2002年7月26日号

育児のお知らせ


2人でTry!パパ・ママレッスン

 妊娠5〜9か月の妊婦さんと将来のお父さんが対象です。お風呂の入れ方などの体験学習や先輩パパの体験談、助産師の講話など。参加無料。抽選で30組。
とき/8月31日(土)午後1時〜4時 
ところ/市保健センター
●申し込み 往復はがきで、往信用には夫と妻の氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号、現在の妊娠週数、返信用には住所、氏名を書いて、8月6日(火)(必着)まで、〒010-0975秋田市八橋字戌川原2-18 秋田市保健所保健予防課母子保健担当 TEL(883)1174へ。

中期離乳食教室

 生後6か月〜7か月のお子さんをお持ちのかたが対象です。月齢に合った離乳食の進め方や調理法、試食など。栄養士、保健師、歯科衛生士による個別相談もあります。お子さんと一緒に直接会場へどうぞ。
とき/8月19日(月)午前10時〜正午 
ところ/市保健センター 
用意する物/筆記用具、母子健康手帳、おしぼり 受講料/無料
●問い合わせ 保健予防課 TEL(883)1175

保育所で遊びませんか

■保育所開放
 0歳〜5歳児の親子が対象です。保育所の子どもたちと遊びませんか。時間は、午前9時45分〜11時。直接各保育所へどうぞ。参加無料。問い合わせは各保育所へ。
[1]港北・保戸野・手形第二=8月20日(火) [2]川尻・川口・手形第一・寺内=8月27日(火)
■こんにちは赤ちゃんルーム
 小さいお子さんをお持ちのかた、将来のお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんが対象です。0歳児室で保育を体験しませんか。参加無料。
とき/8月10日(土)午前10時〜11時
ところ/手形第二保育所
●申し込み 8月1日(木)午前9時から手形第二保育所 TEL(832)8833
■川口保育所竿燈まつり
 川口保育所で行う竿燈まつりに参加しませんか。参加無料。
とき/8月5日(月)午前10時〜
ところ/川口保育所
●申し込み 7月29日(月)午前9時から川口保育所 TEL(832)4582

パンダ広場で遊ぼう

 就園前のお子さんが対象です。みんなで楽しく遊びましょう。茨島体育館へ直接どうぞ。開始30分前から、手作り遊具やおもちゃで自由に遊べます。参加無料。
★キラキラクラス(0〜1歳)
 8月22日(木)午前10時〜11時
★ピカピカクラス(2歳以上)
 8月29日(木)午前10時〜11時
●問い合わせ 子育て総合センターTEL(863)9555

北・ら・らキッズ

  就園前のお子さんとお母さんが対象です。のりものゴー体操をしたり、子育ての楽しみかたについて話を聞いたりします。直接会場へどうぞ。参加無料。
とき/8月7日(水)午前10時〜正午 
ところ/下新城地域センター
●問い合わせ 北部公民館TEL(873)4839

幼稚園フェア

 就園前のお子さんと家族が対象です。先生や園児と一緒にダンスや歌を楽しみましょう。各幼稚園の紹介や教育相談も。参加無料。
とき/8月3日(土)午前10時30分〜午後3時 
ところ/セリオン
●問い合わせ 秋田市私立幼稚園協会事務局(旭川幼稚園内)TEL(868)3700

ファミリー・サポート・センターの会員になりませんか

■協力会員研修会
 子どもが大好きで子育てのお手伝いをしたいかた、資格を生かしたいかた、自分の時間を有効に使いたいかた、子育て支援のボランティアをしませんか。
とき/8月8日(木)午前9時30分〜午後3時30分
ところ/文化会館
■利用会員研修会(託児付き)
 保育所や幼稚園、放課後児童クラブの送り迎えができないときや、お子さんが軽度の病気のときなどに、保護者に代わってお子さんのお世話をしてくれるかた(協力会員)を紹介します。いざというときのために、会員登録しませんか。託児を希望するかたは、事前に電話でお申し込みください。
とき/8月24日(土)午前10時〜正午 
ところ/文化会館
●問い合わせ ファミリー・サポート・センター TEL(866)2086
子育て総合センターTEL(863)9555

まだ児童手当を受けていないかたへ

 平成8年4月2日以降に生まれたお子さんを養育し、まだ児童手当の申請をしていないかたは、市民課・土崎支所・新屋支所で手続きをしてください。申請の翌月分からの支給となります(所得制限あり)。受付時間は午前8時30分〜午後5時15分ですので、ご注意ください。なお、公務員のかたは勤務先への申請となります。
●問い合わせ 市民課総務担当 TEL(866)2072

正しく使って楽しい花火

 花火は、おもちゃとはいえ取り扱いを誤ると、やけどや火事などの原因になります。
 次のことに気をつけ、子どもたちの花火には必ず大人が付き添いましょう。
●花火が終わったら、ゴミは持ち帰りましょう 
●音の大きい花火は、人の迷惑にならない場所で ●煙の迷惑を考え、風向きに注意を 
●花火の点火位置を確認し、点火具に注意を 
●棒状の連発花火は手に持たないで使用を


Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp