2007年8月3日号
元気が大好き育児コーナー

育児


すこやか子育て支援事業

 すこやか子育て支援事業は、
(1)乳児養育支援金として、0歳児のお子さんに月額1万円を支給、
(2)保育所や幼稚園の保育料を助成 する制度です。
 いずれも所得制限があり、お子さんの福祉医療費受給者証の「対象区分及び負担者番号」の上2ケタが「73」「74」「75」「76」のかたが対象です

(1)乳児養育支援金
<更新>平成18年9月〜平成19年7月生まれのお子さん
 現在受給しているかたで更新が必要なかたに、8月中旬に申請書をお送りします。同封の返信用封筒で返送してください。また、郵送でなくても、9月3日(月)から、下記の受付場所で更新の手続きができます。
 なお、乳児養育支援金の所得制限を確認することができる「福祉医療費受給者証」が7月末で更新されました。「新規に対象」または「対象外」となる場合がありますので、新しい受給者証をよくご確認ください。

福祉医療費受給者証の「対象区分及び負担者番号」

<新規>福祉医療費受給者証の更新により、新たに対象となったかた
      平成19年8月以降に生まれたお子さん
 印鑑、振込口座の通帳、福祉医療費受給者証をお持ちになって、下記の受付場所で手続きしてください。

●乳児養育支援金の更新・新規の手続きはこちらで
受付場所/児童家庭課、土崎・新屋支所、アルヴェ市民サービスセンター、河辺・雄和市民センター、岩見三内・大正寺連絡所


(2)保育料助成(認可保育所・認可外保育施設・へき地保育所)
※幼稚園の保育料助成は各園を通してお知らせしています
<更新>現在保育料助成を受けているかた
 認可保育所に入所中で更新が必要なかたに、7月中旬に申請書をお送りしています。まだ申請手続きをしていないかたは、早めに児童家庭課へ申請書を提出してください。
 認可外保育施設、へき地保育所のかたには、9月に各施設を通じて申請書をお送りします。

<新規>福祉医療費受給者証の更新により、新たに対象となったかた
      保育所に入所している1歳のお子さん
(今年8月以降に1歳になるお子さんは1歳の誕生日の前月末までに手続きしてください)
 印鑑、振込口座の通帳(認可保育所以外のかた)、福祉医療費受給者証をお持ちになって、児童家庭課で手続きしてください。入所している保育施設でも手続きすることができます。
●問い合わせ 児童家庭課tel(866)2094

乳幼児健康診査

 個人通知はしませんので、母子健康手帳別冊をよく読んで受診しましょう。別冊をお持ちでないかたは、保健予防課tel(883)1174、市民課、土崎・新屋支所、アルヴェ市民サービスセンター、河辺・雄和市民センター、岩見三内・大正寺連絡所へどうぞ。
■4・7・10か月児健康診査
 4・7・10か月になった日から1か月以内のお子さんを対象に、母子健康手帳別冊に記載されている市内の委託医療機関で行っています。          
■1歳6か月児・3歳児健康診査
 下表の地区割りを確認し、ご自分の地区の日にどうぞ。都合が悪く、他の地域の日に受けたい場合は保健予防課へご相談ください。
tel(883)1174
1歳6か月児健康診査 母子健康手帳と別冊(記入して)、バスタオルをお持ちください。まだ受けていないかたも、2歳未満だと受診できます。保健予防課へご連絡を。
3歳児健康診査 母子健康手帳別冊の3歳児健康診査用アンケート(記入して)と尿検査セット(尿を容器に採って)、母子健康手帳をお持ちください。まだ受けていないかたも、4歳未満だと受診できますので、保健予防課へご連絡ください。

<1歳6か月児・3歳児健康診査の日程>
受付時間/午後零時45分〜1時30分

離乳食・幼児食教室

 市保健センターで開きます。時間は午前10時〜11時30分。離乳食((2)は幼児食)の進め方、調理法、試食など。無料。筆記用具、母子健康手帳、おしぼりを持って、お子さんも一緒にどうぞ。申し込みは、8月7日(火)から市保健所保健予防課へ。tel(883)1175
(1)中期離乳食教室(生後6か月〜8か月) 8月20日(月)、定員25組。
(2)ぱくぱく教室(3歳前後) 8月24日(金)、定員35組。
(3)後期離乳食教室(生後8か月〜10か月) 8月27日(月)、定員25組。

むし歯予防教室・こんにち歯

 1歳〜1歳6か月のお子さんが対象。歯科衛生士による歯みがき指導と栄養士による食事の話。定員各20人。お子さんと一緒にどうぞ。
とき/8月31日(金)午前10時〜11時30分と午後1時30分〜3時の2回 ところ/市保健センター
●申し込み 市保健所保健予防課tel(883)1174

2人でTry! パパ・ママれっすん

 妊娠16週〜35週の妊婦さんとそのパートナーが対象。お風呂の入れ方体験、助産師の講話など。無料。定員36組(応募多数の場合抽選)。
とき/9月8日(土)午後1時〜3時30分 ところ/市保健センター
●申し込み 往復はがきの往信用に、夫婦の氏名(ふりがな)・年齢、住所、電話番号、9月8日現在の妊娠週数と出産予定日を、返信用に住所、氏名を書いて、8月22日(水)(必着)まで、〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3 保健予防課母子保健担当tel(883)1174

赤ちゃんのSOS講座

 1歳までのお子さんが対象です。急病時の対応や小児科医の講話など。無料。筆記用具、母子健康手帳をお持ちください。託児あり。
とき/8月21日(火)午後1時20分〜3時30分 ところ/河辺総合福祉交流センター 定員/20人
●申し込み 市保健所保健予防課tel(883)1174

あそびにおいで!

★ひなたぼっこ
 はらっぱで遊ぼう。8月8日(水)・22日(水)、午前10時〜午後2時、大森山老人と子どもの家で。参加費1世帯300円。直接会場へ。詳しくは、子育て応援Seedの武田さんtel080-3324-7677
★ばっけの会
 就学前の親子が対象です。プール遊び。8月19日(日)午前10時〜正午、遊学舎で。参加費1世帯500円。申し込みは、8月4日(土)から、NPO法人ばっけの会の松村さんtel080-1813-7198
★親子ビクス
 参加費1世帯500円。直接会場のユースパルへ。詳しくは、子育て応援Seedの加賀谷さんtel090-2880-5841
ベビー(生後6週〜1歳)=8月24日(金)・31日(金)、午前11時〜正午
キッズ(1歳〜就園前)=8月24日(金)午前10時〜10時50分
ママビクス=8月31日(金)午前10時〜10時50分
★キッズビクス
 3歳〜7歳のお子さんが対象。参加費1世帯500円。8月24日(金)・31日(金)、午後4時〜4時50分、ユースパルで。直接会場へ。詳しくは、子育て応援Seedの佐藤さんtel080-1841-8654
★すこやか広面
 就学前の親子が対象です。8月27日(月)午前10時〜11時30分、広面児童館で。保険料1組50円。直接会場へ。詳しくは、広面地区主任児童委員の佐々木さんtel(832)2172
★ほっぺの会
 就学前の親子が対象です。8月29日(水)午前10時〜正午、仁井田児童館で。無料。直接会場へ。詳しくは、仁井田地区主任児童委員の田近さんtel(839)5002
★とんとんクラブ
 3歳未満のお子さんとご家族が対象です。8月29日(水)午前10時〜11時30分、下北手児童センターで。無料。直接会場へ。詳しくは、下北手地区主任児童委員の川村さんtel(834)9427

西武の無料育児相談会

 妊娠中や育児の不安、発育、予防接種、離乳食などの相談に助産師が応じます。無料。直接会場へ。詳しくは、秋田西武tel(832)5111
とき/8月12日(日)正午〜午後4時 ところ/秋田西武3階

幼稚園で遊ぼう!

★ルーテルぱあく(ルーテル愛児幼稚園)
 就園前のお子さんが対象です。プール遊び。8月20日(月)午前9時30分〜11時。無料。8月18日(土)までお申し込みを。tel(828)3038
★園庭で遊ぼう(こまどり幼稚園)
 2歳〜就園前のお子さんが対象です。8月22日(水)午前10時〜11時30分。無料。申し込みは、こまどり幼稚園へ。tel(834)0968

保育所で遊ぼう

 0歳〜5歳の親子が対象です。時間は午前9時45分〜11時。直接各保育所へどうぞ。
土崎・港北・泉・保戸野・河辺中央=8月7日(火)
牛島・戸島・岩見三内/8月8日(水)

小学6年生までの児童手当

◇児童手当を受けているかた…6月に提出をお願いした現況届をまだ提出していないかたは、早めに提出してください。
◇児童手当を受けていないかた…小学6年生までのお子さんを養育し、まだ児童手当の申請をしていないかたは手続きをしてください(所得制限があります)。支給は申請の翌月分からとなります。公務員のかたは勤務先へ申請してください。
●問い合わせ 市民課tel(866)2072


Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp