2002年3月8日号

市役所からのお知らせ

各種お知らせ


ファミリー・サポート・センターで非常勤職員を募集中

 市内にお住まいの55歳以下(4月1日現在)で、看護婦、保育士、教員の資格をお持ちのかたが対象です。週4日の勤務で、月額122,900円、雇用期間は1年です。定員1人。仕事の内容や申し込み方法など詳しくは子育て総合センター TEL(863)9555へお問い合わせください。

「春分の日」のごみ収集

 3月21日(木)「春分の日」は、「もやせるごみ」「資源化物」の収集を休みます。収集日にあたっている地区のかたは、次回の収集日にお願いします。
●問い合わせ 環境業務課 TEL(863)6631

固定資産税の課税台帳をお見せしています

 平成14年度固定資産税の算定の基礎となる価格などを登録した、固定資産課税台帳をお見せしています。自己所有の土地や家屋、償却資産の価格などを期間内にご覧ください。おいでの際は、印鑑と所有者本人であることを証明するもの(前年度の納税通知書、運転免許証など)をお持ちください。
※平成14年度分の固定資産税納税通知書は4月初めにお送りします。
■縦覧期間と場所 3月20日(水)までの平日、午前8時30分〜午後5時15分、市役所1階の資産税課、土崎支所、新屋支所
■平成14年度固定資産税の納期
第1期納期 平成14年4月1日〜4月30日
第2期納期 平成14年7月1日〜7月31日
第3期納期 平成14年12月1日〜平成15年1月6日
第4期納期 平成15年2月1日〜平成15年2月28日
 固定資産路線価図も公開中
 地価の下落にともない、一部地区で、平成14年度の固定資産税の基礎となる土地の価格を修正しました。修正後の路線価図は、資産税課、土崎支所、新屋支所でお見せしています。
●問い合わせ 資産税課 TEL(866)2056

生産調整緊急拡大の
国庫補助金の取り扱いが決まりました

 農林水産省では、平成13年度における米の生産調整規模の緊急拡大にともない、集落などで米から他作物へ作付転換した場合、面積に応じて補助金を交付する水田作付体系転換緊急推進事業を実施しています。補助金は、作物ごとに設定された単価を実証面積に乗じて支払います。補助金の交付方法などについては、次のとおり市水田農業推進協議会で決定しました。
■交付対象集落 市内181集落
■補助金の交付先 生産調整推進地区の集落実行組合など
■補助金の使途 原則として生産調整推進地区における転作などの円滑な推進を目的とした費用
●問い合わせ 3月20日(水)まで、JA新あきた営農販売課 TEL(832)6641または農政課 TEL(866)2115

電話加入権の公売

 公売に参加されるかたは、印鑑と買い受け代金をお持ちください。代理人の場合は委任状が必要です。最低公売価格は、4万800円(消費税別)です。
と き/3月26日(火)午後1時〜
ところ/市役所2階の正庁
●問い合わせ 納税課納税担当 TEL(866)2058

県政モニターを募集しています

 県政の一般モニター100人とインターネットモニター150人を募集します。任期は、平成14年6月1日(土)から平成16年3月31日(水)までです。
■応募資格 
 県政に関心がある20歳以上の県内在住のかた(ただし、地方公共団体の議会議員、国家公務員、地方公務員は除きます)。インターネットモニターは、個人のメールアドレスをお持ちで、随時県と電子メールで通信できるかた
■主な仕事 
 県政に関する意見、要望などの報告
 県が行うアンケート調査に協力する
●申し込み はがきか手紙、ファクス、電子メールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、職業、電話番号、希望するモニターの種類、応募動機(200字程度)、メールアドレス(インターネットモニター希望者のみ)を書いて、4月15日(月)(必着)まで、〒010‐8570秋田市山王四丁目1-1 秋田県総務部広報課広聴班  TEL(860)1071へどうぞ。ファクス (860)1072、電子メール koho@pref.akita.jp

金照寺山南団地と新屋前野町団地を分譲しています

 秋田市都市建設公社では、金照寺山南団地(楢山城南新町)の宅地3区画と新屋前野町団地の宅地2区画を分譲しています。建築期限はありません。分譲面積、価格は次のとおりです。
■金照寺山南団地
(1) 面積243・77m=1千834万円
(2) 面積251・59m=1千893万円
(3) 面積280・90m=1千695万円
■新屋前野町団地
(1) 面積250・51m=1千225万円
(2) 面積253・58m=1千240万円
●問い合わせ 秋田市都市建設公社 TEL(863)4731

手形山配水池で水の入れ替え作業を行います

 市水道局では、3月20日(水)から29日(金)まで、手形山配水池の水の入れ替え作業を行います。この作業による断水はありませんが、万一濁り水が発生した場合は、濁りがなくなるまで水を流してからご使用ください。影響が考えられる地区の範囲は左図のとおりです。ご協力をお願いします。
●問い合わせ 水道局サービスセンター TEL(823)8431

濁り水の
おそれがある地域


商工部、農林部が市庁舎裏の分館に移転

 商業観光課、工業労政課、港湾貿易振興課が3月25日(月)から、農政課が4月1日(月)から市庁舎裏の分館に移転します。分館各階の配置は下記のとおりです。
 なお、電話番号は変わりません。
4階 監査委員事務局 選挙管理委員会 
3階 農政課(4月1日に移転) 農業委員会 職員労働組合
2階 港湾貿易振興課(3月25日に移転) 林務課 農業環境整備課 
1階 商業観光課 工業労政課(3月25日に移転)

あなたにしか救えない命!
骨随バンクにご協力を

 骨髄バンクは、白血病などの血液難病の治療法として効果のある骨髄移植を進めるための公的事業です。骨随移植を希望しているかたと、骨髄を提供してくださるかた(ドナー)の橋渡しをしています。
 今までの実績では、ドナーの中で適合するのは登録者のわずか2%ほどです。患者さんと白血球の型が適合し、提供していただく場合は、ご家族の同意も必要になります。
 骨髄バンクへの登録は、腕からの10ml の採血で済みます。休日のキャンペーン登録会など、登録の方法も増えました。登録は下記の施設で行っています。事前にお申し込みください。たくさんのかたのご協力をお待ちしています。

骨髄バンク登録窓口

 秋田県赤十字血液センター TEL(865)5541
 受付日時は、月・火・水・木の午前9時〜11時30分と午後1時〜3時30分です。
 アトリオン献血ルーム TEL(836)7811
 受付日時は、日・月・火・木の午前10時30分〜正午と午後2時30分〜3時30分です。

今すぐ骨随バンクに登録してください

 全国で約2,000人、秋田県で11人の命が、病気と闘いながらあなたのドナー登録を待っています。
 患者さんは、適合する可能性のあるドナーがいる、と分かったときから「骨髄移植ができる」という大きな期待を持ちます。
 その命は、あなたにしか救えないかもしれません。ぜひ、骨髄バンクに登録をお願いします。

●問い合わせ 骨随バンクフリーダイヤル TEL0120(445)445


納税し
めざそう咲かそう
夢あるまちを!

3月は「市税完納強調月間」です

 市税をまだ納めていないかたは、3月中に納付するようご協力ください。市税の納付には「口座振替」が便利です。なお、納税課では、3月9日(土)から31日(日)までの土・日曜日と祭日、午前8時30分〜午後5時、市税(市県民税・固定資産税・軽自動車税)の相談・納付窓口を開設します。どうぞご利用ください。
●問い合わせ 納税課 TEL(866)2059 国民健康保険課 TEL(866)2189


退職者医療制度の手続きを

対象
次の条件にすべて該当するかたと、その扶養家族のかた
(1) 国民健康保険に加入しているかた
(2) 老人保健医療制度の適用を受けていないかた
(3) 厚生年金や各種共済年金を受給していて、年金の加入期間が20年以上、または40歳以降の加入期間が10年以上あるかた

 長い間勤めた会社などを退職し、現在国民健康保険に加入しているかたで、被用者年金(厚生年金など)を受けているかたと、その扶養家族のかたは、退職者本人が老人保健医療制度に移るまでの間、「退職者医療制度」でお医者さんにかかることになります。

医療機関窓口で支払う自己負担割合
退職被保険者本人=入院・外来とも2割
扶養家族=入院2割・外来3割

対象となる時期および手続きに必要なもの
年金受給権が発生したかた
・受給権が発生した日から対象となります
・年金証書(年金加入期間の記載されたもの)と国民健康保険証をお持ちください

被用者健康保険(社会保険)の資格を失い国民健康保険に加入されるかた
・右記対象の(2)と(3)に該当するかたとその扶養家族のかたは、加入と同時に対象となります
・被用者健康保険(社会保険)の資格喪失証明書(扶養家族のかたも含む)と年金証書(年金加入期間の記載されたもの)をお持ちください

手続き窓口
市民課4番窓口、国民健康保険課16番窓口
土崎支所、新屋支所

●問い合わせ 国民健康保険課 TEL(866)2099



Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp