2002年9月13日号

市役所からのお知らせ

各種お知らせ


9月21日〜30日
秋の全国交通安全運動

事故ゼロは
  心のゆとりと
    ゆずりあい

運動の重点
・高齢者の交通事故防止
・シートベルト、チャイルドシートの着用徹底
・飲酒・無謀運転の徹底追放


家庭ごみは祝日も休まず収集

 「家庭ごみ」は今年度から祝日も、休まず収集しています。9月16日(月)・23日(月)、10月14日(月)、11月4日(月)の祝日が「家庭ごみ」の収集日に当たっている地区は収集しますのでお忘れなく。
 なお、資源化物は10月14日(月)の祝日のみ回収します。
●問い合わせ 家庭ごみ収集は環境業務課 TEL(863)6631、資源化物収集は環境企画課 TEL(863)6632

千秋公園のワークショップにご参加を

 千秋公園に咲く「桜」「大賀ハス」について学習し、話し合うワークショップを開催します。千秋公園をもっと楽しく、魅力ある公園にするため、一緒に考え話し合いませんか。
とき/9月21日(土)午後1時30分
ところ/中央図書館明徳館研修室
●申し込み 公園課 TEL(866)2154

就業構造基本調査にご協力ください

 10月1日を基準日として、全国一斉に就業構造基本調査を実施します。秋田市全世帯の約1.5%にあたる2千世帯に調査をお願いします。
 調査内容は、15歳以上のかたを対象に、ふだん仕事をしている人は労働の状況を、ふだん仕事をしていない人は仕事に対する考え方を伺います。調査結果は、失業者減少に向け、国や地方の諸政策立案の基礎資料となります。市から依頼状が郵送で届いた世帯のかたは、ご協力ください。
●問い合わせ 情報政策課 TEL(866)1964

稲わら・もみ殻焼きはやめましょう

 稲わら・もみ殻焼きの煙で、毎年ぜんそくの患者さんや病弱なかたが大変困っています。稲わらスモッグの発生を防ぐため、県公害防止条例で、10月1日から11月10日まで、稲わらを外で焼くことが禁止されています。この期間以外でも、稲わらやもみ殻は焼却を自粛し、有効利用してください。
●問い合わせ 環境保全課 TEL(866)2075 農政課 TEL(866)2115

平成12年度分の未納介護保険料をお納めください

 平成12年度分の介護保険料の未納分があるかたには、すでに通知を発送しています。ご家族に65歳以上のかたがいる場合、確認のうえ至急お納めください。
 なお、11月になっても納められていない場合、介護が必要となりサービスを利用するときに、通常かかった費用の1割でよい自己負担額が3割に増額されますのでご注意ください。
●問い合わせ 介護保険課 TEL(866)2069

アレルギー表示の確認を

 近年、特定の食物が原因でアレルギー症状を起こす人が増えてきました。食物アレルギーとは、食品を食べることで、じん麻疹、湿疹、下痢、咳などの症状が起こることです。症状が重くなると、全身発赤、呼吸困難、血圧低下、意識消失が現れ、対応が遅れると死に至る場合があります。
 この4月から、お菓子や弁当、そうざいなどの加工食品にアレルギーを起こしやすい物質が表示されています。 表示を見て、食べても大丈夫な加工食品を選び、重い症状が起きないよう心がけましょう。食物アレルギーにかかったと思ったら、専門医のいる医療機関で早めに診察を受けましょう。
■アレルギー表示は24品目
●必ず表示される品目(微量でも表示されます)…卵、乳、小麦、そば、落花生 ●表示が勧められている品目…あわび、いか、いくら、えび、オレンジ、かに、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、豚肉、まつたけ、桃、山芋、りんご、ゼラチン
■表示される加工食品
・箱や袋で包装されている加工食品
・缶やビンに詰められた加工食品
■表示されない加工食品
・店頭で量り売りされるそうざい
・その場で包装されるパン・お菓子など
・注文してからつくる弁当
●問い合わせ 衛生検査課 TEL(883)1181

御所野ニュータウン
新たな街づくりを一緒に考えましょう

 市民のみなさんの意見を取り入れた、御所野ニュータウンの「みんなでつくる理想の住宅地プラン」が完成しました。
 平成17年度の街びらきに向け、現地見学とプランの説明を行う第1回街づくり検討会を開催します。参加無料。申し込みは、地域公団秋田都市開発事務所分譲課 TEL(823)7420
と き/9月28日(土)午後2時〜4時
ところ/秋田テルサ3階視聴覚室

地域公団ホームページhttp://www.go-net.tv/ko-dan


いこいの家、9月の休館日

 八橋老人いこいの家、飯島老人いこいの家、大森山老人と子どもの家は、通常休館日にあたる9月15日(日)・16日(月)は休まず開館します。なお、代休などのため9月22日(日)と24日(火)〜26日(木)は休館します。高齢福祉課 TEL(866)2095

ホームページで災害情報!

危険なときはすぐ見てください
秋田市ホームページhttp://www.city.akita.akita.jp/
 秋田市で地震や台風などの大きな被害を受けたり、被害を受けるおそれがあるときは、随時秋田市ホームページで災害情報をお知らせします。災害時は、電話などが混雑しますので、ホームページで情報確認を!

●問い合わせ
災害の内容は防災対策課 TEL(866)2021
Eメール ro-gnds@city.akita.akita.jp
ホームページの運用は情報政策課 TEL(866)2013
Eメール ro-plif@city.akita.akita.jp


市有地を売却します

 9月27日(金)午前10時から、市役所裏の市職員研修棟第二研修室で、市有地を一般競争入札により売却します。入札保証金は、入札金額の100分の5以上。現地案内は9月20日(金)です。管財課 TEL(866)2053

売却土地
(1)飯島道東一丁目29番30(302.18)
(2)飯島松根西町39番88他1筆(1,618.06)
(3)土崎港西三丁目17番(639.43)
(4)土崎港中央六丁目237番1(1,876.39)
(5)卸町二丁目184番1(816.46)
(6)広面字樋ノ沖94番1他3筆(859.56)
(7)外旭川字大畑94番11(270.35)
(8)泉北二丁目41番(585.69)

*詳しい内容は市のホームページでもご覧いただけます。
 http://www.city.akita.akita.jp/city/fn/pr/koubai.htm


9月24日〜30日
結核予防週間

“結核制圧への新しい歩みを始めよう”

 結核は、今でも国内最大の感染症。せき、くしゃみのしぶきでうつり、初期症状はかぜにそっくりです。確実な服薬で結核は治ります。異変を感じたら、早めに受診しましょう。
 また、結核を防ぐため、大人は、毎年結核検診を受け、子どもはBCGを接種しましょう。

●問い合わせ 健康管理課疾病予防担当 TEL(883)1180


市医療技術職員採用試験

●試験日 11月3日(日)
●試験場 美術工芸短期大学(新屋大川町12-3)
●試験科目 一般教養試験、作文試験

■試験案内書をさしあげます
9月13日(金)から、市立秋田総合病院事務局総務課、市役所1階の案内窓口、秋田駅市民サービスセンター、土崎支所、新屋支所、秋田市東京事務所でさしあげます。必ず「試験案内書」に従って手続きしてください。
■受け付け
10月4日(金)から10月16日(水)まで市立秋田総合病院事務局総務課で受け付けます。
■その他
第二次試験は、12月上旬に実施予定。最終合格者の決定は、12月中旬の予定です。

●問い合わせ 市立秋田総合病院事務局総務課 TEL(823)4171


駅東駐輪場が移動

秋田駅東臨時自転車駐車場は、拠点センター(仮称)建設工事のため使用できなくなります。9月25日(水)からは左記地図の仮駐輪場をご利用ください。生活課 TEL(866)2035

平成19年開催の秋田国体
愛称・合言葉が決定しました!

愛称
“秋田わか杉国体”
相馬和信さん(52歳・秋田市)
 秋田県の木「秋田杉」は、風雪に耐えて成長します。その若木のように、力強く伸びやかなプレーを、選手のみなさんに期待します。

合言葉
“君のハートよ位置につけ”
宮田保仁さん(26歳・飯田川町)
 君の心は明日に向かって、そして私の心を国体でかなえるために。さあ、位置につこう。スタートだ。

 国体内定記念イベントを開催
エアロビックやヤートセなどのアトラクションのほか、記念パレード、シンポジウムなどがあります。
と き/9月29日(日)
ところ/県立体育館周辺
※イベントについての問い合わせは、県市町村課国体準備室へ TEL(860)5208

秋田市で開催する国体の競技

●問い合わせ 秋田市国体準備室 TEL(866)2830


平成15年度県・市体育施設の団体使用申し込みを

 平成15年度に県・市の体育施設で国際、全国、東北規模の大会、行事を予定している団体が対象です。申込書に行事の開催要項を添えて、10月15日(火)までお申し込みください。申込書は、市体育課、八橋陸上競技場、市立体育館にあります。

●屋外体育施設 
 申し込みは八橋陸上競技場 TEL(823)1472、FAX(883)4036
 県営 (1)向浜野球広場 (2)向浜テニスコート
   ※新県立野球場(仮称)の開場日は未定です。利用の受付は、 
    平成15年7月以降の予定です。
 市営 (1)八橋陸上競技場    (2)八橋硬式野球場 
    (3)軟式野球場・市民広場 (4)勝平市民グラウンド 
    (5)八橋テニスコート   (6)相撲場
   ※八橋球技場は、メインスタンド改修工事のため、使用できません

●屋内体育施設 
 申し込みは市立体育館 TEL(866)2600、FAX(866)2601
 県営 (1)県立体育館 (2)県立総合プール 
 市営 (1)市立体育館 (2)茨島体育館 (3)土崎体育館
※県営施設の問い合わせ 県立体育館管理事務所 TEL(862)3782


まちづくりの新しい制度 その2
都市景観条例ができました

 私たちの共有財産である優れた都市景観を、市民一人ひとりの手で、つくり育てていくため、秋田市では、都市景観条例を制定し(一部を除き平成15年4月1日から施行)、市民の主体的な取り組みを支援していくための制度や必要な取り組みなどを定めました。

都市景観地区
 優れた都市景観を創造し、保全していくことが特に必要な地区を「都市景観地区」として指定し、必要なルールづくりや支援を重点的に行います。
 市民は、一定の地区を「都市景観地区」に指定するよう市長に求めることができます。
 現在、公園都市秋田市をつくる条例に基づき指定されている川反都市景観促進地区は、「都市景観地区」となります。

大規模行為の届出制度
 大規模な建築行為などは周辺の都市景観に大きな影響を与えるため、あらかじめ届け出をしていただき、必要な誘導などを行います。

都市景観を阻害する要因に対する措置
 建築物や広告物などが、都市景観形成を著しく阻害するような場合、所有者などに対し、改善などの協力を要請します。

都市景観市民協定の認定制度
 一定の区域内の土地を所有する人などは、建築物の色彩や看板のデザインなど都市景観形成に必要な事項について協定を締結し、都市景観市民協定として認定を受けることができます。

都市景観市民団体の認定制度
 都市景観形成に関する活動を自主的に行う一定の要件を満たす団体を都市景観市民団体として認定して、その活動を支援します。

表彰と支援
 良好な都市景観形成を促すため、都市景観形成に貢献している人や団体を表彰します。また、都市景観市民団体などが行う都市景観形成のための活動などを支援します。

●問い合わせ・ホームページ
都市計画 TEL(866)2332 
http://www.city.akita.akita.jp/city/ur/mn/default.htm



Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp