2009年7月17日号

8月から使う

(1)後期高齢者の保険証 (2)国保の高齢受給者証
をお送りします


●問い合わせ
 後期高齢者医療は…後期高齢医療課tel(866)2513
 国民健康保険は…国保年金課賦課担当tel(866)2099

(1)後期高齢者医療被保険者証

<対象>
●75歳以上のかた
●65歳以上で一定の障害があるかた

 後期高齢者医療(長寿医療)制度に加入しているかた全員に、8月1日(土)からお使いいただく新しい被保険者証を7月中にお送りします。
 平成20年中の所得で改めて判定しているため、被保険者証の自己負担率が今までと違う場合があります。新しい被保険者証をよくご確認ください。

(2)国民健康保険高齢受給者証

<対象>国民健康保険に加入している70歳〜74歳のかた

 市が交付している「国民健康保険高齢受給者証」をすでにお持ちのかた全員に、8月1日(土)からお使いいただく新しい受給者証を7月27日(月)に発送します。平成20年中の所得で改めて判定しているため、受給者証の自己負担率が今までと違う場合があります。
 なお、来年4月から、一般世帯の自己負担率が「1割」から「2割」に改正(注)される予定です。このため、今回お送りする受給者証の有効期限は、来年3月31日になっています。
注=自己負担率の引き上げは平成20年4月から行われていますが、昨年度と今年度は引き上げが凍結されています。

更新手続きはお早めに

●国民健康保険に加入しているかた
●後期高齢者医療に加入しているかた
「限度額適用認定証」
「限度額適用・標準負担額減額認定証」

 入院する際、医療機関の窓口で提示すると自己負担限度額までの支払いとなる「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の有効期限は7月31日(金)です。8月1日(土)から有効の認定証は左記により手続きしてください。
◆国保に加入しているかた/
 70歳未満のかたは、被保険者証を持って8月以降に次の窓口へ申請してください。70歳〜74歳のかたで、対象になるかたに6月下旬に申請書をお送りしました。同封した封筒で返送してください。 
□受付窓口…国保年金課、土崎支所、西部市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、河辺・雄和市民センター、岩見三内・大正寺連絡所
◆後期高齢者医療制度に加入しているかた/
 新たに対象になるかたに7月上旬に申請書をお送りしました。同封した封筒で返送してください。
●問い合わせ
国民健康保険は…国保年金課給付担当tel(866)2098
後期高齢者医療は…後期高齢医療課tel(866)2513

■70歳未満のかたの自己負担限度額(1か月)

■70歳以上のかたの自己負担限度額(1か月)

※年齢到達などにより、後期高齢者医療制度の被保険者になった月の自己負担限度額はそれぞれ2分の1になります。
■入院時の食事代(1食につき)
◇70歳未満のかた

◇70歳以上のかた


Copyright (C) 2009秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp