※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2018年7月20日号

市役所からのお知らせ


市の事業について、詳しくは各課へお問い合わせいただくか、下記ページをご覧ください。
◇公式ホームページ http://www.city.akita.akita.jp/
◇公式ツイッター https://twitter.com/akitacity
◇秋田市役所Facebookページ https://www.facebook.com/city.akita
◇「広報ID番号」は、秋田市ホームページ画面上でのページ検索の際に入力してください。
●文中「SC」はサービスセンターの略

 8月11日(土)、南部市民SCの自動交付機(住民票の写しなどを交付)が休止します。ご了承ください。
●問い合わせ
 市民課tel(888)5626

8月1日〜10日は「夏の交通安全運動」→長期休暇などで外出の機会が増えるこの時期は、交通事故が多くなります。横断歩道での歩行者優先、ながらスマホをしないなど、一人一人が交通ルール・マナーをしっかり守り、交通事故を防ぎましょう
8月は「飲酒運転追放県民運動」の強化月間→飲酒運転を“しない・させない”を徹底し、飲酒運転の根絶をめざしましょう
●問い合わせ
 交通政策課tel(888)5766

農業こども絵画コンクールの作品を募集!

 小学生を対象に、田植えや稲刈りなど、「農業」をテーマにした絵画を募集します。夏休みの宿題などにぜひご活用ください。
 最優秀賞と優秀賞の各1点と特別賞などを選出し、賞状と副賞を贈呈します。応募者全員に参加賞もあります。
申し込み/B3サイズの作品(画材などは自由)を、10月31日(水)まで、各自の小学校または秋田市農業委員会事務局(市役所5階)へ提出してください
●問い合わせ
 秋田市農業委員会事務局tel(888)5796

緑のカーテン写真コンテストの作品を募集!

 アサガオなどのツルで覆われた“緑のカーテン”の写真を募集します(自薦他薦は問いません)。入賞作品には記念品を贈呈します。
対象作品/応募されるかたが、ご自宅や会社、学校などに設置した緑のカーテンを撮影した写真
*カメラがないかたや、撮影に自信がない場合は、職員が撮影に伺います。
応募用紙の配布場所→環境総務課(市役所3階。市ホームページからも入手可)、各市民SC(中央を除く)、駅東SCなど
■広報ID番号 1013710
応募方法/応募用紙に必要事項を書いて8月24日(金)(必着)まで、環境総務課へ郵送かEメール(件名は「緑のカーテン応募」)、または直接同課窓口へご提出ください。
〒010-8560 秋田市役所環境総務課 Eメール ro-evmn@city.akita.akita.jp
●問い合わせ
 環境総務課tel(888)5704

町内会長へ避難支援対象者名簿を配布します

 あらかじめお送りしている案内通知に従って、次の日時に、お住まいの地域を所管する各市民SCでお受け取りください。
必ず町内会長ご本人がお越しください。
日時/7月23日(月)から8月3日(金)までの平日、午前9時〜午後5時。7月28日(土)は午後1時まで、7月30日(月)は午後8時まで
持ち物/平成29年度の避難支援対象者名簿・要援護者把握用リスト(お持ちの場合)、印鑑(スタンプタイプ不可)、身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)
◆詳しくは、地域ごとに各市民SCへお問い合わせください。
◇中央市民SC(市役所2階)tel(888)5643 ◇東部市民SCtel(853)1039
◇西部市民SCtel(826)9003 ◇南部市民SCtel(838)1212
◇北部市民SCtel(893)5969 ◇河辺市民SCtel(882)5221
◇雄和市民SCtel(886)5550

地域の雑草を刈って環境美化に努めましょう

 空き地に生い茂る雑草は、まちの美観を損ない、蚊や蛾などの害虫の発生源になるほか、火災の延焼を助長する原因にもなります。所有者、管理者が雑草を刈り取って、地域の環境美化などに努めましょう。
 なお、草刈り機を無料でお貸しします。希望するかたは、アメリカシロヒトリ防除室へご連絡ください。tel(823)3061
刈り取った草の処理
 刈った草は、乾燥させてから、直接、総合環境センター(河辺豊成)へ搬入してください。受け入れは、月曜から土曜までの午前8時〜午後4時(祝日を除く)。処理手数料は10㎏につき115円です。
●問い合わせ
 公園課tel(888)5755

市の景観や緑化を審議する委員を募集

 「秋田市都市環境の創造および保全に関する審議会」の委員(男女各2人)を募集します。
 任期は2年で、審議会は平日の日中に約2時間、年2回程度開催します。報酬あり。
対象/秋田市に住む、平成30年10月8日時点で20歳以上のかた(秋田市の他の審議会の委員、国・地方公共団体の議員と常勤の職員は除きます)
応募用紙の配布場所/市役所1階の市民の座、都市計画課(市役所4階、市ホームページからも入手可)、各市民SC、駅東SCなど
■広報ID番号 1007913
応募方法/応募用紙に秋田市の「景観」または「都市緑化」を、「今後どのようにしたいか」と「そのために自分が取り組んでいる(取り組みたい)こと」を800字程度にまとめた作文を添えて、7月27日(金)から8月9日(木)まで郵送、FAX、Eメール、または直接同課窓口へ。
〒010-8560  秋田市役所都市計画課 FAX(888)5763
Eメール ro-urim@city.akita.akita.jp
●問い合わせ
 都市計画課tel(888)5764

都市計画の変更案をお見せします

「楢山字石塚谷地」「上北手荒巻字鳥越」地区の都市計画変更案をお見せします。また、変更案に対して、意見書を提出できます。
変更案
(1)市街化区域の一部を市街化調整区域に編入
(2)用途地域(第一種および第二種低層住居専用地域)の一部廃止
(3)楢山石塚谷地地区計画の廃止
縦覧および意見書提出期間/7月23日(月)から8月6日(月)までの平日、午前8時30分〜午後5時15分
縦覧場所/都市計画課(市役所4階)、県都市計画課(県庁6階・縦覧は(1)のみ)
●問い合わせ
 都市計画課tel(888)5764

注意! 夏の食中毒予防3原則を守ろう

(1)菌をつけない/食中毒の原因菌は、魚や肉、野菜などに付いていることがあります。この菌が手や調理器具などを介して食べ物につかないよう、十分な手洗い、食材の洗浄、調理器具の洗浄消毒を行いましょう
(2)菌を増やさない/食中毒菌は、10℃以下で増えにくくなります。食品は、室内に長く放置せず(調理中も)、冷蔵庫で保存しましょう。加熱調理した食品もできるだけ早く食べましょう
(3)菌をやっつける/食中毒を起こす菌は、熱に弱く、75℃で1分間以上の加熱で死滅します。食品は中心部まで十分加熱しましょう。また、調理器具は洗浄後に熱湯や塩素系漂白剤などで消毒しましょう
●問い合わせ
 衛生検査課tel(883)1181

秋田市職員採用試験(高卒程度、保健師)


 受験案内書に従い手続きしてください。受験案内書は、市ホームページからもダウンロードできます。
人事課tel(888)5429【広報ID番号 1011234】

第1次試験の内容
行政/一般教養、論文、適性検査
消防/一般教養、作文
行政、消防以外/一般教養、専門試験、適性検査

試験日 9月16日(日)
試験会場 秋田県JAビル(八橋南二丁目)

受験案内書の配布場所
■消防以外…総合案内(市役所1階)、人事課(4階)、各市民SC(中央を除く)、駅東SC、秋田市東京事務所(東京都千代田区)
■消防…総合案内、消防本部総務課、各消防署・分署・出張所

申し込み
 8月6日(月)から17日(金)までに人事課へ。消防は消防本部総務課(消防庁舎4階)へ
*保育士試験や身体障がい者が対象の試験も実施します。日程など詳しくは、市ホームページをご覧ください。

8月はオールあきた水切り月間!

環境都市推進課tel(888)5708
 夏は果物など、水分が多い生ごみが増える季節。そこで、市では8月をみんなで生ごみ減量にいつも以上に取り組む「オールあきた水切り月間」としています。
 「今日から誰でも簡単に」できることを実践して、みんなでごみ減量に取り組みましょう!

生ごみはギュッと水切り!
 水分が減るとこんな効果があります。
◇ごみの臭いが軽減します
◇ごみ出しの時、袋が軽くなります
◇ごみ処理に必要な燃料も少なくて済みます
自分に合った方法やアイデアを試してみよう!
◇野菜は食べない部分を切ってから洗うと、余計な水分がごみに入りません
◇果物の皮・野菜くず・お茶がらなどは、一晩置いて乾かすのも効果的です

災害廃棄物処理計画策定への意見を募集

 地震や水害などの大規模災害によって大量に発生した災害廃棄物などを円滑に処理するため、災害廃棄物処理計画の素案を作成しました。
 この素案に対するご意見を募集します。募集期限は7月31日(火)(必着)。なお、いただいたご意見は個人情報を除き、原則、市ホームページで公開します。
資料閲覧場所/市役所1階の市民の座、環境都市推進課(市役所3階。市ホームページでも)、各市民SC(中央を除く)、駅東SC
■広報ID番号 1016037
意見の提出方法/資料閲覧場所にある記入用紙に必要事項を記入の上、提出箱に投函してください。郵送、FAX、Eメールでも可。
〒010-8560  秋田市役所環境都市推進課 FAX(888)5707
Eメール ro-evcp@city.akita.akita.jp
●問い合わせ
 環境都市推進課tel(888)5706

各種手当の受給者は所得状況届の提出を

 特別児童扶養手当、特別障害者手当、障害児福祉手当、福祉手当(経過措置分)を受けているかたは、所得状況届を提出してください。詳しくは、7月末に郵送する通知をご確認ください。
申請期間/8月13日(月)から16日(木)までの午前9時〜午後5時
申請場所/市役所1階市民ホール
●問い合わせ
 障がい福祉課tel(888)5663 FAX(888)5664

新しい国保高齢受給者証をお送りします

 国民健康保険に加入している70歳から74歳のかたで、市が交付している「国民健康保険高齢受給者証」をすでにお持ちのかたへ、8月1日(水)から有効となる受給者証を7月26日(木)にお送りします。
 なお、平成29年中の所得により改めて判定しているため、受給者証の自己負担割合が今までと違う場合があります。
限度額適用認定証などの更新
 病院や薬局などで提示すると、自己負担限度額までの支払いとなる「限度額適用認定証」と「限度額適用・標準負担額減額認定証」の有効期限は7月31日(火)です。8月から有効になる新しい認定証は、次のとおり手続きしてください。
70歳未満のかたの更新手続き
 国保の被保険者証、手続きをするかたの身元確認書類(運転免許証など)、世帯主および対象者のマイナンバー確認書類(通知カードなど)をお持ちになり、次の申請場所へお越しください。受付開始は8月1日(水)から。
申請場所(平日)/国保年金課(市役所1階)、各市民SC(中央・東部を除く)、駅東SC、岩見三内・大正寺の各連絡所
70歳〜74歳のかたの更新手続き
 対象になるかた(自己負担割合3割の「現役並みⅠ」、「現役並みⅡ」の世帯ならびに市民税非課税世帯)へ6月下旬に申請書をお送りしました。記載された期限までに申請書を提出したかたへ、7月26日(木)に認定証をお送りします。
◆平成30年8月診療分から70歳以上のかたの自己負担限度額が変わります…詳しくは広報あきた6月15日号15ページをご覧になるか、お問い合わせください
◆70歳未満のかたの自己負担限度額に変わりはありません
●問い合わせ
 国保年金課tel(888)5630

70歳未満のかたの自己負担限度額(月ごと)

*過去12か月以内に3回以上、上限額に達した場合は、4回目から「多数該当」となり、自己負担限度額が下がります。

7月23日〜29日は「肝臓週間」です

 B型・C型肝炎ウイルスは、国民の100人に1人が感染していると推計されている国内最大級の感染症です。しかし、感染してもほとんど症状がないため、気づかないことがあります。一生に一度は肝炎ウイルス検査を受けて、早期発見・早期治療に努めましょう。
無料の肝炎ウイルス検査を実施します
 今まで肝炎ウイルス検査を受けたことがないかたを対象に、無料の検査(採血)を実施しています。市保健所(八橋)、または市内の受託医療機関(100か所)で受けることができます。申し込みは健康管理課へ。tel(883)1180
市保健所での検査
 8月8日(水)、9月12日(水)、10月10日(水)に実施します。いずれも午後2時〜3時(検査は15分程度)。結果は約2週間後に郵送でお知らせします。定員各10人。
医療機関での検査
 申込者へ受診券を郵送しますので、受託医療機関へお持ちください。受診可能な日時は医療機関により異なります。結果は医師が説明しますので、再度受診してお聞きください。

県産材を使った新築住宅などにポイント進呈

 地域の林業・木材産業の活性化を図るため、県産材を使用した住宅の建築やペレットストーブなどの購入で、最大35万円相当のポイントがもらえる「ウッドファーストあきた木材利用ポイント事業」を行っています。
 交付されたポイントは県産品などと交換することができます。詳しくはお問い合わせください。
●問い合わせ
 県林業木材産業課tel(860)1915

年金を増やしませんか

 国民年金基金は、老齢基礎年金の上積み年金として給付を行う公的な年金制度です。
 年金額をご自分で設計して増減することも可能で、掛け金は全額「社会保険料控除」の対象となり、受け取る年金にも「公的年金等控除」があるなど、税制面でも優遇されています。
 また、基本型は65歳から受給開始ですが、2口目以降に60歳から受給できるタイプもあります。
●問い合わせ
 秋田県国民年金基金tel0120-65-4192

定期点検のため津波警報サイレンを鳴らしています

 市の沿岸部にある10か所の津波警報サイレン(図参照)は、定期保守点検のため2か月に1回、サイレンを鳴らしています。災害ではありませんのでお間違えのないようお願いします。
 点検は、偶数月の1週目に2日間にわたり行い、点検であることのアナウンスとサイレンが鳴ります。1か所ずつ順次点検を行っていますので、付近にお住まいのみなさまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程お願いします。
防災安全対策課tel(888)5434

直近の点検日程
 
→8月1日(水)と2日(木)の午前10時〜午後5時の間


©2018秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp