティア活動に役立つ電子掲示板(注7)の設置を行います。また、ホームページによる最新の行政サービス内容等の提供と市民からの意見・提言などの集約を行うとともに、その他のIT活用による情報提供も進めます。
(2)IT利用機会の拡大
 公共施設へのインターネット端末の設置を進めることにより、これら施設を各地域の情報拠点として位置づけ、身近にITを活用できる機会の拡大をはかる一方、市民の基礎的な技術の習得を目的とした講習会等を開催するとともに、少子長寿社会に対応するため、インターネットを利用した育児相談、健康相談などを進めます。
(3)行政における情報ネットワークの整備促進
 市民サービス向上のため、「電子自治体」の基盤として、国内全市町村を結ぶ住民基本台帳ネットワークの運用や戸籍事務の電算化、各種情報提供などの電子的行政サービスの充実をはかるとともに、行政事務改革のために構築した行政情報ネットワークを十分に活用することにより、情報の共有化・事務の効率化につとめます。
(4)人材の育成および情報リテラシー(読み書き能力)の向上
 市立小・中学校へのコンピュータ整備を進めるとともに、教育の場における情報リテラシーの向上をはかります。
 また、生涯学習の場においてもインターネット等を活用し、情報の選択や活用能力の向上を支援するため、環境の整備を行います。
(5)個人情報の保護
 コンピュータの利用拡大やネットワーク化の進展に伴い、一層の個人情報保護対策を講じます。

●重点テーマからの視点
   
1 県都としての高次集積都市の実現
 IT活用により、全県的視野に立って行政情報の発信や基盤整備の促進など、行政サービスの充実につとめます。

2 少子長寿社会への対応
 少子長寿社会におけるITの利活用促進について検討します。

4 男女共生を踏まえた市民共生社会の実現
 IT活用により、だれにでも使える双方向の情報提供を推進するとともに、情報格差の解消につとめます。

6 秋田の将来を担う人づくり
 市立小・中学校へのコンピュータ整備を進めるとともに、教育の場における情報リテラシーの向上をはかります。また、民間におけるIT関連の整備事業を促進します。

7 IT革命に伴う社会変化への対応
 高速通信ネットワークなど情報通信基盤の整備・促進により、電子的行政サービス(各種情報提供、申請・届出その他申し込みなど)の充実をはかります。


注1)IT革命
 世界規模で生じている、情報通信技術(=IT:Information Communication Technology の略)の発達による産業や社会構造の変革

注2)e-Japan重点計画
 国が世界一の電子立国をめざして平成13年1月に策定した「e-Japan戦略」の具体的な行動計画

注3)インターネット
 情報通信技術の進展によって生み出された、世界中の企業や学校、政府などが互いに通信回線を介して接続されたコンピュータ・ネットワーク(通信網)

注4)総合行政ネットワーク(LGWAN:Local Government Wide Area Network)
 国や地方公共団体等を相互に接続し、高度情報流通を可能にする行政専用の通信ネットワーク

注5)ケーブルテレビ網
 アンテナからの電波を受信するのではなく、通信ケーブル(光ファイバー・ケーブル)を媒体とするテレビ・ネットワークのこと。画像の映りが悪い地域の解消を目的として始められたが、現在では、双方向通信(インターネット等)などの機能やデジタル放送機能が付加されている。

注6)メールマガジン
 電子メールを利用し発行される雑誌。発行者が購読者に定期的にメールで情報を届けるシステム

注7)電子掲示板
ホームページ上で参加者すべてが読み書きできる電子的な掲示板サービス


第10次秋田市総合計画>基本計画>第1章「環境と調和し快適に暮らす緑豊かなまち」づくり
第10節 高度情報化への対応

秋田市トップ総合計画トップ

市章
Copyright (C)2003 秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp