2005年10月1日号

市役所からのお知らせ

各種お知らせ


人口 17.9.1現在

()内は前月比
●人口/335,545人(+90)
 ●男/159,811人(+21)
 ●女/175,734人(+69)
  8月分・出生  239人
     ・死亡  202人
     ・転入   796人
     ・転出  743人
●世帯/133,759世帯(+39)


今月が納期の市税

市県民税 第3期・国民健康保険税 第4期
 納期限は10月31日(月)です。納期内に納付しましょう。
 市税の納付には、簡単・便利な口座振替をご利用ください。
●問い合わせ
市県民税は…納税課tel(866)2059
国民健康保険税は…国保年金課tel(866)2189


体育の日のごみ収集

 10月10日(月)の体育の日(祝日)は、「家庭ごみ」と「資源化物」を収集します。
 収集日にあたっている地区のかたはお忘れなく。
●問い合わせ 環境業務課tel(863)6631


ごみの野外焼却はやめましょう

 ごみを庭先で燃やすと煙や悪臭が生じ、近隣の生活環境に悪影響を与えるほか、ダイオキシン類などの有害物質を発生させる危険もあります。
 一般家庭のごみはきちんと分別し、決められた収集日に集積所へ出してください。事業所の廃棄物は許可業者に委託するなど正しく処理しましょう。
●問い合わせ 廃棄物対策課tel(866)2943


11月から来年3月末まで農用地区域の
変更の受け付けを一時中断

 市では、市町合併に伴い、秋田農業振興地域整備計画を変更するための基礎調査を行います。適切な計画づくりのため、この基礎調査の実施に合わせ、「随時変更」(農振除外=農用地区域内の土地を、農業目的以外の開発などを行うため、農用地区域から除外する手続き)の受け付けを、11月1日(火)から来年3月31日(金)まで中断します。
 随時変更を予定されているかたは、10月中に農林総務課へご相談ください。
●問い合わせ 農林総務課tel(866)2115

10月8日(土)、市役所の自動交付機を休止

 10月8日(土)は、市役所本庁舎1階にある住民票、印鑑証明の自動交付機が、庁内停電のため終日利用できません。市民サービスセンター(アルヴェ)、土崎支所、秋田テルサの自動交付機は通常どおり利用できます。
●問い合わせ 市民課tel(866)2018

12月末まで土崎で一部交通規制

 土崎港北七丁目の市道土崎本線で、10月中旬から12月下旬まで側溝改良工事を行います。  
 工事期間中は一部交通規制を伴いますので、現場の指示に従って通行してくださるようご協力をお願いします。

●問い合わせ 道路建設課tel(866)2133


沖縄県の「平和の礎」記念碑刻銘希望者を受け付け

 沖縄県にある「平和の礎」(沖縄戦で亡くなったかたの名前を刻んだ碑)の刻銘対象者の範囲が拡大されました。
 沖縄戦で亡くなられた秋田県出身者のご遺族のかたで、追加刻銘を希望するかたは、10月中旬まで、秋田県福祉政策課へお申し込みください。
刻銘の対象者
■昭和19年3月22日から昭和20年9月7日までの間に、南西諸島周辺において沖縄戦に関連する戦闘が原因で亡くなったかた
■昭和20年9月7日以降おおむね1年以内に、沖縄県の区域内において戦争が原因で亡くなったかた
●申し込み 秋田県福祉政策課tel(860)1318


除排雪計画に対する意見を募集します

 今冬の道路除排雪の方針などを書いた基本計画書を公表します。この計画に対する、みなさんのご意見を道路維持課までお寄せください。
 計画書は、10月17日(月)から11月11日(金)まで、道路維持課、市民相談室、土崎・新屋支所、河辺・雄和市民センターのほか、市役所ホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.akita.akita.jp/city/cs/mt/
●問い合わせ 道路維持課ゆき担当tel(864)3643


10月下旬から来年3月末まで都市再生街区基本調査にご協力ください

 国土交通省では、都市部の地籍調査を進めるため、市内の人口集中地区(おおむね市街化区域)の現地調査および測量作業などを行います。
 身分証明書を携帯した作業員が作業しますので、ご協力をお願いします。
●問い合わせ 独立行政法人都市再生機構tel03(5323)2489


電話加入権の公売

 公売に参加されるかたは、印鑑と買い受け代金をお持ちください。代理人の場合は委任状が必要です。最低公売価格は2万5千円(税別)。
 なお、都合により公売を中止する場合がありますので、詳しくは納税課納税担当へ。tel(866)2058
公売実施日=10月25日(火)午後1時〜
場所=市役所2階正庁


ワークパルにご加入を!

 ワークパルは、中小企業で働く事業主、従業員のかたがたへ、共済給付、健康診断助成、各種チケット(コンサート・野球観戦など)の割引販売などの福利厚生を提供する団体です。
 加入は職場単位で、1人につき入会金300円、会費月額600円。10月に加入されたかたには図書カードを進呈します。この機会にぜひご加入ください。 
●問い合わせ ワークパル事務局(秋田テルサ内)tel(889)8986


エコアちゃんの環境貯金箱作戦 中間報告

暑い夏はやっぱり強敵だった!

8月末現在の環境貯金は181万7千円
 8月の家庭ごみの量は、基準年度(平成14年)の8月と比べて305トン増え、貯金の額が約36万円も減ってしまいました。
 くだものがおいしい秋。むいた皮は一度乾かすとだいぶ軽くなるんですよ。いろんな工夫でごみ減量! 
8月の家庭ごみなどの量 (累計は4〜8月の量)

*御所野の総合環境センターで焼却・溶融したごみの量
(資源化物を除く)


住民異動届の本人確認にご協力を

 10月から、“なりすまし”などによる虚偽の届出を防ぐため、住民異動の届出を受ける際に、届出書を提出するかたの本人確認をします。
◆本人確認をする届出の種類
・転入届(市外から市内へ引っ越し)
・転出届(市内から市外へ引っ越し)
・転居届(市内で引っ越し)
・世帯変更届 など

◆確認の時に提示していただく書類
・官公署発行の写真付き証明書(運転免許証、パスポート、住民基本台帳カードなど) ・健康保険証 ・資格証明書 など
※確認書類をお持ちでない場合は、聞き取りによる確認をします。
※本人確認ができなかった場合は、異動したかたに届出があったことを郵便で通知します。

●問い合わせ
市民課tel(866)2018
土崎支所tel(845)2261 新屋支所tel(888)8080
市民サービスセンター(アルヴェ)tel(887)5320
河辺市民センターtel(882)5131
雄和市民センターtel(886)5523


西部地域市民サービスセンター
ワークショップ発表会

とき/10月8日(土)午前10時〜午後零時30分
ところ/秋田公立美術工芸短大 大講義室
定員/180人
第1部…チームごとの発表と意見交換
第2部…テーマ「みんなで考える西部地域」
◆基調講演「新屋と私」 講師:秋田公立美術工芸短大・石川好学長
◆参加者によるパネルディスカッション

《地域の声が土台をつくります》
 「市民協働」と「都市内地域分権」の拠点となる市民サービスセンター。市内7地域で整備を予定しています。
 その最初となる(仮称)西部地域市民サービスセンターについて、その機能や活用方法を地域のみなさんと一緒に考えるため、7月から市民のみなさんと市の職員が3つのチームに分かれ、ワークショップ(話し合いの場)を開いてきました。「あなたがセンター長になったら?」というテーマで、センターのイメージや必要な機能などについてさまざまな意見交換を行いました。
 このたび、ワークショップに参加した各チームの意見がまとまり、話し合いの結果を発表する会を開催します。市民のかたがたがまとめ上げた成果をぜひお聞きください。どなたでも参加できます。直接会場へどうぞ。

●問い合わせ 市民協働・地域分権推進室tel(866)2037


キノコ食中毒に注意!

衛生検査課tel(883)1181 
 野山の散策が楽しいこの時期。でも、毒性の強いキノコや有毒植物には、誤って食べると死んでしまうものもあります。種類がわからないキノコや植物は「採らない」「食べない」「人にあげない」が原則です。次のことを守り、誤食による食中毒を防ぎましょう!
●確実に鑑定された食用キノコや植物以外は、絶対に採って食べないこと
●キノコは生育時期・環境などにより、色・形が異なるので、図鑑の写真や絵を見て素人判断しないこと
●「茎が裂けるキノコ」「虫が食べているキノコ」にも毒キノコはあります。不確かな情報は信じない!

<食中毒を起こすおもな毒キノコ>


避難場所が変わりました

 災害時の避難場所・施設が変わりました。この機会に、避難場所を確認しておきましょう。避難場所は、市ホームページでも確認できます。
http://www.city.akita.akita.jp/city/gn/ds/
<新しく指定した避難場所・施設>
●秋田公立美術工芸短大のグラウンドと体育館(新屋大川町12-3) ●栗田養護学校グラウンド(新屋栗田町10-10) ●旭北地区コミュニティセンター(大町四丁目4-15) ●保戸野地区コミュニティセンター(保戸野中町6-12)
<解除した避難場所・施設>
(カッコ内は最寄りの避難場所・施設)
●雄和市民センター前広場(雄和中学校グラウンドなど)
●大正寺連絡所前(大正寺小学校グラウンドなど)
●旧秋田東高校(中通小学校など)
●鵜養多目的センター(東生活改善センターなど)
●旧大正寺中学校(大正寺小学校など)

問い合わせ 防災対策課tel(866)2021



Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp