※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2010年3月19日号

市役所からのお知らせ


消防団訓練で中土橋が通行止め

 消防団合同訓練のため、千秋公園の中土橋付近(広小路側から県民会館東側道路)が、4月4日(日)午前6時40分〜7時30分、通行止めになります。
●問い合わせ 城東消防署警防担当tel(832)3404

路線バスのダイヤが一部改正

 市内路線バスのダイヤが4月1日(木)から一部改正されます。詳しくは秋田中央交通(株)営業部へお問い合わせください。
●問い合わせ 秋田中央交通tel(823)4413

4月1日から使う
国保の高齢受給者証をお送りします

 国保に加入している70歳〜74歳のかたで、市が交付している「国民健康保険高齢受給者証」をすでにお持ちのかたに、4月1日(木)からお使いいただく新しい受給者証を3月23日(火)に発送します。今回お送りする受給者証は、7月31日(土)までお使いいただくもので、8月以降は平成21年中の所得により改めて自己負担率を判定し、7月下旬に新しい受給者証をお送りします。
 なお、70歳から74歳のかた(一定以上の所得があるかたを除く)の医療費の自己負担割合を1割から2割にする引き上げ措置の凍結は来年3月まで延長されます。このため、自己負担割合は1割のままです。
●問い合わせ 国保年金課賦課担当 tel(866)2099

4月納付分から協会けんぽの保険料率が上がります

 協会けんぽは中小企業を中心に、その従業員や家族が加入する健康保険です。保険料収入の減少や医療費支出の増加などにより、平成22年3月分(4月納付分)から健康保険料率を9.37パーセント(現行8.21パーセント)に、40歳以上65歳未満のかたに対する介護保険料率を1.50パーセント(現行1.19パーセント)に引き上げます。
(例) 月収20万円(税引き前)のかたの健康保険料は月額約千200円増、健康保険料+介護保険料は月額約千510円増
※任意継続被保険者は、事業主負担分も加わります
●問い合わせ 協会けんぽ(全国健康保険協会) tel(883)1841

家庭系ごみ有料化についてご意見を

「家庭系ごみの有料化」について、審議を行っている秋田市廃棄物減量等推進審議会では、審議内容をまとめた中間報告書を作成しました。この報告書について、市民のみなさんの意見を募集します。また、市職員が各地区へ出向き、ご意見を伺います。
◆資料閲覧期間・意見募集期間
 4月9日(金)から5月10日(月)まで
◆資料閲覧場所
 環境部、市民相談室、土崎支所、西部市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、河辺・雄和市民センター、市ホームページ http://www.city.akita.akita.jp/city/ev/
◆提出方法
 閲覧場所・市ホームページにある様式に記載し、郵便、ファクス、Eメール、持参のいずれかで、ごみ減量推進課に提出いただくか、閲覧場所にある回収箱へ投函してください。 
◆意見提出先
 〒011-0904寺内蛭根三丁目24-3 ごみ減量推進課
 ファクス(863)6630 Eメール ro-evtr@city.akita.akita.jp
<市職員による意見聴取の日程>
◇南部地区/4月15日(木)午後7時〜8時30分、南部公民館で
◇河辺地区/4月17日(土)午後2時〜3時30分、河辺地域活動センターで
◇雄和地区/4月18日(日)午後2時〜3時30分、雄和地域活動センターで
◇西部地区/4月20日(火)午後7時〜8時30分、西部市民サービスセンターで
◇北部地区/4月22日(木)午後7時〜8時30分、土崎支所で
◇東部地区/4月23日(金)午後7時〜8時30分、東部公民館で
◇中央地区/4月25日(日)午後2時〜3時30分、サンパル秋田(市文化会館)で
●問い合わせ ごみ減量推進課 tel(866)2943

国勢調査員を募集します

 5年に1度の国勢調査が今年10月に行われます。国勢調査は、人口や世帯などを調査する日本で一番大きな統計調査です。国勢調査で市内の各世帯を訪問調査する調査員を募集します。
募集要件 (1)原則20歳以上で、調査に責任をもって協力していただけるかた
(2)調査内容の秘密を守れるかた (3)税務、警察、選挙に直接関係がないかた
業務内容
(ア)調査員説明会への出席(8月中旬〜9月中旬の間に1回)
(イ)調査票の配布、回収、調査世帯一覧や地図の作成(9月下旬〜10月中旬)
(ウ)調査関係書類の提出(10月下旬)
●問い合わせ 情報統計課調査統計担当tel(866)1964

農林産物直売施設の名称を募集します

 JA新あきたでは、市内産農林産物や加工品の販売、食を通じた消費者との交流、グリーン・ツーリズム情報の発信を行う「直売施設」の名称を募集します。直売施設は今年夏ごろに上北手猿田字苗代沢地内(秋田赤十字病院近く)に開設する予定です。優秀作品(5点)には賞品があります(採用者には6月末まで通知します)。
◇対象/市内在住・在勤のかた
◇募集期間/5月28日(金)まで
◇応募方法/はがきに、施設の名称(1人1点)、名称の理由、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、施設への意見や要望を書いて、
 〒010-0877千秋矢留町2-40 JA新あきた農業ビジョン推進課
●問い合わせ JA新あきた農業ビジョン推進課 tel(832)6652

4月1日(木)から公営駐車場の料金を値下げ

 4月1日(木)から、JR秋田駅前の秋田市公営駐車場の自動車駐車料金を一部値下げします。
■最初の1時間の料金 300円→200円
 ※上記以外の駐車料金はこれまでと同じです
●問い合わせ 秋田市駐車場公社 tel(832)1181

水道メーターの取り換え作業にご協力をお願いします

 上下水道局では計量法の規定により、一定期間を経過した水道メーターの取り換え作業(無料)を5月上旬から12月下旬まで行います。
 対象となる世帯に、4月と5月の検針時にお知らせ票で通知します。身分証明書を持った秋田市指定工事業者が伺いますので、ご協力をお願いします。
●問い合わせ 上下水道局お客様センターtel(823)8431

4月11日(日)は春の全市一斉清掃

 4月の第2日曜日は「春の全市一斉清掃の日(あきた・ビューティフル・サンデー)」です。
 町内で力を合わせ、地域の道路、側溝、公園などを清掃し、まちをきれいにしましょう。

<ごみは正午まで集積所へ>
◇集めたごみや汚れているびん・缶・ペットボトルは、当日収集します。市指定のごみ袋(家庭ごみ用・資源化物用のどちらでも可)に入れて、正午まで町内の集積所へ出してください
◇粗大ごみや家電リサイクル品は収集しません。不法投棄されたタイヤやテレビなどは移動しないで環境企画課へご連絡を。放置自転車・車両は移動せずに最寄りの交番へご連絡ください
◇公園課が管理する公園を清掃した場合は、4月12日(月)以降に公園課へご連絡ください
◇当日は総合環境センターへごみを自己搬入することはできません

<側溝のフタ上げ機(20台)を貸します>
 フタ付き側溝の清掃にフタ上げ機をお貸しします。数に限りがありますので、早めに道路維持課へご連絡を。

<土砂・泥は道路の端に>
 道路や側溝から出た土砂・泥は土のう袋に入れ、交通の妨げにならない場所へまとめて置き、清掃終了後、道路維持課へご連絡ください。土のう袋に、ごみ、缶、ペットボトルは入れないでください。市内全域の土砂・ 泥を収集し終わるまでには数日かかりますのでご了承ください。

<土のう袋をさしあげます>
 土のう袋が必要な町内は、枚数を取りまとめ、町内会長さんあてに送った封筒を必ず持って、4月5日(月)から9日(金)までに、各地域センター、土崎・東部・南部・北部公民館、土崎支所、西部市民サービスセンター、河辺・雄和市民センター、岩見三内・大正寺連絡所、道路維持課(寺内字蛭根85-9)へお越しください。

●問い合わせ
 春の一斉清掃…環境企画課tel(863)6632
 道路、側溝の土砂・泥の運搬、側溝のフタ上げ機の貸出…道路維持課tel(864)3643
 公園の清掃…公園課tel(866)2445

猿田川と岩見川の洪水避難地図を作成

 市では、猿田川や岩見川が大雨によってはんらんした場合に、浸水の可能性がある場所などを示した洪水避難地図(ハザードマップ)を作成しました。地図は流域世帯に配布するほか、市ホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.akita.akita.jp/city/gn/ds/h_map/

■避難情報が出たら速やかに避難しましょう
 災害による危険が予想される場合、避難情報を報道機関に提供するとともに広報車や市ホームページ、災害時情報提供システム「防災ネットあきた」(※)などでお知らせします。避難する際は、近隣の高齢者や障害者など災害に弱い立場のかたの避難についても支援や協力をお願いします。
※防災ネットあきた…避難勧告などの災害情報をEメールでお届けします。登録は無料(通信料はかかります)。
 登録はこちらから
 携帯電話→http://www.city.akita.akita.jp/i/gn/ds/s/1.htm
 パソコン→http://www.city.akita.akita.jp/city/gn/ds/system/
■平成18年に全戸配布した雄物川、旭川、太平川、草生津川の洪水避難地図と、平成20年に流域世帯に配布した新城川の洪水避難地図も市ホームページでご覧いただけます。
●問い合わせ 防災対策課tel(866)2021


Copyright (C) 2010秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp