※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2013年12月6日号

市役所からのお知らせ

*市の事業について、詳しくは各課へお問い合わせいただくか、
 秋田市ホームページをご覧ください。http://www.city.akita.akita.jp/

秋田市の人口
平成25年11月1日現在

●人口→320,260人(+106)
・男→150,590人(+82)
・女→169,670人(+24)
*1年前の人口→321,964人
●世帯→134,164世帯(+117)
…10月分 出生→206人
     死亡→230人
     転入→711人
     転出→581人
( )内は前月比

12月は市税完納強調月間です

 固定資産税第3期と国民健康保険税第6期の納期限は来年1月6日(月)です。納付には便利な口座振替をご利用ください。また、納期限が過ぎた市税があるかたは年内に納付するようお願いします。
■休日納税窓口を開設します
 12月の土・日、祝日に、次の日程で市・県民税、固定資産税、軽自動車税などの納税窓口を開設します。納税相談もできます。
日程/12月21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日)・30日(月)、午前8時30分〜午後5時15分
受付場所/納税課(市役所2階。守衛室側入口からお入りください)
●問い合わせ
 納税課tel(866)2058

新庁舎建設工事の落札者が決定

 11月15日、秋田市新庁舎建設工事に係る入札を行い、技術評価と価格評価を合わせた総合評価点を算出した結果、参加2者のうち、「清水・千代田・シブヤ・田村建設工事共同企業体」が落札者に決まりました。入札金額(税抜き)は115億9千万円(予定価格は116億488万円)。詳しくは下記のホームページでご覧いただけます。
 同企業体とは、仮契約を結んでいますが、現在開会中の市議会の承認を得たうえで、本契約を締結。平成27年度末の新庁舎完成をめざします。
●問い合わせ
 新庁舎建設室tel(866)8915
 http://www.city.akita.akita.jp/city/gn/op/kouji/koukoku.htm

来年(度)から変わる各種税制度

(1)市・県民税の均等割の税率が変わります
「東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律」が制定されたことに伴い、平成26年度から35年度まで、臨時的に市・県民税の均等割の税率をそれぞれ500円引き上げます。
・市民税は来年度から3,500円
・県民税は来年度から2,300円
*県民税には「秋田県水と緑の森づくり税」の800円が含まれます。

(2)給与所得の計算方法を一部変更
 平成26年度から、当該年の給与などの収入金額が1千500万円を越える場合の給与所得控除額について、245万円の上限を設けます。変更後の給与所得の計算方法は次のとおりです。
・給与等の収入が1千万円以上1千500万円未満の場合▼収入金額×95% ー 170万円
・給与等の収入が1千500万以上の場合▼収入金額 ー 245万円(一律)

(3)来年1月から記帳・帳簿などの保存制度の対象者が拡大
 個人の白色申告のかたのうち、前々年分あるいは前年分の事業所得、不動産所得または山林所得の合計が300万円を越えるかたに必要だった記帳・帳簿などの保存制度について、1月からこれらの所得が生ずべき業務を行うすべてのかた(所得税の申告がないかたも含む)が制度の対象になります。

(4)26年度から県内の全市町村で給与からの特別徴収を一斉実施
 所得税が給与から天引き(源泉徴収)されているかたは、市・県民税を納付書や口座振替で納付(普通徴収)しているものがある場合、原則、26年度から市・県民税も天引き(特別徴収)での納付になりますのでご了承ください。
*給与以外の所得があるかたは、その所得にかかる税額の納付方法を、申告手続きにより普通徴収にすることができます。
*事業主を経由して送る市・県民税の特別徴収税額決定通知書は、所得などの個人情報部分を圧着加工し、本人がはがして内容を確認できる様式に変更予定です。
●問い合わせ
 市民税課tel(866)2055

償却資産申告書の提出と建物の変更届を

■工場・商店などを経営しているかたが事業で使う構築物、機械、工具、備品などを償却資産と言います。償却資産は固定資産税の対象となり、資産が所在する市町村に申告する必要があります。
 償却資産をお持ちのかたへ、市から12月中に「平成26年度償却資産申告書」をお送りしますので、必要項目を記入し、1月31日(金)まで資産税課へ提出してください。
 なお、課税対象の償却資産があるかたで申告書が届かないかたは、資産税課償却資産担当へご連絡ください。tel(866)2836
■家屋の取り壊しなど、建物の変更は届け出が必要です。まだ届け出ていないかたは資産税課家屋担当へ。tel(866)2057

不動産(田)をインターネット公売

 国民健康保険税の滞納により差し押さえた不動産(田)を、インターネットの官公庁オークションで公売します。対象物件が農地のため、公売に参加するには秋田市農業委員会が交付する買受適格証明書が必要です。物件は国保年金課ホームページで閲覧できます。
http://www.city.akita.akita.jp/city/ct/nh/
◆参加申込/1月7日(火)〜20日(月)
◆入札/1月27日(月)〜2月3日(月)
●問い合わせ 国保年金課収納推進室tel(866)2189

工業統計調査にご協力をお願いします

 工業統計調査は、製造業を営む事業所(従業者4人以上)の1年間の生産活動を明らかにするための調査です。調査員証を持った調査員が、12月中旬から対象事業所へ調査票の配布に伺いますので、ご回答をお願いします。
●問い合わせ 情報統計課調査統計担当tel(866)1964

しつけ教室のモデル犬をお譲りします

 市保健所で開催している「犬のしつけ教室」で、モデル犬として活躍してくれた犬を市民のかたへお譲りします。
□譲渡犬/今年4月24日に捕獲した4歳のオスの犬。犬種はミニチュアピンシャー。毛色は黒茶。性格は活発であまり吠えません。駆虫済、フィラリア予防済、混合ワクチン2回接種済。しつけは、「座れ」「伏せ」「待て」ができます
□譲渡方法/書類審査で要件を満たしたかたの中から、抽選で譲受人を仮決定。譲渡前に講習を受けてもらい、その後犬と対面し、気に入ったら譲渡成立になります
□申し込み/12月6日(金)〜16日(月)の平日に、市保健所衛生検査課(八橋)の窓口で譲受申込書に記入
*今回に限らず、保健所から犬猫の譲渡を希望するかたはご連絡ください。
●問い合わせ
 衛生検査課tel(883)1182

乳がん検診を受けましょう

 来年3月31日時点に40歳以上で偶数歳の女性と、乳がん検診クーポン券をお持ちの女性を対象に、乳がん検診の集団検診を行います。
 この検診はマンモグラフィ撮影と視触診検査を同日に行います。検診料は、40歳代が2千100円、50歳以上が千400円。事前にお申し込みください。
乳がん検診クーポン券(無料)交付の対象となるかたの生年月日
・昭和27年4月2日〜28年4月1日
・昭和32年4月2日〜33年4月1日
・昭和37年4月2日〜38年4月1日
・昭和42年4月2日〜43年4月1日
・昭和47年4月2日〜48年4月1日
*券をなくしたかた、秋田市への転入者は保健予防課へご連絡を。

<検診の会場・日時(各日先着40人)>
■中央健診センター(川尻町)
 1月16日(木)13:00〜14:00
 1月22日(水)13:00〜14:00
 2月5日(水)9:30〜10:30
 2月13日(木)12:30〜13:30
 2月19日(水)13:30〜14:30
■北部市民サービスセンター
 12月18日(水)13:00〜14:00
■西部市民サービスセンター
 1月8日(水)13:00〜14:00
 1月30日(木)9:30〜10:30
■秋田テルサ(御所野)
 2月27日(木)9:30〜10:30
●申し込み
 12月9日(月)午前8時30分から保健予防課 tel(883)1176〜8
*市ホームページでパソコンや携帯電話からも検診の申し込みができます。「秋田市電子申請・届出サービス」で検索してください。

秋田市地域特産品を募集

 秋田市内の業者が、秋田市でとれた農畜水産物を主原料として作った加工品を「秋田市地域特産品」として認定します。認定期間は原則3年で、認定証を交付するほか、特産品マークを使用できます。また、地産地消を推進する各種イベントに参加できます。
●これまでに認定された特産品/
 モロヘイヤめん(雄和)、宝川みさこ餅(下北手) 、あきた蕗ピクルス(仁井田)など24品
●特産品の応募/
 農林総務課(八橋本町六丁目12-1)にある申請書で、12月9日(月)から27日(金)(必着)までにお申し込みください。加工品について細かな規定があります。詳しくは、農林総務課へお問い合わせください。tel(866)2115

町内会などの支援・相談窓口のご利用を

 町内会などの地域団体を支援するため、各地区のコミュニティセンターなどで、相談に応じたり、情報を提供する窓口を開設しています。担当職員がコミセンなどを巡回して、「地域づくり交付金」を活用した事業の紹介なども行っています。巡回日程など、詳しくはお問い合わせください。
●北部・西部・河辺・雄和地域の問い合わせ→各市民サービスセンターへ。
 北部tel(893)5968 西部tel(888)8080
 河辺tel(882)5421 雄和tel(886)5550
●東部・南部・中央地域の問い合わせ/
市民協働・地域分権推進課(市役所分館2階)tel(866)2764

明るい選挙啓発ポスターの入選作品が決定

 今年度の「明るい選挙啓発ポスター」の募集に市内の学校から59作品のご応募をいただきました。入賞者は次のみなさんです。
秋田市明るい選挙推進協議会会長賞  
?橋萌美さん(飯島中学校)
秋田市選挙管理委員会委員長賞
長谷山結衣さん(飯島中学校)
入賞 駒井梨紗さん・進藤綾乃さん・相原有那さん(飯島中学校)、堀井美智さん(戸島小学校)
●問い合わせ 秋田市選挙管理委員会事務局tel(866)2260


秋田市明るい選挙推進協議会会長賞の高橋さんの作品

アダルトサイトのワンクリック請求にご注意

 「有料サイトだと気付かずに画面をクリックしていったら、突然会員登録され、料金を請求する画面になった」、「パソコンを起動するたびに、料金請求画面が表示され、再起動しても消えない」などの相談が多数寄せられています。
 年齢確認や利用規約の同意を求める画面が出ても、安易に「はい」をクリックせず、ウイルス対策ソフトなどは常に最新の状態にしましょう。
 困ったときは、決して相手に連絡を取らず、市民相談センター消費生活担当へご相談ください。
tel(866)2016

市民相談センター専門相談をご利用ください

 市役所1階の市民相談センターでは、各種専門相談を毎月無料で行っています。相談時間は1人30分(法律相談は20分)。日程など、詳しくは広報あきたの第3金曜日発行号でお知らせします。
 (1)〜(5)は予約制、(6)〜(8)は予約不要で当日受け付けます。
●問い合わせ
 市民相談センター相談担当tel(866)2039

(1)法律相談
 第1・3木曜日、午前9時〜11時40分
 内容/金銭、契約、離婚、遺言・相続、交通・労災事故、損害賠償などの相談に弁護士が応じます
(2)司法書士相談
 第2火曜日、午後1時〜4時
 内容/登記、相続、借金、成年後見制度などの相談に司法書士が応じます
(3)各種年金・社会保険等相談
 第2金曜日、午後1時〜4時
 内容/各種年金、健康・雇用保険、労務災害などの相談に社会保険労務士が応じます
(4)公証人・遺言相談
 第3火曜日、午前9時〜正午
 内容/遺言や相続などの公正証書の作成、相談に公証人が応じます
(5)税務相談
 第3火曜日、午後1時〜4時
 内容/贈与税、相続税、所得税など、税務全般の相談に税理士が応じます
(6)行政書士相談
 第1金曜日、午後1時〜4時
 内容/遺産分割協議書、遺言書、内容証明などの文案や許認可申請の相談に行政書士が応じます
(7)行政相談
 第2水曜日、午後1時〜4時
 内容/国の制度や手続きなど、行政活動全般に対する苦情や要望などに行政相談委員が応じます
(8)人権・困りごと相談
 第2木曜日、午後1時〜4時
 内容/いじめ、虐待、プライバシー、差別問題などの相談に人権擁護委員が応じます

燃料タンクの点検は定期的に行いましょう

 冬は、灯油などの油類を扱う機会が多くなり、燃料タンクから油が流出する事故が多発します。最近では、積雪・落雪による燃料タンクや配管の破損のほか、地下埋設管の劣化が原因で油が漏れ出すケースが増えています。
 油類が漏れた場合、火災の危険だけではなく、河川などに流れると周辺の環境に大きな被害を与え、事故や過失を問わず、その原因者は多額の処理費用を負担しなければなりません。普段から燃料タンクの減り具合を点検し、設備の状態を確認しましょう。
●問い合わせ
 環境保全課tel(866)2075
*火災が心配な場合は、消防本部予防課へ。tel(823)4247

市道本田妙法線の本田橋が開通します

 通行止めとなっていた、雄和田草川と御所野方面をつなぐ本田橋(市道本田妙法線)が、12月15日(日)午後3時から通行可能になります。ご利用ください。
●問い合わせ
 道路建設課tel(866)2133

自然科学学習館
入館者が200万人を達成!

 平成16年に開館した自然科学学習館(アルヴェ4階)が、11月8日に来館者200万人を達成しました。記念すべき来館者となった近凌大朗くんには、渡辺館長から認定書と副賞が贈られました。

法務大臣から表彰

人権擁護委員の奥山彌佐子さんが、国民の人権擁護と人権思想の普及に貢献した功績により、10月21日、法務大臣から表彰されました。おめでとうございます。


Copyright (C) 2013秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp