※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2015年8月7日号

市役所からのお知らせ

*市の事業について、詳しくは各課へお問い合わせいただくか、
秋田市ホームページをご覧ください。http://www.city.akita.akita.jp/
●文中「SC」はサービスセンターの略です。

秋田市の人口
平成27年7月1日現在

●人口→317,052人(-119)
・男→149,060人(-97)
・女→167,992人(-22)
*1年前の人口→319,041人
●世帯→135,602世帯(-8)
…6月分 出生→196人
     死亡→268人
     転入→503人
     転出→550人
( )内は前月比

8月13日(木)は、各地区コミュニティセンターを休館します。ご了承ください。
生活総務課tel(866)2036

臨時福祉給付金の申請は8月18日(火)から

 消費税率の引き上げに伴い、低所得者の負担を緩和するために支給する、臨時福祉給付金の申請を8月18日(火)から受け付けます。
 平成27年1月1日に秋田市に住民登録があり、27年度分市民税(均等割)が課税されないかたが対象です(課税されているかたの扶養になっている場合や、生活保護受給者などは対象外)。
 給付金の対象になると思われるかた(27年度分市民税が非課税世帯)に、申請書を8月17日(月)にお送りします。
支給額/対象者1人につき6千円。加算措置はありません。支給は10月中旬から順次行う予定です
申請受付/8月18日(火)から11月18日(水)まで。返信用封筒で郵送するか、福祉総務課(市役所福祉棟2階)の窓口へ直接お持ちください
*平成27年1月2日以降に秋田市に転入したかたは、同月1日に住民登録をしていた市区町村へ申請してください。
●問い合わせ
 福祉総務課臨時給付金担当tel(866)6647

「年金情報流出」を口実にした犯罪にご注意を

 日本年金機構への不正アクセス事案に伴う年金情報の流出について、政府はみなさんの年金を守ることを最優先に取り組んでいます。今回の件で、年金が減ったり、支払われないことなどはありませんが、日本年金機構を名乗り、口座番号を聞き出そうとする者などが現れています。
 日本年金機構は、「電話やメールで連絡」「お金やキャッシュカードを要求」「ATM(現金自動預払機)の操作を依頼」、というようなことは一切行いませんのでご注意ください。
 なお、流出が確認されたかたへの新しい基礎年金番号は、郵送でお知らせします。自分の情報に関する確認などは、次の専用電話か秋田年金事務所(保戸野)へお問い合わせください。
●問い合わせ
 日本年金機構専用電話窓口(通話無料)tel0120-818211
(午前8時30分〜午後9時)

戦没者追悼式・平和祈念式典を開催します

 先の大戦で亡くなった秋田市出身の戦没者と被災されたかたを追悼し、平和を祈念するため開催します。直接会場へお越しください。ご来場の際は、なるべく公共交通機関をご利用ください。
日時/8月27日(木)午前10時〜(9時開場)
会場/文化会館大ホール
●問い合わせ
 福祉総務課地域福祉推進室tel(866)2090

白寿のかたに祝い品を贈呈します

 99歳を迎える白寿のかた(秋田市に住民登録し、5年以上継続して住んでいる大正5年4月1日〜6年3月31日生まれのかた)に、9・10月中に市職員が訪問し、祝い状と祝い品(商品券2万円分)を贈呈します。
●問い合わせ
 長寿福祉課tel(866)2095

6次産業化実践者をサポートします

 6次産業化を実践しているかたのステップアップや、これから取り組むかたに、加工技術・商品化・販路開拓などのサポートを行う専門家を無料で派遣します。
対象/市民または市内に事業所がある法人、市内に活動拠点を置く加工グループ・農業者グループなどで、次の(1)か(2)に該当するかた
(1)地元農産品を活用した6次産業化を実践しているかた
(2)6次産業化の事業化を構想・検討しているかた
●問い合わせ
 農林総務課tel(866)2115

震災で避難しているかたへ
「かもめ〜る」を寄贈


左から秋田県中部地区郵便局長会の嵯峨常信会長、穂積市長、同会の岡部正彦総務理事

 7月7日、秋田県中部地区郵便局長会から、東日本大震災で秋田市に避難されているかたが、家族などへ手紙が書けるようにと「かもめ〜る(暑中・残暑見舞はがき)」4,000枚を寄贈していただきました。  
 はがきは、市を通して各世帯へお届けしました。ありがとうございました。

北部墓地(飯島)の使用者を募集しています

 募集数は100区画(1区画4平方メートル)。永代使用料など、詳しくは生活総務課へお問い合わせください。
対象/次の項目をすべて満たすかた
・市内に住所または本籍がある
・市内に住所があり、独立した生計を営む保証人を届け出できる
・遺骨がありながら墓地がなく寺院や自宅に保管している、または改葬(現在の墓地から遺骨をすべて移すこと)を希望する
受付期間/12月25日(金)までの平日
受付窓口/生活総務課(市役所分館3階)tel(866)2074
 平和公園は、お盆の8月13日(木)午前中、お墓参りで特に混雑します。できるだけ、混雑する日時を避けていただくようご協力をお願いします。

ガス・スプレー缶を正しく捨てましょう

 使用後のカセット式ガスボンベやスプレー缶を捨てる際は、次のことにご注意ください。
<!>誤った処理や出し方は、家庭や収集車での火災事故につながる場合があります。
■完全に使い切った後、屋外など火の気のない風通しの良い所で穴を開けてください
■資源化物(空きびん、ガス・スプレー缶)の収集日に、袋に入れずそのまま緑色の回収箱へ入れてください
■穴を開けられない場合は、「穴をあけていません」と表示して収集日に出してください
●問い合わせ
 環境都市推進課 tel(866)2943

ごみの野外焼却は禁止です!

 廃棄物を焼却することは、法律で原則禁止されています。違反した場合は5年以下の懲役、もしくは1千万円以下の罰金に処せられることがあります。
 ごみを処分する場合は、一般家庭はごみ集積所へ出し、事業所は許可業者へ委託するなどして、野外焼却は絶対にやめましょう。
●問い合わせ
 廃棄物対策課tel(866)2076

市立病院の職員を募集します

 地方独立行政法人 市立秋田総合病院(市立病院)では、平成28年採用の職員を募集します。詳しくは受験案内書をご覧ください。
(1)事務職(職務経験者)
◆受験資格/昭和31年4月2日以降に生まれ、医療機関や民間企業などにおける職務経験が直近10年間で5年以上(来年3月31日までに規定の年数に達する見込みを含む)のかた
*人事給与、経理、法務などの職務経験(特に病院での職務経験)があることが望ましい。
◆募集人数/5人程度
◆勤務時期/平成28年4月以降
◆試験内容/1次は書類審査。2次は適性検査、小論文、面接を10月18日(日)に市立病院で実施
◆申込期間/8月10日(月)〜8月28日(金)(必着)

(2)臨床工学技士
◆受験資格/昭和31年4月2日以降に生まれ、臨床工学技士の資格があるかた(今年度取得見込みを含む)
◆募集人数/2人
◆勤務時期/平成28年1月以降(取得見込みのかたは28年4月以降)
◆試験内容/筆記(一般教養・小論文)と面接を11月8日(日)に市立病院で実施
◆申込期間/8月24日(月)〜10月23日(金)(必着)
◆申し込み((1)(2)共通)/市立病院総務課、市役所1階総合案内、北部・西部・南部・河辺・雄和の各市民SC、アルヴェ駅東SC、東京事務所(東京都千代田区平河町二丁目4番1号)にある受験案内書(病院ホームページからも入手可)に従って、各申込期間に市立病院総務課へ。tel(823)4171

御所野堤台の都市計画変更案をお見せします

「御所野堤台地区計画」の都市計画変更案をお見せします。また、変更案に対して、意見書を提出することができます。
◆縦覧・意見書提出期間/8月10日(月)から24日(月)までの平日、午前8時30分〜午後5時15分
◆縦覧場所/都市計画課(市役所4階)
●問い合わせ
 都市計画課tel(866)2152

自動交付機を一時停止します

 8月19日(水)に点検作業のため、次の場所にある自動交付機(住民票の写しなどを発行)を停止しますので、ご了承ください。
場所(時間)
 秋田テルサ(午前9時〜11時)、南部市民SC(午後1時〜3時)
●問い合わせ
 市民課tel(866)2018

市税の納期内納付にご協力をお願いします

 8月が納期の市税は、市県民税(普通徴収)第2期と国民健康保険税第2期です。納期限は8月31日(月)。納期内に納めてくださるようお願いします。
 市税の納付は、簡単で便利な口座振替をご利用ください。口座振替の場合、納期の最終日が口座引き落とし日です。
●問い合わせ
 納税課tel(866)2059
 国保年金課tel(866)2189

起業・創業を支援します!

 市の創業支援事業をご活用ください。詳しくは、商工労働課へお問い合わせください。
tel(866)2429
「チャレンジオフィスあきた」創業支援室(土崎)の入居者を募集
 創業支援室は、完全個室型の貸しスペース(14平方メートル〜122平方メートル)で、使用料金は月額1万〜5万円程度です。創業に必要な知識やノウハウなどを提供します。
対象(次のいずれか)/
(1)1年以内に創業する具体的な計画があるかた
(2)創業後5年未満のかた
(3)1年以内に新分野・新事業進出の具体的な計画があるかた
入居期間/最長5年(1年ごとに更新が必要)
審査方法/専門家による入居審査委員会が書類・面接審査を実施
創業支援補助金制度
(1)創業支援補助金
 市内で新たに法人を設立して起業しようとするかたに対して、事業拠点費や設備費、機械器具費などの一部を補助します。補助対象経費の2分の1以内で、限度額は50万円(起業者が女性の場合、補助対象経費の4分の3以内で、限度額75万円)。
(2)Aターン創業支援補助金
 県外から秋田市に転入して、法人または個人で起業しようとするかたに対して、事業拠点費や生活拠点費、転居費用の一部を補助します。限度額は300万円。

お盆の供え物は指定場所へ

 8月16日(日)は精霊流しです。当日、下記の指定場所にむしろを敷いておきますので、お盆のお供え物は、午前9時までに透明な袋に入れて出してください。決められた場所以外には絶対に置かないようお願いします。
●問い合わせ
 環境都市推進課tel(863)6631

笑顔トピックス
おめでとう! 学生の国際大会で銀メダル


進藤みのりさん

大会会場で

 7月に韓国で開催された第28回ユニバーシアード競技大会において、秋田市出身の進藤みのりさん(東京女子体育大学)が、新体操競技の団体種目別(クラブ+フープ)で見事銀メダルを獲得しました。おめでとうございます。今後の活躍にも注目です!

*ユニバーシアード競技大会…大学生などを対象とした国際総合競技大会で、2年ごとに開催されます。


© 2015秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp