※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2011年4月15日号

市役所からのお知らせ


ゴールデンウイークのごみ収集

●4月29日(金)、5月3日(火)・5日(木)→家庭ごみのみ収集します
●5月4日(水)→資源化物は収集しません
問い合わせ
 環境都市推進課 tel(863)6631

4月の土・日曜日に納税窓口を開設

 市・県民税、固定資産税、軽自動車税などの納付や相談に応じます。
日時/4月16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日)、午前8時30分〜午後5時15分
会場/納税課(市役所2階)
●問い合わせ
 納税課 tel(866)2058

河辺墓地の使用者を募集します

 河辺墓地(河辺和田字岡村164-2)の使用者を募集します。申し込みは1人1区画です。
●対象
 (1)〜(3)をすべて満たすかた
(1)市内に住所または本籍がある
(2)埋蔵する墓がなく遺骨を自宅・寺院で一時的に保管している(分骨除く)
(3)保証人(市内に住所があり、独立した生計を営むかた)を届出できる
永代使用料((1))と管理手数料((2))
◇4平方メートル/(1)20万円 (2)1,500円(年額)
◇6平方メートル/(1)30万円 (2)2,250円(年額)
◇9平方メートル/(1)45万円 (2)3,375円(年額)
 ※永代使用料と管理手数料は納付書の発行から10日以内に一括で納付してください。納入を確認した日から7日以内に使用許可証を交付します。
●申し込み
 生活総務課(市役所分館3階)、土崎支所、西部市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、河辺市民センター、雄和市民センター、市ホームページにある申請書に必要事項を書いて、5月2日(月)から12月28日(水)までの平日に生活総務課へどうぞ(午前8時30分〜午後5時15分)。
●問い合わせ
 生活総務課 tel(866)2074

住宅の新築やリフォームに助成

 県では住宅を建築または購入、増改築、リフォームするかたに助成します。詳しくはお問い合わせください。
<住まいづくり応援事業(建築・購入)>
●対象
 (1)〜(7)をすべて満たすかた
(1)自分が居住する住宅を県内に新築、改築または購入する
(2)65歳以上のかたと同居している、または18歳以下の被扶養者がいる
(3)給与所得者は世帯年収が700万円以下、給与所得者以外は世帯の所得合計が510万円以下
(4)5年以上の固定金利型住宅ローンを500万円以上利用する
(5)住宅面積が50平方メートル以上の一戸建て住宅
(6)県内に本店がある建築業者が木造在来工法で施工し、主要な構造部分に県産材を70パーセント以上使っている
(7)平成24年3月15日(木)までに完了報告書を提出できる(完了報告書の様式は県建築住宅課にあります)
●助成額
 住宅ローンの当初5年分の利子額の2分の1(上限80万円)

<住宅リフォーム緊急支援事業>
●対象
 県内で50万円以上の増改築・リフォーム工事を行うかた
●助成額
 工事費の10パーセント(上限20万円)
●問い合わせ
 県建築住宅課 tel(860)2561

小規模修繕の受注希望業者の登録を受け付け

 市が発注する小規模修繕(50万円以下)の受注を希望する業者の登録を受け付けます。これまでに小規模修繕の受注希望業者の登録をしたかたも、5月31日(火)で有効期間が満了しますので、再度登録が必要です。申請要領・用紙は、契約課(市役所3階)のほか、市ホームページからも入手できます。
対象 市内に主たる事業所があるかた。個人、法人、建設業の許可の有無、経営規模、従業員数などは問いません。なお、建設工事、建設コンサルタントなどの業者登録をしているかたは申請できません
◇有効期間/平成23年6月1日から平成25年5月31日まで
◇受付期間/5月9日(月)から20日(金)までの平日、午前8時30分〜正午、午後1時〜5時
◇受付場所/契約課tel(866)2165

介護保険運営協議会の委員を募集します

 市の介護保険に関する事項を審議する運営協議会の委員を募集します。
◆募集人数
 介護経験があり、福祉や社会保障全般に理解があるかたで、第1号被保険者(65歳以上)のかた2人、第2号被保険者(40歳〜64歳)のかた2人を選考で決定します
◆任期
 任命を受けてから1年以内
◆応募方法
 原稿用紙2枚程度に「介護を通じて感じたこと」を書いて、4月28日(木)まで、市役所福祉棟2階にある介護・高齢福祉課へお持ちください
●問い合わせ
 介護・高齢福祉課 tel(866)2069

国民生活基礎調査にご協力ください

 4月下旬から調査日の前後まで、調査員が対象世帯を訪問します。
(1)国民生活基礎調査(世帯票)…世帯状況や健康、介護に関する調査です。
 調査日→6月2日(木)
(2)国民生活基礎調査(所得票)…所得や貯蓄に関する調査です。
 調査日→7月14日(木)
●問い合わせ
 (1)は市保健所保健総務課 tel(883)1170
 (2)は保護第一課・第二課 tel(866)2096

4月24日(日)は市議会議員選挙

期日前投票は4月18日(月)から23日(土)まで
●市役所分館4階
 →午前8時30分〜午後8時
●土崎支所、西部市民サービスセンター、河辺・雄和市民センター、岩見三内・大正寺連絡所
 →午前8時30分〜午後5時
●秋田駅西口2階ぽぽろーど、イオンモール秋田3階
 →午前10時〜午後8時
問い合わせ
 選挙管理委員会事務局tel(866)2260

男女共生フォーラム実行委員を募集

●定員/市民活動団体から5人
●申込/5月13日(金)まで
 市では、誰もが互いの人権を認め合い、一人ひとりが個性や能力を発揮できる「男女共生社会」をめざしています。男女共生を考えるきっかけづくりの場「男女共生フォーラム」を、10月に北部市民サービスセンターで、11月23日(水)にアルヴェで開催します。イベントを企画・運営する実行委員を募集します(応募多数の場合は選考)。詳しくはお問い合わせください。
●問い合わせ
 市民協働・地域分権推進課tel(866)2785
 http://www.city.akita.akita.jp/city/copr/

子育てにやさしいお店を募集

 市では、授乳やおむつ替えに立ち寄れる施設などが分かる「赤ちゃんのえきマップ」を作成します。このマップに掲載する、子連れのかたが利用できる設備があるお店・事業所を募集しています。
●設備の例
 →おむつ交換台、授乳設備(仕切り、カーテンなど)、ベビーベッド、ベビーカー、休憩用ベンチ、遊具など
※上記のような設備の設置に補助制度があります。お問い合わせください。

<子育てにやさしいお店を探したり確認したりするボランティアも募集>
対象/市内在住の子育て中または子育て経験があるかた 謝礼金/1日2,000円
定員/10人

■応募はこちら
 子育てにやさしいお店→5月16日(月)まで
 ボランティア→4月28日(木)まで
子ども総務課
 tel(866)2141 Eメール ro-chbs@city.akita.akita.jp

秋田市未来づくり活動助成金
子育て支援活動に助成します

 ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)や、子どもを生み育てやすい社会の実現に向けた活動に対して助成します。なお、書類審査があります。
●対象
 団体・グループなどが自主的に行うイベントや講演会、学習会など
●助成額
 対象経費の5分の4(上限20万円)
●申し込み
 子ども総務課(市役所3階)または市ホームページにある申請書で、4月25日(月)から来年2月29日(水)まで、子ども総務課へ。tel(866)2141
http://www.city.akita.akita.jp/city/ch/bs/


Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp