※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2015年2月20日号

市役所からのお知らせ

*市の事業について、詳しくは各課へお問い合わせいただくか、秋田市ホームページをご覧ください。http://www.city.akita.akita.jp/

「声の広報(CD)」を郵送します

 視覚障がい者で希望するかたに、広報あきたを朗読し録音した「声の広報(CD)」を、月2回無料で郵送します。
 視覚障害2級以上で学齢児(おおむね小学生)以上のかたを対象に、視覚障がい者用CD再生機を1割負担(非課税世帯は無料)で購入できる制度もあります。詳しくは、お問い合わせください。

CD再生機
●問い合わせ
 郵送については広報広聴課へtel(866)2034
 日常生活用具(CD再生機など)給付制度については障がい福祉課へtel(866)2093

土崎・新屋まちづくり拠点施設整備基本計画(素案)への意見を募集

 市では、土崎・新屋両地区で住民主体のまちづくりを進めています。昨年度まとめた「まちづくり基本構想」を踏まえ、両地区でワークショップを開催し、まちづくり拠点施設整備基本計画の策定に取り組んできました。
 この度、次の素案を作成しましたので、これらに対するみなさんのご意見をお寄せください。
■土崎まちづくり拠点施設整備基本計画(素案)
 「敷地利用計画および平面配置計画(展示の方向性を含む)」
■新屋まちづくり拠点施設整備基本計画(素案)
 「敷地利用計画および平面配置計画」
◇素案の配布場所(2月20日(金)〜)/企画調整課(同課ホームページでも入手可)、資料閲覧コーナー(市役所1階)、北部・西部の各市民サービスセンター
◇提出期限/3月3日(火)
◇提出方法/素案の配布場所にある所定の用紙に、意見と住所、氏名、提出日を書いて、郵便、FAX、Eメールで提出してください
◇意見の提出先/
 〒010-8560秋田市企画調整課企画調整担当
 Eメール ro-plmn@city.akita.akita.jp FAX(866)2278
●問い合わせ
 企画調整課tel(866)2032

修学一時資金の利子を補助します

 進学などによる経済的負担を軽減するため、修学期間内(最長4年)に返済した修学一時資金(教育ローンなど)の利子を補助します。
 学生1人につき最大10万円まで。対象となる借り入れ金融機関は、秋田銀行、北都銀行、東北労働金庫の市内各支店です。詳しくは、福祉総務課へお問い合わせください。
★条件(すべて満たすかた)/
(1)秋田市に居住(住民登録)して3か月以上
(2)本人または子どもが、大学・短大・専門学校に入学予定か在学している
(3)申請者と配偶者の所得の合計が400万円以下。事業所得の場合、300万円以下
(4)市税の滞納がない
*条件(1)(2)を満たすかたで、秋田県社会福祉協議会生活福祉資金就学支度費、または母子父子寡婦福祉資金貸付金就学支度資金を借りているかたに、最大10万円を給付する制度もあります(併用はできません)。
●問い合わせ
 福祉総務課tel(866)2092

芸術・学術などの文化事業に助成します

 平成27年度に市民が自主的に行う文化事業に対して助成します。個人・団体は問いません。
 詳しくは、文化振興室へお問い合わせください。申請書は市ホームページからも入手できます。
★おもな助成対象事業/
・芸術・学術に関する公演や講演会
・広く市民が活用できる、秋田市に関する研究成果などの刊行
・国民文化祭の成果の継承を目的とした事業
★申請期限/3月13日(金)
●問い合わせ
 文化振興室tel(866)2246

水道料金のお知らせに広告を載せませんか

水道メーターの検針時に配布している「水道使用量・料金等のお知らせ」の裏面に掲載する広告(有料)を募集します。このお知らせは、通常2か月に1度、市内全戸(約15万6千戸)に配布します。
◇募集期間/2月23日(月)〜3月20日(金)
◇掲載期間/平成27年6月1日(月)〜28年5月31日(火)。期間は1年、8か月、4か月から選択できます
◇広告様式/65ミリ×195ミリで、掲載は「全面」「半面」「1/3面」から選択できます。印刷はフルカラー
広告掲載料金(税込み)/
■1年掲載…「全面」100万円、「半面」50万円、「1/3」34万円
■8か月掲載…「全面」67万円、「半面」34万円、「1/3」23万円
■4か月掲載…「全面」34万円、「半面」17万円、「1/3」12万円
*広告内容(規定あり)は審査の上、掲載の可否を通知します。
●問い合わせ
 上下水道局お客様センターtel(823)8431

市議会議員一般選挙立候補予定者説明会

 4月26日(日)執行予定の、秋田市議会議員一般選挙立候補予定者を対象とした説明会を開催します。
 内容は、立候補の届け出に必要な手続き、選挙運動費用の公費負担制度など。直接会場へお越しください。
日時/2月22日(日)午後2時〜4時
会場/文化会館5階大会議室(山王)
●問い合わせ
 秋田市選挙管理委員会事務局tel(866)2260

児童厚生員を募集します

 市内の児童館などで、子どもたちの活動をお手伝いする児童厚生員(非常勤嘱託職員)を募集します。勤務条件など詳しくは、子ども育成課へお問い合わせになるか市ホームページをご覧ください。
◇応募資格→保育士または教員免許があるかた
◇勤務時間→月曜日から土曜日まで、1日4時間半または5時間
◇雇用期間→4月1日(水)〜来年3月31日(木)
◇面接試験→3月16日(月)
◇申し込み→履歴書と資格証明書の写しを、3月12日(木)(必着)まで子ども育成課へ。郵送も可。
〒010-8560 秋田市子ども育成課tel(826)9048

秋田市日本語教室の講師を募集します

 外国人に日本語を教える日本語教室の講師を8人程度募集します。教室は、4月から来年3月までの毎週木曜日(36回程度)の午後6時30分〜8時、ジョイナス(千秋)で開催。クラスを分担して指導してもらいます。謝礼あり。
■応募要件/次のいずれかの要件を満たし、他の講師と協調して、教室の運営活動にも協力できるかた
(1)大学などで日本語教育を専攻したかた
(2)日本語教育能力検定試験合格者、または日本語教師養成講座420時間を修了したかた
(3)150時間以上の日本語指導経験か、それに相当する教授歴があるかた
(4)日本語講師の研修を修了し、かつ日本語指導経験のあるかた
■申し込み/履歴書と、要件や資格が確認できる書類(写し)を3月6日(金)(必着)まで、郵送か持参で企画調整課国際交流担当へ。
〒010-8560 秋田市企画調整課国際交流担当
tel(866)2033

市有地を売却します

 次の市有地を一般競争入札で売却します。現地説明会は3月5日(木)。時間はお問い合わせください。
土地の所在▼面積…最低入札価格
(1)広面字鍋沼7番1他1筆
 ▼1,616.95平方メートル…9千87万3千円
(2)河辺和田字岡村5番9
 ▼424.60平方メートル…492万6千円
(3)雄和妙法字糠塚43番3
 ▼275.51平方メートル…135万円
(4)雄和妙法字糠塚43番13
 ▼275.48平方メートル…143万3千円
(5)雄和妙法字糠塚43番14
 ▼275.52平方メートル…143万3千円
(6)雄和妙法字糠塚43番15
 ▼275.50平方メートル…143万3千円
(7)雄和妙法字糠塚43番16
 ▼275.52平方メートル…146万1千円
(8)雄和妙法字糠塚43番17
 ▼275.15平方メートル…148万6千円
(9)雄和妙法字糠塚43番18
 ▼275.68平方メートル…143万4千円
(10)雄和妙法字糠塚43番19
 ▼275.95平方メートル…143万5千円
(11)雄和妙法字糠塚43番20
 ▼275.89平方メートル…143万5千円
(12)雄和妙法字糠塚43番21
 ▼333.92平方メートル…180万4千円
■入札日時/3月13日(金)午前10時(受け付けは9時〜9時50分)、市役所分館4階会議室で。入札保証金は、入札金額の100分の5以上
●問い合わせ
 管財課tel(866)2053

プロバイダの変更勧誘トラブルにご注意

 「電話がかかってきて、『料金が安くなる』とプロバイダ変更を勧誘された」「遠隔操作で変更してもらったが、かえって料金が高額になった」「解約を申し出たが違約金を請求された」などの相談が多数寄せられています。
 契約する際、次のことに注意して、よく検討しましょう。困ったときは、市民相談センター消費生活担当へご連絡ください。
tel(866)2016
◆契約先を確認しましょう。大手電話会社をかたり、電話で勧誘するケースが増えています
◆変更内容がはっきり理解できなければ、変更を承諾しないでください。電話のやりとりだけで契約が成立する場合があります
◆プロバイダなどの契約は、クーリング・オフの対象外です
*プロバイダ=インターネットへの接続サービスを提供する事業者のこと。

市・県民税の申告は3月16日(月)まで!

 平成27年度分(26年1月〜12月の所得にかかるもの)の市・県民税の申告を、3月16日(月)まで市内各所で受け付けています。
 昨年と会場が異なる地域があります。詳しくは、広報あきた1月16日号4・5ページをご覧ください。
市民税課tel(866)2055

 市役所北側の職員研修棟2階に設けている申告会場は、全地区どなたでもご利用できます。受け付けは、平日の午前9時から午後3時まで。

各種手当の受給には申請が必要です

(1)児童扶養手当
・対象/18歳までのお子さんや中程度以上の障がいのある20歳未満のお子さんがいる母子家庭の母、父子家庭の父、またはそのお子さんを養育しているかた
・支給額/1人目のお子さんは月額41,020円、2人目は5,000円を加算、3人目以降は1人につき3,000円を加算
*申請者や同居している扶養義務者の所得が一定額以上あるときは、手当の一部または全部が受給できません。また、公的年金などを受給していて、その月額が児童扶養手当額より低い場合は、その差額分を支給します。

◆以下(2)(3)(4)の支給額は、平成27年4月分からの月額です
(2)特別児童扶養手当
・対象/身体・知的・精神に、中程度以上の障がいのある20歳未満の在宅のお子さんを養育しているかた
・支給額/1級(重度)は51,100円、2級(中度)は34,030円
(3)障害児福祉手当
・対象/20歳未満で身体障害者手帳のおおむね1級か療育手帳のおおむねA程度の障がいがあり、日常生活において常時介護を必要とする在宅のお子さん
・支給額/14,480円
(4)特別障害者手当
・対象/20歳以上で身体障害者手帳のおおむね1・2級程度の障がいが重複もしくはそれと同等の疾病障がいがあり、日常生活において常時介護を必要とする在宅のかた
・支給額/26,620円
*(2)(3)(4)の手当は認定基準に照らし合わせて支給決定します(所得制限あり)。また、身体障害者手帳や療育手帳をお持ちでなくても、同程度の障がいがあるかた(施設入所者は除く)は対象となります。
■住所などに変更があった場合は届け出をしてください
 (1)の手当を受給しているかたが婚姻した場合(事実上の婚姻関係、内縁・同居を含む)や、(4)の手当を受給しているかたが老人ホームなどの施設へ入所したり、病院や老人保健施設などへ継続して3か月以上入院した場合は、受給資格がなくなりますので速やかに届け出てください。
 届け出が遅れると、支給した手当を返還していただく場合があります。
●問い合わせ
 (1)は子ども総務課支援担当tel(866)8957、
 (2)(3)(4)は障がい福祉課企画管理担当tel(866)2093

許しません!ごみの不法投棄

 ごみの不法投棄は法律で禁止されています。違反した場合は5年以下の懲役、もしくは1千万円以下の罰金(法人の場合は3億円以下)の対象となります。
●問い合わせ
 廃棄物対策課tel(866)2076

食品表示を確認して食物アレルギーを防ごう

 「食物アレルギー」のおもな症状は皮膚症状(じんましん・湿疹など)、消化器症状(下痢・おう吐・腹痛など)、呼吸器症状(せき・呼吸困難)などです。
 場合によっては、原因食品を食べて数分から30分以内にアナフィラキシーショック(全身発赤、呼吸困難、血圧低下、意識消失など)が起こり、重篤な症状になることもあります。次のことに注意して、食物アレルギーを防ぎましょう。
■原因食品を避けましょう
 食物アレルギーを防ぐには、原因となるアレルギー物質を口に入れないことが基本です。
■食品表示を確認しましょう
 加工食品では商品名や外観だけでは、アレルギー物質を含んでいるか分からない場合があります。卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生が微量でも含まれるときは必ず表示することになっていますので、確認しましょう。

●食品表示記載例
名 称 シュークリーム
原材料名 牛乳、砂糖、
小麦粉、コーンス
ターチ、でんぷ
ん、大豆油、食塩

■不安なときはお問い合わせを
 表示義務のないアレルギー物質もあります。また、食品を製造する際に原材料として使用されていなくても、同じ工場内でラインや器具を共有することで、アレルギー物質が混入することもあります。
 不安なときは、商品に記載されている製造所やお客様相談室などに問い合わせましょう。
●問い合わせ
 衛生検査課tel(883)1181

水痘、高齢者用肺炎球菌ワクチン接種の経過措置は3月31日まで

 お子さんの水痘(みずぼうそう)と高齢者用肺炎球菌ワクチンは、昨年10月から定期予防接種になりましたが、経過措置として今年度は次のかたが対象となります(接種回数は1回)。
 まだ接種していないかたはご検討ください。接種できる医療機関は、健康管理課へお問い合わせください。tel(883)1179
■水痘予防接種
・対象/秋田市に住民票があり、平成21年10月2日〜23年10月1日に生まれた、今まで水痘にかかったことがなく、水痘予防接種を受けたことがないお子さん
・持ち物/母子健康手帳と、健康保険証など年齢が確認できるもの
・接種料金/無料
■高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種
・対象/秋田市に住民票があり、3月31日時点で65・70・75・80・85・90・95歳のかたと100歳以上のかたで、今までにこのワクチンを接種したことがないかた(昨年10月に、はがきで通知しています)
*27年度以降は助成の対象となりませんのでご注意ください。
・持ち物/健康保険証など、年齢が確認できるものと送付したはがき
・接種料金/(1)市民税課税世帯のかた…3,500円 (2)市民税非課税世帯のかた…2,500円(「所得・課税証明書(※)」が必要です) (3)生活保護受給者…無料(「医療のしおり」が必要です)
※所得・課税証明書は、「予防接種用に必要」と伝えると発行手数料が無料です。健康保険証など、本人が確認できる書類を持って次の窓口へどうぞ。
●窓口…市民税課、北部・西部・河辺・雄和・南部(御野場)の各市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、岩見三内・大正寺の各連絡所 


©2015秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp