※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2016年1月15日号

市役所からのお知らせ

*市の事業について、詳しくは各課へお問い合わせいただくか、秋田市ホームページをご覧ください。http://www.city.akita.akita.jp/
●文中「SC」はサービスセンターの略です。

秋田市の人口
平成27年12月1日現在

●人口→316,676人(-99)
・男→148,951人(-32)
・女→167,725人(-67)
*1年前の人口→318,530人
●世帯→135,761世帯(-35)
…11月分 出生→152人
      死亡→306人
      転入→454人
      転出→399人
( )内は前月比

みなさんのご意見をお寄せください

(1)「県・市連携文化施設整備方針(案)」
 県と市では、新たな文化施設の整備について意見交換会を開催するなど、みなさんの意見を伺ってきました。このたび、みなさんから寄せられた意見を踏まえ、「県民会館・市文化会館の建替による県・市連携文化施設整備方針(案)」をまとめました。
 この案に対するみなさんのご意見をお寄せください。
資料閲覧と意見募集期間/1月15日(金)から2月15日(月)まで
資料閲覧場所/企画調整課(市役所2階、同課ホームページでも)、資料閲覧コーナー(市役所1階)、文化会館
*意見提出方法は下段に記載。

(2)「次期秋田市食育推進計画(案)」
 平成24年3月に策定した「秋田市食育推進計画」の計画期間が3月で終了することから、市では、4月からスタートする新たな推進計画の策定作業を進めています。
 この新たな「秋田市食育推進計画(案)」について、ご意見をお寄せください。
資料閲覧と意見募集期限/1月25日(月)まで
資料閲覧場所/企画調整課(市役所2階、同課ホームページでも)、資料閲覧コーナー(市役所1階)、各市民SC、アルヴェ駅東SC
(1)(2)の共通事項
意見を提出できるかた
 →市内に在住・在勤・在学しているかた
 →市内に事業所を有するかた
 →市内出身など本市に縁のあるかた
意見の提出方法/住所、氏名、電話番号を明記した意見票を郵送、FAX、Eメールのいずれかで提出してください。ご意見は、個人情報を除き、原則公開します。
〒010-8560 秋田市役所企画調整課
FAX(866)2278 Eメール ro-plmn@city.akita.akita.jp
●問い合わせ
 企画調整課tel(866)2032

(3)「住生活基本計画」の見直し案
 市では、市民の豊かな住生活を実現することを目的とする「秋田市住生活基本計画」と、市営住宅などの効率的かつ円滑な更新の実現を目的とする「秋田市営住宅等長寿命化計画」を平成23年度に策定しましたが、平成28年度が10年間の計画期間の中間年となるため見直しを行います。
 この2つの計画の見直し素案に対するご意見をお寄せください。
資料閲覧と意見募集期間/1月19日(火)から2月2日(火)まで
資料閲覧場所/住宅整備課(市役所3階、同課ホームページでも)、資料閲覧コーナー(市役所1階)、各市民SC、アルヴェ駅東SC
意見の提出方法/資料閲覧場所にある用紙にご意見と住所、氏名、電話番号を書いて回収箱に投函してください。郵送、FAX、Eメールでも提出できます。
〒010-8560 秋田市役所住宅整備課
FAX(866)2463 Eメール ro-cshs@city.akita.akita.jp
●問い合わせ
 住宅整備課tel(866)2134


不用な水銀製品の回収にご協力ください

 環境省のモデル事業として、水銀製品の量の把握や効果的な回収方法を調査するため、使われなくなった水銀体温計・水銀温度計・水銀血圧計を市内薬局で回収します。
 回収期間は2月1日(月)から29日(月)まで。薬局に貼っている回収ポスターが目印です。
●問い合わせ
 環境都市推進課tel(863)6632

回収ボックス

がん検診・歯周疾患検診を受けましょう

 医療機関で受ける、大腸がん、子宮頸がん、前立腺がん、歯周疾患の各検診は2月末で終了します。
 対象は次のみなさんです。実施医療機関や料金など、詳しくは全戸配布した「秋田市の健診ガイド」や市ホームページをご覧ください(下のQRコードからもアクセスできます)。
対象(年齢は28年3月31日時点)
大腸がん検診/40歳以上のかた
子宮頸がん検診(女性)
 (1)20〜39歳のかた
 (2)40歳以上で偶数歳のかた
 (3)無料クーポン券をお持ちのかた
前立腺がん検診/50歳以上の男性
歯周疾患検診/30・40・50・60・70歳のかた
*受診の際は、保険証を忘れずにお持ちください。
乳がん検診の日程が残りわずかです。早めに受診しましょう
 医療機関での受診は3月12日(土)まで、集団検診での受診は3月13日(日)までです。対象は、28年3月31日時点で、40歳以上で偶数歳の女性または無料クーポン券をお持ちの女性です。
●問い合わせ
 保健予防課tel(883)1176

新都市産業区の事業用地を分譲します

 製造業や流通関連業などの工場・事業所向けに、御所野湯本地区の秋田新都市産業区で事業用地を分譲しています。賃貸(事業用定期借地権)も可能です。事業拡張をお考えの際は、ぜひご検討ください。
 また、用地取得や設備投資には、市の助成制度や低利融資制度などをあわせてご活用いただけます。分譲価格や賃貸料など、詳しくはお問い合わせください。
区画面積(5区画)
 4千平方メートル〜1万6千730平方メートル
●問い合わせ
 商工労働課tel(866)8918

NPO法人が融資あっせんの対象に

 NPO法人の事業資金調達を支援するため、市の中小企業融資あっせん制度の対象にNPO法人を追加しました。この制度は、市が中小企業などに融資をあっせんし、経営の安定化を支援するものです。
 市のあっせんを受けるには、「市税の完納」「事業に必要な許認可を受けている」「秋田県信用保証協会の保証が受けられる」などの条件があります。詳しくはお問い合わせください。
●問い合わせ
 商工労働課tel(866)2429

今年度の高齢者肺炎球菌ワクチンの定期接種の期限は3月31日まで

 肺炎球菌ワクチンの予防接種をすると、肺炎球菌による肺炎の予防や重症化を防ぐ効果があるとされています。
 左記のかたは、平成27年度定期接種の対象者で、その接種料金を市が助成しています。助成は該当年度のみで、生涯1回限りです。
対象/秋田市に住民票があり、今まで、このワクチンを接種したことがない(1)か(2)に該当するかた。
(1)3月31日時点で、年齢が65・70・75・80・85・90・95・100歳のかた(昨年4月にはがきで通知済み)
(2)接種日に60歳〜64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に障がいまたはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいがあり、身体障害者手帳1級をお持ちのかた
持ち物/健康保険証など生年月日が確認できるものと、(1)のかたは、送付したはがき、(2)のかたは、身体障害者手帳の写し(氏名、障がい名、等級がわかる部分)も
接種料金(自己負担額)
(1)市民税課税世帯のかた…3,500円
(2)市民税非課税世帯のかた…2,500円(「所得・課税証明書(※)」が必要です)
(3)生活保護受給者…無料(「医療のしおり」が必要です)
※所得・課税証明書は、予防接種用に必要と伝えると発行手数料が無料です。健康保険証など、本人が確認できる書類を持って、市民税課、各市民SC(東部を除く)、駅東SC、岩見三内・大正寺の各連絡所へどうぞ。
●問い合わせ
 健康管理課tel(883)1179

税の障害者控除が受けられる認定書を交付

 「障害者控除対象者認定書」を、所得税および市・県民税の申告の際に提示すると、要介護などの認定を受けている本人、またはその扶養者に障害者控除が適用されます。
 認定書の交付申請にあたっては、次の条件をすべて満たす必要があります。
申請に必要な条件
▼平成27年12月31日現在、市内に在住する65歳以上のかた
▼要介護または要支援認定を受けているかた
▼市の判定基準を満たしているかた(申請後に確認します)
▼次の(1)または(2)に該当するかた
 (1)身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳の交付を受けていないかた
 (2)障害者控除が適用される障害者手帳などの交付を受けていて、特別障害者に準ずるかた
申請に必要なもの/障害者控除対象者認定申請書(介護保険課窓口または市ホームページからダウンロード)、申請者の印鑑、対象者の印鑑(申請者本人が対象者の場合は不要)
申請場所/介護保険課(市役所福祉棟2階)、河辺・雄和の各市民SC
*審査後、結果を郵送します。
●問い合わせ
 介護保険課tel(866)2407

風しん抗体検査費の全額助成は3月31日まで

 3月末まで、風しん抗体検査費を全額助成しています。検査日に秋田市に住民登録があり、妊娠を希望する女性またはそのパートナー(配偶者など)が対象です。
 風しんにかかったことが確実でないかた、予防接種を受けたことがないかたは、抗体検査を受けましょう。詳しくは、健康管理課へお問い合わせください。
tel(883)1179

ペレットストーブの暖かさを体験できます


 秋田杉から作るペレット燃料の製造工場と、ペレットストーブを実際に使っている施設を見学しませんか。雄和のヴィラ・フローラでは、ペレットストーブで暖まりながら食事(有料)をすることもできます。
 見学を希望するかたは、希望日時、人数、代表者の氏名・電話番号を環境総務課へご連絡ください。8人以上の場合は、無料送迎バスが利用できます(日程調整あり)。
 この機会に、環境にやさしく暖かいペレットストーブを体感してください。
●問い合わせ
 環境総務課tel(863)6862

寒い時期の入浴事故にご注意ください

 寒い時期は高齢者の入浴事故が多く発生し、そのほとんどが家庭内で起きています。入浴の仕方によっては事故の原因になりますので、十分に注意して、安全で快適な入浴を心掛けましょう。
安全・安心な入浴のポイント
・寒い時期は浴室・脱衣所を暖める
・お湯の温度は41℃以下にする
・長湯は禁物。お湯につかる時間は10分以内にする
・食後すぐや飲酒した後の入浴は控える
・家族や周囲の人が、浴室に様子を見に行く、声を掛ける
・体調が悪いときは入浴しない
●問い合わせ
 消防本部救急課tel(823)4019

シルバー人材センターの会員を募集しています

 秋田市シルバー人材センターでは、健康で働く意欲があるおおむね60歳以上のかたを対象に会員を募集しています。
 年会費は3,500円。会員には、企業や家庭などから引き受けた仕事を紹介し、内容に応じて報酬をお支払いします。
入会説明会
毎月第2・第4水曜日、午後1時30分から八橋の秋田市シルバー人材センターで(祝日を除く)。直接会場へお越しください
●問い合わせ
 秋田市シルバー人材センターtel(863)5900

国民年金基金へご加入ください

 国民年金基金は、老齢基礎年金の上積み年金として給付を行う公的な年金制度です。年金額を自分で設計して増減することも可能で、掛金は全額「社会保険料控除」の対象となり、受け取る年金にも「公的年金等控除」があるなど、税制面でも優遇されています。
 また、基本型は65歳受給開始ですが、2口目以降に60歳から受給できるタイプもあり、次の条件を満たしたかたが加入できます。
加入条件
▼国民年金の第1号被保険者で、保険料を全額納めているかた
▼60歳以上65歳未満で国民年金に加入しているかた
▼秋田県内に住所のあるかた
●問い合わせ
 秋田県国民年金基金tel0120-65-4192

マイナンバー詐欺にご注意!

「マイナンバーを教えて・貸して」は詐欺です!
 行政機関が電話などでマイナンバーを聞いたり、教えたりすることはありません。また、家族構成や銀行口座などの個人情報を聞くことや、お金の振り込みを依頼することも絶対ありません。

不安につけ込む手口に注意!
 マイナンバー制度でお金がかかるのは、カードの再発行(最大1,000円)の時だけです。情報が漏れても、それを削除するための費用を請求することはありません。
 また、誤って他人にマイナンバーを教えても罪には問われません。不安をあおり、金銭をだまし取る詐欺の手口にご注意ください。

お金の話が出たら、すぐにご相談
マイナンバー制度に関して、お金の話をされたらすぐにご相談ください。電話や訪問で不審に感じた場合もすぐに応じず、ご相談を!

番号は「いやや

消費者ホットライン

  tel 188

または
県民安全相談センター tel(864)9110


*最寄りの各警察署でも相談に応じます。


©2016秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp