秋田市・河辺町・雄和町合併協議会
home
合併とは
協議会設置までの経緯
1市2町の姿
協議会紹介
協議会内容
合併協定項目
新市の姿
資料
リンク集
*
 
www.AKY.GAPPEI..JP
協議会設置までの経緯
 


 国をあげて合併論議が高まる中、秋田市の周辺でも、自治体の将来を考えて市町村合併についての様々な動きが起こってきました。
 平成14年7月、岩城町・河辺町・雄和町に加え、オブザーバーとして協和町が参加し「秋田市近郊エリア政策研究会」が発足したほか、多くの町村で合併の方向性を決めるため住民意向調査などが行われました。
 以下、法定の合併協議会が設置されるまでの流れをご紹介します。


平成14年


○秋田市近郊エリア政策研究会


7月1日
■「秋田市近郊エリア政策研究会」が設立され第1回研究会開催(岩城町)
河辺町、雄和町、岩城町を会員とし、協和町がオブザーバー参加。事務局は岩城町
8月28日
■「秋田市近郊エリア政策研究会」第2回研究会開催(雄和町)
10月3日
■「秋田市近郊エリア政策研究会」第3回研究会開催(河辺町)
秋田市が非会員として初参加。岩城町が退会し、以後はオブザーバー参加
11月5日
■「秋田市近郊エリア政策研究会」第4回研究会開催(協和町)
協和町がオブザーバーから正会員に。事務局が河辺町に替わる
11月29日
■「秋田市近郊エリア政策研究会」第5回研究会開催(秋田市)

○河辺町 


11月1日〜
11月15日
■住民意向調査実施(18歳以上〈高校3年生以上〉の全員を対象)
11月6日
■雄和町議会と合同で、合併に関する研修会開催
11月7日
■河辺、雄和、協和三町議会合併幹事会懇談会開催(雄和町で)
11月27日
■河辺・雄和・協和町議会議員の合同市町村合併懇談会開催(協和町で)
11月27日
■住民意向調査の結果を公表
有効回答率81.5%のうち42.8%が合併は必要と回答し、その84.5%が「秋田市と周辺町村」を選択
12月10日
■町議会初日、町長が「意向調査の結果を基に、最も意見の多かった秋田市との合併を念頭に協議を進める」との意思表明
12月16日
■市町村合併調査検討特別委員会(議会全員:18人)を設置
12月26日
■町長・議長一行が秋田市役所を訪れ、秋田市長と秋田市議会議長に対し、合併協議を申し入れ

○雄和町


9月27日〜
10月7日
■住民意向調査実施(世帯調査2,100世帯、個人調査3,000人)
10月22日
■住民意向調査の結果を臨時議会で公表
世帯調査の回答率95.8%、個人調査の回答率75.9%。いずれも半数以上が
「合併は必要」と回答し、その8割以上が「秋田市とその周辺町」を選択
10月22日
■市町村合併推進検討特別委員会(議会全員:18人)を設置
11月6日
■河辺町議会と合同で、合併に関する研修会開催
11月7日
■河辺、雄和、協和三町議会合併幹事会懇談会開催(雄和町で)
11月27日
■河辺・雄和・協和町議会議員の合同市町村合併懇談会開催(協和町で)
12月6日
■町議会初日、町長が「秋田市とその周辺町村との合併をめざす」「周辺町の動向を見て、早い機会に秋田市に対し合併の申し入れを行う」と意思表明
12月26日
■町長・議長一行が秋田市役所を訪れ、秋田市長と秋田市議会議長に対し、合併協議を申し入れ


平成15年


2月13日
■秋田市・河辺町・雄和町合併協議会(任意)設立
■第1回秋田市・河辺町・雄和町合併協議会開催
(協議会規約、平成14年度予算案等を協議)
3月28日
■第2回秋田市・河辺町・雄和町合併協議会開催
(平成15年度予算案、合併にあたっての課題等について協議)
6月4日
■第3回秋田市・河辺町・雄和町合併協議会開催
(平成15年度補正予算案、法定協議会の設置、基本的な協定項目について協議、法定協議会設置について合意)
6月18日
■雄和町で法定協議会設置議案議決
6月19日
■河辺町で法定協議会設置議案議決
7月1日
■秋田市で法定協議会設置議案議決
7月3日
■法定合併協議会設置に関する首長会議
7月5日
■市町合併に関するシンポジウム開催
7月7日
■1市2町の議会の議決を受け法定合併協議会を設置



秋田市地域振興部地域振興課
秋田市山王一丁目1番1号 
TEL:018-866-2785  FAX:018-866-2129  お問合せ:ro-copr@city.akita.akita.jp

秋田市トップ地域振興部地域振興課合併協議会HOME
Copyright (C) 2005Akita City, Akita, Japan. All Rights Reserved.