2007年5月18日号

今月のお知らせ


5月26日は県民防災の日

 昭和58年5月26日に発生した日本海中部地震から今年で24年。
 日ごろの備えが、わが家、わが町を守ります。

わが家の備えを万全に!

 家屋やブロック塀の点検や補強、室内では家具類の転倒防止など、家族みんなで確認してみましょう。

防災は 向こう3軒両隣り から!

 高齢者や障害者などを助け、被害を最小限に抑えるため、地域の協力体制や自主防災組織を整えましょう。

3日分の食料と飲料水を備えましょう

 食料や飲料水などは3日分を準備しましょう。水は一人1日3?が目安。懐中電灯やラジオも忘れずに。

安否の確認は171へダイヤル

 安否の確認には、「災害用伝言ダイヤル(171)」や携帯電話各社の「災害用伝言板サービス」のご利用を。

「防災ネット」で手軽に災害情報!

「防災ネットあきた」は、事前に携帯電話やパソコンのメールアドレスを登録(無料)しておくと、災害情報などを、防災対策課からEメールでお知らせする情報提供システムです。

●伝達情報
避難勧告などの避難情報 有害化学物質漏れ 床下以上の浸水 土砂崩れ 大規模火災 | など
●登録は秋田市ホームページで
http://www.city.akita.akita.jp/city/gn/ds/system/
※携帯電話は、http://www.city.akita.akita.jp/i/gn/ds/s/1.htm
問い合わせ
防災対策課tel(866)2021

防災用語を改善

 防災情報を住民や報道機関などに伝えるときに混乱を招かないよう、防災用語・表現を分かりやすくし、対象地区を明確にお知らせします。
◆防災情報
(例)雄物川の右岸で越水しました

雄物川の●●駅側にある、●●地区の堤防から水があふれました

◆水位情報

食中毒にご注意!

 山菜採りや釣りに出かけるシーズンになりました。でも、毒を持つ植物や、寄生虫が入り込んだ魚や貝を食べてしまうと大変なことに…。
 自然の恵みにもトゲがあることを忘れずに。
シドケ(食用) トリカブト(猛毒)

あいまいな知識で山菜を食べない

●食用だと確認できない植物は絶対に食べないで!
●正しい知識、鑑別法は専門家の指導を受けよう
●山菜採りでは、有毒植物が混ざらないよう注意!

魚の寄生虫にも気を付けて!

●ブラックバス、鮎、ウグイなどの寄生虫の多い淡水魚は、刺身などの生食は避け、加熱調理しましょう
●内臓の寄生虫が筋肉に移ることがあるので、鮮魚はなるべく早く内臓を取り除きましょう
●川魚を調理する際、目に見えない寄生虫が、まな板などの調理器具を介して感染することがあります。手をよく洗うのはもちろん、調理器具もよく洗い、熱湯で消毒しましょう
◆問い合わせ
衛生検査課tel(883)1181


Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp