※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2011年11月18日号

市役所からのお知らせ


太陽光発電システムの設置に補助します

 市では、地球温暖化の防止などのため、住宅用太陽光発電システムを設置するかたに補助します(先着約250件)。秋田県の補助制度と併用できます。詳しくは環境総務課へ。tel(863)6633
●補助額
 システムの最大出力1キロワットあたり3万円(上限12万円)
●対象→次の(1)〜(6)をすべて満たすかた
 (1)自分が住む市内の住宅に太陽光発電システムを設置する、または自分が住むため市内に太陽光発電システム付き住宅を購入する
 (2)国の「平成23年度住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金」の申し込みが受理されている
 (3)設置後、電力会社と電灯契約および余剰電力の販売契約を締結できる
 (4)太陽光発電システムが新品で、この補助の申し込み時点でまだ使用していない
 (5)来年1月31日までに電力会社から電力受給を開始できる
 (6)市税を滞納していない
●申し込み
 受け付けは来年1月20日(金)までの平日午前9時30分〜午後5時。遊学舎(上北手)内のNPO法人環境あきた県民フォーラムへ、直接お越しください。tel(829)5865
http://www.eco-akita.org/

不法投棄に厳しい処分

 家庭ごみや産業廃棄物を不法投棄すると法律で罰せられます。
 今年1月以降、秋田市では下記のような不法投棄が検挙され、厳しい処分を受けています。豊かな自然を未来に残すため、みんなで不法投棄を追放しましょう。不法投棄を見つけたら廃棄物対策課へご連絡ください。
tel(866)2076

<不法投棄による検挙者の処分事例>
★家庭ごみ
 ●生ごみ、紙ごみなどを山林に投棄→罰金10万円
 ●衣類、紙ごみ、ビデオデッキなどを道路脇に投棄→罰金20万円
 ●衣類、段ボール、衣装ケース、カセットレコーダーなどを空き地に投棄→罰金30万円
★産業廃棄物
 建築業者が建築廃材、コンクリート殻など8トンを休耕田に埋め立て投棄→行為者=懲役2年(執行猶予4年)、罰金50万円 法人=罰金200万円

勤労感謝の日
ごみ収集はありません

 11月23日(水)の「勤労感謝の日」は、ごみの収集はありません。お間違えのないように。
●問い合わせ
 環境都市推進課 tel(863)6631

今年度最後の募集です
市営墓地(北部・河辺)の使用者を募集

 北部墓地(飯島)と河辺墓地(河辺和田)の使用者を募集しています。詳しくは、生活総務課(市役所分館3階)、北部・西部・河辺・雄和市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンターにある募集案内パンフレットをご覧になるか、生活総務課へお問い合わせください。tel(866)2074
●対象
 次の(1)〜(3)を満たすかた
(1)市内に住所または本籍がある
(2)市内に住所があり独立した生計を営む保証人を届出できる
(3)遺骨を自宅や寺院に(一時)保管しているかたで、遺骨を埋蔵するお墓がない、または改葬を希望する  
●申込受付日時(予定区画数に達するまで)/12月28日(水)までの平日、午前8時30分〜午後5時15分
●申込受付場所/生活総務課(分館3階)

雪寄せ・雪下ろし事業者を募集します

 市では、宅地内の雪寄せや雪下ろしをする事業者の情報を広報あきたと市ホームページでお知らせするため、掲載を希望する事業者・団体を募集します。ただし、仕事の仲介やあっせんをするものではありません。詳しくは防災安全対策課へお問い合わせください。tel(866)2021
●申し込み
 防災安全対策課(市役所消防庁舎3階)か市ホームページから申込書を入手し、11月25日(金)(必着)まで、郵便かファクス、Eメールでお申し込みください。
〒010-8560 秋田市役所防災安全対策課
 ファクス(823)5099 Eメール ro-gnds@city.akita.akita.jp

高齢者プランの計画案にご意見を

 市では、高齢者福祉や介護保険事業の実施計画「第7次秋田市高齢者プラン(計画期間:平成24年〜26年度)」を作成中です。この計画の素案に対する市民のみなさんのご意見を募集します。
■資料閲覧場所
 介護・高齢福祉課(福祉棟2階)、北部・西部・河辺・雄和市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、
介護・高齢福祉課ホームページ
http://www.city.akita.akita.jp/city/wf/kg/
■募集期間
 12月2日(金)まで
■提出方法
 計画案に対する意見、住所、氏名、電話番号を書いて、介護・高齢福祉課へお持ちになるか、郵便かファクス、Eメール(件名は「高齢者プランへの意見」)でお送りください。なお、電話など口頭では受け付けません。
■意見提出先
 〒010-8560 秋田市役所介護・高齢福祉課 
 ファクス(866)2309 Eメール ro-wfkg@city.akita.akita.jp
●問い合わせ
 介護・高齢福祉課 tel(866)2069

震災の影響で債務の返済が困難なかたへ

 一般社団法人「個人版私的整理ガイドライン運営委員会」では、東日本大震災の影響で債務を弁済できなくなった個人を対象に、私的な債務整理を円滑に進め、生活再建を促す支援を行っています。ガイドラインの利用により、金融機関との相談などといった私的整理で債務を減免できると、自己破産などの法的倒産手続きによる不利益(※)を避けることができます。詳しくは同委員会へ。tel0120-380883
※個人信用情報機関に自己破産の情報が登録され、金融機関からの借り入れが難しくなる…など

耕作放棄地の再生や利用を支援します

 秋田市農業再生協議会(農業農村振興課内)では、農業者や集落営農組織などを対象に耕作放棄地を再生・利用する取り組みを包括的に支援します。要件など、詳しくは同協議会へお問い合わせください。tel(866)2116
支援対象となる取り組みの例…耕作放棄地の再生作業と営農定着の取り組みや、それに伴う農業用地の施設整備

不動産(田)をインターネット公売

 国民健康保険税の滞納により差し押さえた不動産(田)をインターネットのヤフー・ジャパン「官公庁オークション」で公売します。対象物件が農地のため、公売に参加するには市農業委員会tel(866)2270が交付する「買受適格証明書」が必要です。対象物件は来年1月6日(金)から、公売のホームページでご覧いただけます。
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/

◇参加申込/1月6日(金)〜1月20日(金)
◇入札/1月27日(金)〜2月3日(金)
●問い合わせ
 国保年金課収納推進室 tel(866)2189

勝平交番が一時移転します

 勝平交番tel(824)2757は改築工事のため、次の期間、運転免許センター2階(新屋南浜町)へ移転します。なお、電話番号は変更ありません。
期間 11月18日(金)午後5時から来年3月下旬まで
●問い合わせ
 秋田中央警察署 tel(835)1111

少年の悩みや心配事は…
わかくさ相談電話tel(862)3225

●受付時間
 平日の午前9時〜午後4時(月曜日は午前10時から。祝日を除く)。市少年指導センター(市役所3階子ども総務課内)で来所相談もできます。

河辺・雄和
災害時の避難場所と施設を変更しました

 災害時の避難場所(屋外)・施設(屋内)を次のとおり変更しました。なお、秋田市民便利帳140ページの避難場所・施設一覧には反映されていません(発行後の変更のため)ので、ご注意ください。
●避難場所の変更
 …多目的総合センターは「河辺市民サービスセンター」に変更、 農村環境改善センターは「雄和市民サービスセンター」に変更しました。 
●避難場所の指定解除
 …雄和中学校は「避難施設」のみの指定となりました。

問い合わせ
防災安全対策課tel(866)2021

下水道使用料等の減免制度を見直します

 下水道事業は、汚水を処理する費用について、お客様から使用量に応じた下水道使用料をお支払いいただくことによって行われています。
 これまで、生活保護費や福祉医療費を受給しているかたなどを対象に下水道使用料等を減免していましたが、使用料負担の公平性や公的支援制度との整合性などの観点から、平成24年度より廃止させていただく予定です。なお、震災、風水害そのほかの自然災害により被害を受けたかたは、引き続き減免の対象となります。
●経過措置
 現在、減免を受けているかたの急激な負担増を避けるため、平成26年3月まで経過措置を講じます。来年3月31日時点で下水道使用料等の減免を受けていて、平成24・25年度の減免の更新手続きをしたかたを対象に、平成24年度はこれまでの2分の1を減免、25年度は4分の1を減免します。26年度からは通常使用料(減免なし)となります。
●問い合わせ
 上下水道局お客様センター tel(823)8431

掲載内容の訂正と追加

 市内全戸に配布した「平成23〜24年度版秋田市民便利帳」と「広報あきた」に誤りと追加がありました。訂正しておわびします。広聴広報課tel(866)2034
●秋田市民便利帳
・125ページ 「公共交通機関のバス」の定期券・回数券販売所の表中「秋田駅西口バス案内所」と「市役所バスコーナー」では定期券を販売していません。
・140ページ 「避難場所・施設」の右段「豊岩中学校」は避難施設(屋内)のみの指定です。また、避難場所(屋外)に豊岩小学校(豊岩豊巻字内縄尻)を追加します。
●広報あきた
・10月21日号20ページ 秋田市緑化コンクールの受賞者一覧で、老人クラブの優秀賞・旭クラブは「旭川地区」です。
・11月4日号17ページ 催し物コーナーの「御所野学院表現科の発表会」で、「太鼓」の演奏はありません。

新しいチャンネルで放送しています

 気象条件によって起こるテレビの受信障害を解消するため、11月から「NHK総合」「NHK教育(Eテレ)」「ABS秋田放送」を新しいチャンネルで放送しています。
 なお、お持ちのテレビのチャンネルを自動的に切り替えるための信号を来年1月10日(火)から電波に入れて送りますので、同日以降、テレビを消すときは、主電源は切らずにリモコンで画面を消すようにしてください(チャンネルが切り替わるまで)。

*テレビ機種によってはご自分でチャンネルを再設定していただく場合があります。
*ケーブルテレビを利用している場合は再設定は必要ありません。
●問い合わせ
チャンネル変更コールセンター(総務省 秋田県テレビ受信者支援センター)
フリーダイヤル0120-922-303 (IP電話のかたはtel03-4321-0770) 
9:00〜21:00(土・日、祝日は18:00まで) 

市の施設が休館します

●千秋美術館
tel(836)7860
 展示室の改修工事のため休館します。なお、1階ロビーは休館期間中の平日(年末年始を除く)午前9時から午後5時まで利用できます。
◇休館日/11月28日(月)〜来年2月9日(木)
*千秋美術館1階ロビーで開催中の「図録フェア」を来年1月31日(火)まで延長します。展覧会の図録を特別価格で販売!

●森林学習館「木こりの宿」
tel(827)2111
 施設の点検・補修のため休館します。
◇休館日/11月28日(月)・29日(火)

★冬期休館(12月1日(木)〜来年3月31日(土))
●河辺農林漁業資料館
●地蔵田遺跡「御所野弥生っこ村」
*上記2施設に関するお問い合わせは、文化振興室へどうぞ。tel(866)2246

ハクチョウ、カモなど渡り鳥への餌付けは自粛しましょう

 昨年10月、北海道でカモのフンから強毒性の鳥インフルエンザウイルスが検出されました。感染した鳥と濃厚に接触しない限り、ウイルスが鳥から人に感染することはありませんが、念のため、ハクチョウやカモなどの渡り鳥には触れないようにしましょう。
 川や沼などで餌付けをして渡り鳥を寄せ集めると、野鳥の間で感染を拡大させる恐れがあります。さらにフンや食べ残しのエサなどは水質汚染にもつながりますので、餌付けは自粛してください。野鳥観察などで水辺に行ったときは靴底を洗い、手洗い・うがいを忘れずに!
環境都市推進課tel(863)6632

●傷ついている野鳥、衰弱している野鳥、死亡している野鳥を見つけたら
 →市環境都市推進課tel(863)6632
 →秋田地域振興局森づくり推進課tel(860)3382
 ※土・日、祝日は市役所守衛室へ。tel(863)2222
●傷ついている鳥、衰弱している鳥を保護したときは
 →県鳥獣保護センターtel(852)2134
●人への感染が不安なかたは
 →市保健所健康管理課tel(883)1180
*上記のほか、野鳥に関する相談は県自然保護課へ。tel(860)1613 

事業(農業)所得者・不動産所得者
税務署の決算説明会

 税務署では、個人事業者すべてを対象に下表の日程で説明会を開催します。所得税法の改正点や決算の留意事項、e-Taxの利用方法などについて2時間程度説明します。年末調整関係書類と筆記用具をお持ちになり、直接会場へお越しください。

★日程(時間はいずれも(1)10:00〜(2)13:30〜)

●問い合わせ
 秋田南税務署tel(832)4121(内線552)
 秋田北税務署tel(845)1161(内線121)


Copyright (C) 2011秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp