2002年6月14日号

ごみ・環境特集

ダメ!何でもかんでも「家庭ごみ」

決して大きな行動ではないけれど、環境を思う小さな積み重ね、日ごろわたしたちができることから少しずつ始めることが大切ではないでしょうか。

ごみの出し方もそのひとつ。

 四月から変わったごみの分別区分。「家庭ごみ」には、何でもかんでも一緒に出していいわけではありません。空き缶、空きびん、ペットボトル、ガス・スプレー缶、金属類、新聞・雑誌・ダンボール・紙パックはしっかり分別。「家庭ごみ」にガス・スプレー缶が混入していて、ごみ収集車が燃える事故も発生!


大切な「資源」もこのままでは「ごみ」になってしまいます

ペットボトル編

中が汚れたペットボトル(しかもフタ付き)、中身の残った空き缶、シャンプーの容器などが一緒の袋に。
・ マークの付いた飲料や醤油のペットボトルだけを出してください。食用油、ソース、たれ、シャンプー、洗剤のボトルは「家庭ごみ」!
・ペットボトルのフタは必ずはずして、はずしたフタは「家庭ごみ」へ。
・中をすすいでください(汚れたものはリサイクルできません)。

空きびん編

分別されていない空きびんの回収箱が目立ちます。
・酒、ジュース、ジャム、ドリンク剤、飲み薬などのびんを出してください。
・化粧品のびん、ぬり薬のびん、割れたびん、コップは「家庭ごみ」!
・フタは必ずはずして、はずしたフタは「家庭ごみ」へ。
・中をすすいでください。
・袋に入れずに回収箱へ入れてください。

金属類に空き缶やガス・スプレー缶を混ぜないで!

金属類の日に空き缶やガス・スプレー缶などが出されていました。
・「金属類」はナベやフライパン、傘、50センチ以下の家電品などが対象です。
・ガス・スプレー缶は、穴をあけて空きびんの回収箱へ!
・「空き缶」は飲料缶と食品缶(サラダ油缶、かんづめ缶、菓子缶など)
・エンジンオイル、貯金箱の缶は「金属類」、塗料の缶だけ「家庭ごみ」!
・使用済み乾電池は小袋に入れてから空き缶と同じ袋に入れてください。

エコライフの心 いつでも忘れずに!
奥野 洋子さん(大町四丁目)

 大量消費や大量廃棄など、私たち一人ひとりのライフスタイルによる環境負荷の蓄積は、石油などの枯渇のほか地球温暖化にもつながります。将来を希望に満ちたものにするためにも、環境を大切に思う心を持ち、生活や産業などあらゆる面で環境保全を優先するライフスタイルを確立していくことが必要です。
 例えば、レシートや封筒などの雑紙は「家庭ごみ」に出すのではなく、まとめて資源化物(古紙)に出してリサイクル、台所の生ごみも堆肥化し、肥料として有効利用できます。
 ごみの分別の徹底、家庭でのエネルギー消費の削減など、私たち一人ひとりができることから着実に行っていくことが大切ですね。

エコライフのワンポイント

地球温暖化の主な原因である二酸化炭素を減らしましょう。家計の節約にもなります。


リサイクルふれいあデー

と き/6月23日(日)午前9時〜正午
ところ/秋田市リサイクルプラザ
   (総合環境センター内)

(1)リサイクルプラザ見学
 ビデオ視聴・展示品などの見学

(2)ボトルクラフト体験
 空きびんを高温処理し、形を自由に変形させて、ボトルアートを作ります

(3)リサイクルプラザで栽培しているケナフを使った紙すき体験  
 手製のはがきを作ります

●申し込み 秋田市リサイクルプラザ TEL(829)1188


家庭で生ごみリサイクル!
家庭用電気生ごみ処理機の購入費の一部を補助します

 家庭から出るごみの約5割(水分を含む)を占める生ごみ。この生ごみを有機肥料にする家庭用電気生ごみ処理機の購入費の一部を補助します。

補助対象
 市内にお住まいで、家庭用電気生ごみ処理機の購入を予定しているかたで、以前に補助を受けていないかた
※補助を受けたかたからは、使用状況などのアンケートをいただき、今後の生ごみ減量とリサイクル対策の参考とさせていただきます。

補助金額
 1世帯1台で、25,000円を限度に、購入費の2分の1(100円未満切り捨て)を補助します
※2世帯以上の同居の場合も1世帯とします

募集台数
 60台程度(応募多数の場合は抽選となります)

申し込み
 往復はがきの往信用には「家庭用電気生ごみ処理機購入補助申請」と住所、氏名、電話番号、希望機種、製造社名、価格(定価または販売価格)、購入予定日を書いて、返信用には応募者の住所、氏名を書いて、6月20日(木)まで、〒011−0901 秋田市寺内字蛭根85-4 環境企画課へ郵送してください
※抽選を6月下旬ごろに行い、当選されたかたには交付決定通知書を送付します。なお、通知を受ける前に購入した場合は無効となります。

●問い合わせ 環境企画課減量推進担当 TEL(863)6632



Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp