2000年
8月25日号



ポスト
市章
新聞
ペン
もどる
進む

INFORMATION
●市役所からのお知らせ

各種お知らせ

国保加入者に人間ドックの費用助成

 国民健康保険に入っている昭和6年4月2日から昭和41年4月1日までに生まれたかたで、国民健康保険税を完納しているかたが対象です。受診料の7割を助成しますので、1万1千円〜1万4千円ほどの自己負担額で人間ドックが受けられます。ただし、4月の募集で受診決定したかたは除きます。
■医療機関 市立秋田総合病院、秋田赤十字病院、中通健康クリニック
■募集人数 38人(申し込み多数の場合は抽選となります)
■申し込み 9月1日(金)から14日(木)まで、国民健康保険証を持って、国民健康保険課または土崎支所、新屋支所へどうぞ。受診日時は、後日、医療機関から直接本人にお知らせします。
●問い合わせ 国民健康保険課 TEL(866)2098

 

下北手桜、牛島・楢山地区で住居表示の説明会

 10月1日(日)から、「下北手桜袖ノ沢・宮ケ沢地区」および「牛島兎谷地・楢山石塚谷地地区」で住居表示を実施します。地区内のかたを対象に、実施後の手続きなどについての説明会を開きますので、ご参加ください。指定の日に都合の悪いかたは、他の開催日に参加してもかまいません。
●問い合わせ 自治振興課 TEL(866)2036

■住居表示の説明会日程
開催日時と会場主な町内会の範囲
9月5日(火)午後7時〜、
横森三丁目町内会公民館で
●横森三丁目町内会(現住所が下北手桜字袖ノ沢のかた)
9月6日(水)午後7時〜、
南部公民館で
●城南みなみ町内会(現住所が牛島字兎谷地、楢山字石塚谷地のかた)
●楢山石塚谷地町内会、現住所が仁井田字猿田川端のかた
9月7日(木)午後7時〜、
南部公民館で
●牛島城南むつみ町内会
●城南苑町内会
9月8日(金)午後6時30分〜、
桜公民館で
●桜町内会(現住所が下北手桜字桜・宮ケ沢のかた)
 

記念植樹に助成しています

 (社)県緑化推進委員会では、町内会や老人クラブ、子ども会、民間企業などで実施する記念植樹に助成しています。ただし学校関係は対象となりません。詳しくはお問い合わせください。
●申し込み 9月20日(水)まで、市緑化推進委員会(公園維持課内) TEL(866)2154

 

平成13年度の県・市体育施設の団体使用申し込みを

 平成13年度に県・市の体育施設で国際、全国、東北規模の大会、行事を予定している団体が対象です。
 申込書と行事の開催要項を、9月20日(水)まで各申し込み先へ提出してください。申込用紙は、体育課、八橋陸上競技場、市立体育館でさしあげます。
◆屋外体育施設 申し込みは八橋陸上競技場 TEL(823)1472 FAX(883)4036

 県営
1 県立野球場
2 向浜野球広場
(4面)3 向浜のテニスコート
 市営
1 八橋陸上競技場
2 八橋硬式野球場
3 軟式野球場・市民広場
4 勝平市民グラウンド(ナイター可)
5 八橋テニスコート
6 相撲場
7 市営プール ※八橋球技場は改修工事のため13年度は使用できません。

◆屋内体育施設 申し込みは市立体育館 TEL(866)2600 FAX(866)2601

 県営
1 県立体育館
2 県立屋内温水プール(仮称)
 市営
1 市立体育館
2 茨島体育館
3 土崎体育館
 

八橋球場の電話が変わります

 八橋硬式野球場の電話が、9月1日(金)からTEL(867)1000に変わります。かけ間違いの迷惑電話が多いため変更したものです。お間違いのないようお願いします。
●問い合わせ 体育課 TEL(866)2247

 

市立病院の医療技術職員採用試験は
広報9月22日号に

 今回の広報に掲載を予定していました市立病院の医療技術職員採用試験の案内は、来月9月22日発行の広報に掲載いたします。ご了承ください。
●問い合わせ 市立病院総務課 TEL(823)4171

 

ガス器具の点検にご協力ください

 8月28日(月)から11月30日(木)まで、ガス器具の点検とガス漏れ調査を次の地区で行います。調査員が訪問した際は、ご協力をお願いします。
■市ガス局 TEL(845)0165
 土崎港北一丁目・二丁目・五丁目、土崎港東三丁目・四丁目、港北松野町、飯島長野中町の全域。土崎港北三丁目・六丁目、港北新町、飯島長野本町・松根東町、飯島字大崩の一部
■東部ガス TEL(832)6595
 楢山愛宕下・城南町・金照町、卸町、牛島東、御所野、茨島、新屋割山の全域。牛島西一丁目・二丁目の一部

 

市立病院の南側通路が一時通行止め

 市立秋田総合病院の川尻側から川元側に通じる南側通路は、増改築工事のため、9月7日(木)から17日(日)まで、車両、歩行者とも通行できません。ご協力をお願いします。
●問い合わせ 市立病院総務課 TEL(823)4171

 

上飯島駅に自転車駐車場

 JR上飯島駅に約200台収容の自転車駐車場が完成しました。自転車は、歩道や周辺の空き地に置かずきちんと自転車駐車場に置きましょう。どうぞご利用ください。
生活課 TEL(866)2035

 

65歳以上のかた
10月から介護保険料を納めていただきます

 65歳以上のかたは、10月から介護保険料を納めていただくことになります。
 65歳以上のかたの保険料は、国の特別対策により、今年4月から9月までは免除、10月から来年9月までは半額となっています。
 10月から来年3月までの保険料は下表のとおりです。納入通知書は9月中に発送いたします。

■保険料額
段 階対 象 者10月〜3月の保険料
()内は月額平均
第1段階世帯全員が市民税非課税の老齢福祉年金受給者など5,180円
(864円)
第2段階世帯全員が市民税非課税の世帯員7,770円
(1,295円)
第3段階市民税課税者がいる世帯の市民税非課税者10,359円
(1,727円)
第4段階市民税課税者(所得が250万円未満)12,949円
(2,159円)
第5段階市民税課税者(所得が250万円以上)15,539円
(2,590円)
 

■65歳以上のかたの保険料の納め方

●年金が年額18万円以上(障害・遺族年金は除く)のかた
 年金から天引きとなります。今年度の納期は10月、12月、2月の3期です。
●上記以外のかた
 最寄りの金融機関(郵便局を除く)の窓口へ納付書を持っていって納めます。今年度の納期は10月から来年3月までの6期。口座振替にすると便利です。

 

■介護保険料の説明会

 介護保険料についての理解を深めていただくため、下記の日程で説明会を開きます。お近くの会場へお気軽においでください。たくさんの参加をお待ちしています。
月 日会 場時 間
9月4日(月)中央公民館・西部公民館いずれも午後2時〜4時
5日(火)東部公民館・土崎公民館
6日(水)北部公民館
7日(木)南部公民館

●問い合わせ 介護保険課 TEL(866)2069    

今月の市税

 8月は、市・県民税第2期、国民健康保険税第2期の納期です。納期内の納付にご協力ください。
納税課 TEL(866)2058 国民健康保険課 TEL(866)2189

 

人口

12.8.1現在 ()内は前月比

●人口/316,507人(+28)
 ●男/151,115人(+61)
 ●女/165,392人(−33)
   7月分・出生 248人
      ・死亡 147人
      ・転入 882人
      ・転出 955人
●世帯/123,239世帯(+43)

 

千秋公園ワークショップ「桜」

千秋公園 水と緑の再整備に関するワークショップに参加を

9月2日(土)午後に「桜」について開催

 千秋公園をもっともっと楽しく、魅力ある公園にするため、市民のみなさんとともに考える「ワークショップ」を開催しています。
 9月2日(土)の午後は、樹木医の協力を得て「桜」についてのワークショップを開催します。千秋公園の桜を将来にわたって継承していくための方法を、みんなで考えましょう。参加申し込みは公園建設課までどうぞ。TEL(866)2445

●前回のワークショップから…6月24日に開いた「池・内堀に棲む魚と水質について」のワークショップでは、園内に棲む魚を調べました。千秋公園の池・内堀には将来絶滅の危険性が高い魚の生息が確認されており、この日はそのうちシナイモツゴは確認できましたが、ゼニタナゴは確認できませんでした。また、池・内堀とも水質は芳しくありません。特に県民会館裏の内堀は臭いを放つまでにまでになっています。池・内堀について次回のワークショップは9月に開催予定。

 

秋の太平山リゾート公園
秋桜(コスモス)が見ごろです

 ピクニックの森のそばにあるコスモス畑は、今が見ごろ。約2千平方メートルの花畑に約30万本。秋風にゆれるコスモスが爽快です。ご来園の際は、ピクニックの森駐車場をご利用ください。お問い合わせは総案内所まで。 TEL(827)2270

 

9月1日は防災の日

新屋・茨島地区で総合防災訓練

 9月1日(金)、午前8時50分から11時50分まで、新屋のケアハウス「だいせん」、美術工芸短大、秋田西中、茨島の雄物川河川緑地(秋田大橋上流)などで、秋田市総合防災訓練を行います。
 お近くのかたは、お気軽にご参加ください。
 訓練に伴い交通規制を実施するほか、煙がでたり、緊急車両がサイレンを鳴らして走りますのでご了承ください。

 

家庭や地域で防災チェックをしてみましょう

家の中での安全対策

 大きな地震が発生したとき、食器棚、本棚、タンスなどの家具が倒れてきて、大けがをする場合があります。家具は、金具などで固定したり、寝室や病人のいる部屋には、できるだけ家具を置かないようにしましょう。
 また、玄関先や出入口の通路にも、なるべく物を置かないで通行しやすいようにしておきましょう。

 

食料や飲料水の備えは2、3日分が目安

 災害時に備え、食料は2、3日分を各家庭で備えておきましょう。飲料水は1日1人3リットルが目安です。赤ちゃんのいる家庭では、ミルクやほ乳びんなども忘れずに。

 

自主防災組織をつくって
災害に強いまちづくりをめざしましょう

 規模の大きな災害のときは、道路の寸断や通信手段の混乱などから市の消防の力だけでは十分な防災活動ができないことも考えられます。
 そんなとき、近所の人たちが協力しあい、初期消火や住民の救出救護などに取り組み、被害を最小限にとどめることが大切になってきます。
 自分たちのまちを災害から守るため町内会単位の「自主防災組織」を結成し、住民同士の連帯感と防災意識を高めておきましょう。
 防災資機材などの助成もありますので、結成については防災対策課へご相談ください。
●問い合わせ 防災対策課 TEL(866)2021

 

Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.