2008年2月15日号

市役所からのお知らせ


犬の飼い主さんへお願いです!

●散歩は引き綱をつけ、犬を確実に制御できる人が行いましょう
●放し飼いは絶対にしない
●犬のフンは必ず持ち帰る
●犬小屋の周辺は清潔に
●犬の登録・狂犬病の予防接種を忘れずに
問い合わせ
市保健所衛生検査課tel(883)1182

地域審議会を開催します

 河辺・雄和地域審議会を開催します。今回は、各地域における重点課題などを話し合います。傍聴は自由です。直接会場へどうぞ。
◆雄和
とき/2月21日(木)午後2時〜
ところ/雄和地域活動センター多目的ホール(雄和市民センター2階)
◆河辺
とき/2月22日(金)午後3時〜
ところ/河辺地域活動センター多目的ホール(河辺市民センター3階)
問い合わせ
地域振興局総務課tel(866)2785

市・県民税の申告を受付中!

 平成20年度に納めていただく市・県民税の申告を3月17日(月)まで市内各地の会場で受け付け中です。受付場所など詳しくは、広報あきた2月1日号をご覧ください。なお、お住まいの地区の指定日に申告できなかったかたは、左記の会場で申告してください。
■市職員研修棟2階(3月17日(月)までの平日、午前9時〜午後4時30分) 
■河辺総合福祉交流センター(3月11日(火)から17日(月)までの平日、午前9時〜午後4時30分) 
■雄和地域活動センター(2月15日(金)から3月4日(火)までの平日、午前9時〜午後4時)
※受付期間終了間際になると会場が込み合います。申告はお早めにどうぞ。
●問い合わせ 
市民税課tel(866)2055
河辺市民センターtel(882)5171
雄和市民センターtel(886)5540

秋田市地域特産品を募集します

 秋田市でとれた農畜水産物を主原料としてつくった加工品を、「秋田市地域特産品」として認定します。
 認定期間は原則3年で、認定証を交付するほか、特産品マークが使用できます。また、地産地消を推進する各種イベントに参加することができます。
●特産品の応募 加工品について細かな規定がありますので、詳しくは農村振興課地域農業推進室へお問い合わせください。2月18日(月)から29日(金)まで、  所定の申請書で申し込みを。
tel(866)2462

3月または4月から採用
児童厚生員を募集

 市内の児童館・児童センターの児童厚生員を若干名募集します。
 希望するかたは、市ホームページまたは、山王21ビルの生涯学習室にある募集要項をご覧のうえ、ご応募ください。面接試験は2月26日(火)、山王21ビルの市教育委員会室で行います。
応募資格 保育士資格か教員免許があるかた
応募方法 募集要項をご覧のうえ、履歴書、資格証明書の写しを、2月25日(月)まで、〒010―0951秋田市山王二丁目1―53 秋田市教育委員会生涯学習室へ、郵送または直接お持ちください。tel(826)9048
http://www.city.akita.akita.jp/city/ed/lf/

アルヴェの施設運営サポーターとして活躍しませんか

 アルヴェにある市民交流プラザでは、ボランティアとして、来館者のガイドや事業の企画・運営をサポートしてくれる施設運営サポーターを募集します。
対象 アルヴェに通うことができる18歳以上のかた(高校生を除く)で、説明会参加後、活動内容に賛同いただけるかた(休日に活動する場合もあります)
説明会 3月5日(水)午後2時〜3時、アルヴェ3階市民交流サロンで
認定 3月中に研修会を開催し、終了後、運営サポーターとして認定します
申し込み Eメールかファクスに住所、氏名、活動できる曜日と時間を書いて、3月3日(月)まで、秋田市民交流プラザ管理室へ。tel(887)5310
Eメール ro-urky@city.akita.akita.jp
ファクス(887)5311

4月から採用
家庭相談員と婦人相談員を募集

 アルヴェ子ども未来センターで行っている家庭相談、女性相談の相談員(非常勤嘱託職員)を募集します。募集は各相談員1人です。
職務内容 (1)家庭相談員 言語、性格、生活習慣などの子どもの問題に電話や面接、訪問により助言・指導を行う 
(2)婦人相談員 女性が抱える悩みや問題に電話や面接、訪問により助言・指導を行う
応募資格 教員免許、保育士、看護師、臨床心理士のいずれかの資格があり、それらの経験がある60歳未満のかた
応募方法 子ども未来センターにある申込書と自己PR書に必要事項を書いて、資格証明書の写しを添え、3月7日(金)(必着)まで、〒010―8506東通仲町4―1 子ども未来センターへ、郵送または直接お持ちください。申込書類はホームページからもダウンロードできます。tel(887)5340
http://www.city.akita.akita.jp/city/wf/cr/

「収入役」を廃止し、「会計管理者」を設置しました

 地方自治法の改正に伴い、これまで市の会計事務を統括していた「収入役」を廃止し、新たに「会計管理者」を設けました。
 佐々木敏雄収入役の退任に伴い、1月30日の発令で、田村力・前上下水道局理事が会計管理者に就任しました。

ケーブルテレビで市議会生中継〜インターネットで録画映像も〜

 秋田市議会の代表質問、一般質問などの様子をケーブルテレビで生中継しています。市議会議員と市長の質疑応答などの様子をご覧ください。
*2月定例会の模様は、2月25日(月)、3月5日(水)・6日(木)・10日(月)・11日(火)に放送する予定です
◇秋田ケーブルテレビ…4チャンネルで放送
◇秋田市議会ホームページ…録画映像をご覧いただけます
http://www.city.akita.akita.jp/council/rokugahaishin.htm
問い合わせ
議会事務局議事課tel(866)2233

子育てクーポン券で日帰り遠足を実施するNPOを募集します

 平成17年度から行っている「わんぱくキッズのおでかけプラン(クーポン券による親子日帰り遠足)」を平成20年度も実施する予定です。市ではこの遠足プランを、NPOに委託することとしており、そのための説明会を開催します。
●対象/秋田市を中心に活動しているNPO(法人格の有無は問いません)
●日時/2月29日(金)午前10時〜
●会場/財政課会議室(市役所本庁3階)
●説明会申し込み/
2月25日(月)まで、電話かファクス、Eメールで、児童家庭課保育担当へ。
tel(866)2094・ファクス(866)2465
Eメール ro-wfch@city.akita.akta.jp
●委託内容
→日程・コースなどの企画立案
→貸し切りバスの運行などの実施業務
●募集数/企画提案の審査により、数団体を選考します(平成19年度は5団体)

都市計画審議会の市民委員を募集します

 市では、土地の使い方、建物の建て方などのまちづくりルールや土地区画整理などを都市計画として定めています。この都市計画案を審議する都市計画審議会(委員20人)の市民委員を4人(男女各2人)募集します。任期は2年。報酬は条例に基づき支給します。審議会は平日の日中に年3回程度開催します。
●応募資格
市内に住んでいる、3月7日現在で20歳以上のかた
※市の他の審議会などの委員、国・地方公共団体の議員または常勤職員のかたを除く
●応募方法
市民相談室、都市計画課、土崎・新屋支所、河辺・雄和市民センター、各地域センターにある応募用紙に、「これからの都市計画(まちづくり)について」をテーマにした作文(考え方やご意見など。800字程度)を添えて、3月7日(金)(必着)まで、〒010-8560秋田市都市計画課へ、郵送、ファクス、Eメールまたは直接お持ちください。応募用紙は、市ホームページからもダウンロードできます。書類選考(該当者多数の場合は公開抽選)により決定します。
●問い合わせ
都市計画課tel(866)2152 ファクス(865)6957
Eメール ro-urim@city.akita.akita.jp
ホームページ http://www.city.akita.akita.jp/city/ur/im/

予約式乗合タクシー
金足、下新城、上新城で4月運行
町内会ごとに説明会を開催します

 北部地区4路線のバス(堀内線、下新城線、小友線、上新城線)は利用者の減少により維持が困難となり、バス事業者から廃止の申し出を受けました。そこで、市ではバスに変わる運行形態として「予約式乗合タクシー」を提案し、昨年9月に実証実験を行うなどの検討をしてきました。
 このたび、4月1日から北部地区4路線のバスを廃止し、予約式乗合タクシーを運行することが正式に決まり、その利用方法について説明会を開きます。
 ご自分の町内の日に直接、会場へお越しください。都合が悪いかたは他の町内の日でも参加できます。地区内にある関連施設のかたもご参加ください。
 利用方法など詳しくは、3月の広報でもお知らせします。 
●説明会の日程※時間/午後2時〜
※これまで行った調査や研究会などについては市ホームページ「都市総務課交通政策室」のページでお知らせしています
問い合わせ
都市総務課交通政策室tel(866)2085

ネットで法人の電子申告
eLTAX(エルタックス)始めました

 市では、インターネットで地方税の申告手続きができるシステム「eLTAX(エルタックス)」を始めました。法人市民税、事業所税、固定資産税(償却資産)、給与支払報告の申告書が専用のソフトで簡単に作成でき、複数の市町村への申告がまとめて行えます。政令指定都市以外の市では、秋田市は全国で2番目のeLTAX運用となりました。
 eLTAXの利用には事前の登録が必要です。詳しくは秋田市ホームページの「市民税課のページ」をご覧ください。
※国税の電子申告(e-TAX)とは異なります
問い合わせ
市民税課tel(866)2054

申し込みは2008年3月10日(月)まで
灯油代を助成!
高齢者世帯などに5,000円

 灯油価格の値上がりのため、在宅で生活する低所得の高齢者世帯などへ、緊急支援として1世帯5,000円の灯油代を助成します。対象となる世帯には1月下旬に申請書をお送りしています。まだ申請していないかたは3月10日(月)までに申請してください。
●対象となるかた
<1>
1月1日現在、市内に住所があり、平成19年度の市県民税が全員非課税の世帯のうち、次のいずれかに該当する世帯
(1)高齢者世帯→介護・高齢福祉課tel(866)2095
・満65歳以上のかた(昭和18年1月2日以前生まれ)のみの世帯
(2)障害者世帯→障害福祉課tel(866)2093/健康管理課tel(883)1180
・身体障害者手帳1級または2級のかたがいる世帯
・療育手帳Aのかたがいる世帯
・精神障害者保健福祉手帳1級のかたがいる世帯
(3)ひとり親世帯→児童家庭課tel(866)2094
・母親または父親と満18歳以下の児童(平成元年4月2日以降生まれ)のみの世帯
<2>
生活保護世帯→保護第一課、保護第二課tel(866)2096
・1月1日現在で生活保護を受けている世帯
※<1><2> とも、1月1日現在、世帯全員が社会福祉施設や医療機関に入所または入院している場合を除きます


Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp