※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2020年2月21日号

みんなでワイワイ

井戸端市民通信


教えて地域の話題

みんなで金足コミセンの誕生をお祝い!

空が広がる気持ちの良い冬空の下、地域のみなさんの自治・文化・健康づくりなどの活動拠点や絆づくりの場として、金足地区コミュニティセンターがオープンしました。
1月19日には竣工式典と祝賀イベントを開催。地域のみなさんらによる多彩なステージが続々披露され、待望の完成を大いに盛り上げました。

ステージイベントてんこ盛り!


金足西小学校のみんなが笑顔で
ヤートセを披露!

金足西幼児園のみんなも
元気いっぱい♪

地元の建設会社のみなさんが
はしご乗りの妙技を披露!

待ってました!秋田万歳

式典でのテープカット
【館内施設】多目的ホール・和室(2室)・調理室兼会議室(1室)
【利用時間】午前9時〜午後9時
【申し込み】利用月の前月1日から、電話または直接窓口で受け付けます。
金足地区コミュニティセンターtel(873)2111

地震・火事、子ども目線でしっかり対応

グラッときたときは、まずはダンゴ虫のポーズで身を守る!火事の煙は姿勢を低くして逃げる!服に火がついたらゴロゴロして消火!
これは2月5日、港北幼稚園で行われた、秋田市の女性消防団員による防火教室で子どもたちが学んだこと。みんな真剣な表情で話を聞きながら、体を動かし実践していました。いざというときは、思い出して冷静に対応できそうですね!

AEDの心臓マッサージにチャレンジ

頭を守って!

シーツを煙に見立てて…

羽州街道PR映像が全国映像地域コンクールで優秀賞を受賞しました!

NPO法人地域文化アーカイブスが開催した、第17回全国地域映像コンクールで、秋田市が平成30年度に制作したPR映像「羽州街道を往く〜歩いて発見!秋田市・歴史文化遺産〜」が優秀賞(第二席)を受賞しました。
このコンクールは、地域で制作された文化資産などに関する映像を表彰する制度で、今回の羽州街道をテーマにした内容は秋田の風土文化をよくまとめているとの評価を受けました。
PR映像は、市内の文化施設(旧金子家住宅、秋田城跡歴史資料館、土崎みなと歴史伝承館)のほか、市公式ユーチューブチャンネルでご覧いただけます。
文化振興課tel(888)5607

秋田市を通る羽州街道沿線の文化財や、それらにまつわる歴史や文化を紹介しています

ご希望のかたに「声の広報」を郵送します

視覚障がい者で希望するかたに、広報あきたを朗読し録音した「声の広報(CD)」を、月2回無料で郵送します。詳しくは広報広聴課へ。tel(888)5471・FAX(888)5472
なお、視覚障害2級以上で学齢児(おおむね小学生)以上のかたを対象に、視覚障がい者用CD再生機を1割負担(非課税のかたは無料)で購入できる制度もあります。制度について、詳しくは障がい福祉課へ。tel(888)5663・FAX(888)5664

ちょっと一息
読者の伝言板

●「秋田ノーザンゲートスクエア」かっこいいです!こまちの車窓や歩道から中の様子が見えるのがステキです。スポーツのにぎわいが、駅周辺の活気につながって欲しい!(たちこ56歳・茨島)

●見える体育館、写真を見て驚きました。今度こまちに乗車するときは注目してみようと思います。駅の待合所も新しくでき、夜行バスに乗るときにとても助かっています。今後も秋田駅から目が離せません!(のんのん21歳・柳田)

●秋田駅周辺が開発されていき、中心市街地が活性化しそうですね。近代的なだけでなく、緑地や秋田杉を使った施設で、ふうっとひと息つける空間になってほしいですね(れんふう49歳・土崎港)

●民生委員・児童委員のかたがたが任命されましたが、地域社会のつながりが薄くなり、また児童虐待、いじめといった課題が多い中、責任は重く大変な仕事だと思いますが、市民の安全・安心のためにがんばっていただきたいと思います(かもしか51歳・山王)

●木村伊兵衛の「おばこ」は、時おりいろいろな所で拝見していますが、本当に美しいかたですね。生粋の秋田美人ですね。女性の目から見てもほれぼれします(かすみそう65歳・千秋)

●先月、旅行に行ったら旅先で姉に遭遇!相談もしていないのに同じ所に行くなんて、同じ環境で育つと、考えることも似るのでしょうか…(笑)(まんま33歳・牛島)

担当から


 贈り物…この春に小学生になる息子へ贈ったランドセル。無邪気な息子は大喜びで、4月が待ち遠しい様子に、こちらも思わずホッコリ。
 と、その前に悩ましいのは、3月のホワイトデーの贈り物。妻にはお菓子! なんて一筋縄にはいきません。あと3週間。食べ物ではない、ニッコリしてくれる別なモ・ノ・を今年も考えています(伊藤)


©2020秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp