
| 
							※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。 | 
| 
								2020年11月6日号 | 
| 笑顔がいいね | 
| 育児コーナー! | 
| 
							*料金の記載がないものは無料です。 *申込方法がないものは直接会場へ。 *文中「SC」はサービスセンターの略。 | 各子育て交流ひろばの場所 中央=市役所2階、 東部・南部・雄和=各市民SC1階、 西部・北部・河辺=各市民SC2階 | 
| 
							■育児コーナーに掲載した催しは、新型コロナウイルスの影響により中止または変更になる場合があります ■会場では、マスクを着用するなど、感染予防対策にご協力をお願いします | 
| 親子で遊ぼう | 
|  | 
| クリスマスお楽しみ会 | 
|  日時/12月12日(土)10:30〜11:30 会場/アルヴェ1階きらめき広場 ★参加無料 ★定員65組(定員超は抽選) 就学前のお子さんが対象です。ステージショーや親子のふれあい遊びなど。サンタさんも登場!参加者にプレゼントもあるよ♪ ●申し込み 11月6日(金)10:00から20日(金)18:00までに、下のコードからアクセスして、子ども未来センターへお申し込みください。tel(887)5340  | 
| 産後ママのエクササイズ | 
| 
							骨盤を中心としたエクササイズ! 対象→生後3〜6か月のお子さんと母親 日時→11月26日(木)10:00〜11:00 会場→西部市民SC2階和室 先着→8組 申込→11月18日(水)9:00から西部子育て交流ひろばtel(826)9007 | 
| ママのリフレッシュタイム | 
| 
							「腸もみ」でリフレッシュ! 対象→就学前のお子さんの保護者 日時→11月26日(木)10:30〜11:30 会場→河辺市民SC3階和室1・2 定員→4人 申込→11月20日(金)10:00から河辺子育て交流ひろばtel(882)5146 | 
| 育児講座「押し花で小物作り」 | 
| 
							対象→就学前のお子さんの母親(お子さんも一緒にどうぞ) 日時→12月4日(金)10:30〜11:30 会場→雄和市民SC2階洋室2 定員→8組 申込→11月9日(月)9:00から雄和子育て交流ひろばtel(886)5530 | 
| ママのビューティータイム | 
| 
							アドバイザーがメイクレッスン♪ 対象→生後2〜6か月のお子さんと保護者 日時→12月9日(水)10:00〜11:00 会場→北部市民SC2階和室3 先着→2組 申込→11月9日(月)9:30から北部子育て交流ひろばtel(893)5985 | 
| 乳幼児健康診査 | 
| 
							風邪や感染性の病気にかかっているときはご遠慮ください。アンケートをお持ちでない場合は、子ども健康課へお問い合わせください。tel(883)1174 ★4・7・10か月児健診 対象→4か月、7か月、10か月になった日からそれぞれ満5か月、満8か月、満11か月になる前日までのお子さん 会場→母子健康手帳別冊に記載した協力医療機関 ★1歳6か月・3歳児健診 新型コロナウイルスの影響により、集団健診から医療機関での個別健診に変更になります。12月の対象は平成31年2月生まれ(1歳10か月)、平成29年3月生まれ(3歳9か月)です。受診券は11月末までに、個別に郵送します。2歳または4歳の誕生日の前日まで受けることができます。忘れずに受診しましょう。 | 
| 育児のこと、い★ろ★い★ろ★ | 
| 
							会場は市保健所(八橋)。申し込みは子ども健康課へ。tel(883)1174・1175 (1)産後のママトーク 助産師を囲んで、育児についておしゃべり♪ 対象→産後6か月頃までの母親(お子さんも一緒にどうぞ) 日時→11月16日(月)10:00〜11:30 先着→5組 申込開始→11月9日(月)8:30から (2)プレママトーク 助産師を囲んで、妊娠・出産についておしゃべり♪ 対象→妊娠35週頃までの妊婦さん 日時→11月30日(月)10:00〜11:00 先着→5人 (3)ぱくぱく教室 幼児食の進め方や歯のお話、個別相談など。対象→生後1歳6か月〜2歳2か月のお子さんと保護者 日時→11月30日(月)10:30〜11:30 先着→10組 申込開始→11月11日(水)8:30から (4)プレママのすこやか食べルーム 妊娠中の食事やお口の健康のお話、軽体操、個別相談。対象→おおむね妊娠35週までの妊婦さんとその家族 日時→12月1日(火)10:00〜11:30 定員→15組 (5)離乳食教室 時間は午前の部(10:00〜11:30)と午後の部(13:45〜15:15)。離乳食の進め方や個別相談など。「中期」「後期」は歯のお手入れ方法も学びます。…かっこ内はお子さんの対象です 初期離乳食教室(生後4〜5か月頃)/日時→12月7日(月) 先着→各16組 中期離乳食教室(生後6〜7か月頃)/日時→12月14日(月) 先着→各16組 後期離乳食教室(生後8〜11か月頃)/日時→12月15日(火) 先着→各16組 申込開始→11月18日(水)8:30から | 
| 2人でTry!パパ・ママれっすん | 
| 
							赤ちゃんのお風呂の入れ方、産後の心身の変化などに関する話。 対象→開催日に妊娠16〜35週の妊婦さんとパートナー 日時→12月19日(土)、(1)9:30〜11:00、(2)13:30〜15:00 会場→市保健所(八橋) 定員(抽選)→各18組 申込→往復はがきの往信用に、希望時間、2人の氏名(ふりがな)・生年月日、住所、電話番号、開催日時点の妊娠週数と出産予定日を、返信用には住所、氏名を書いて11月30日(月)(必着)まで、〒010-0976八橋南一丁目8-3子ども健康課tel(883)1175 | 
| ネウボラの土曜窓口へどうぞ | 
| 
							平日勤務などで、妊娠届の窓口である「秋田市版ネウボラ」への来所が難しい妊婦さんのために、土曜窓口を開設します(要予約)。面接(20分程度)した妊婦さんにお祝いのプチギフトを進呈します。 妊婦さんの対象→(1)妊娠届を提出するかた、(2)ネウボラ以外で妊娠届を提出したかた、または転入したかた 開設日時→11月28日(土)9:00〜12:00 申込→秋田市版ネウボラ(子ども健康課内)tel(883)1175 | 
| 子育てナビゲーターの巡回相談 | 
| 
							妊婦さんや就学前のお子さんがいるご家族のかたを対象に、子育ての悩みや保育所入所などの相談に応じます。時間は10:00〜12:00。 ★会場と相談日 (1)南部子育て交流ひろば→11月18日(水) (2)西部子育て交流ひろば→11月26日(木) 問→子ども未来センターtel(887)5340 | 
| 地域で育児★ | 
| 
							太字の()内はお子さんの対象です。問い合わせ先の◎は、各地区の主任児童委員さんの印。 ◆泉のすこやか学級(就学前) 11月10日(火)10:00〜11:30、泉児童センターで。絵本、紙芝居を楽しもう!参加費100円。申込→◎柴田さんtel090-7668-7217 ◆チャイルド中通(就園前) 11月10日(火)・17日(火)・24日(火)、12月1日(火)・8日(火)、10:00〜11:30、中通児童館で。問→◎新堀さんtel090-2973-3751 ◆さくらっこクラブ(就園前) 11月13日(金)10:00〜12:00、桜児童センターで。問→◎西川さんtel090-5235-3120 ◆しゃぼんだま広場(就学前) 11月13日(金)10:00〜11:30、四ツ小屋児童センターで。楽しい工作と人形劇。問→◎伊藤さんtel090-9742-6340 ◆とんとんクラブ(就学前) 11月16日(月)10:00〜11:30、下北手児童センターで。体を動かそう!問→◎伊藤さんtel090-6683-1727 ◆このゆびとまれ!(就園前) 11月17日(火)、12月1日(火)、10:00〜12:00、明徳児童センターで。問→◎田中さんtel080-8218-0929 ◆おおすみキッズ(就園前) 11月19日(木)10:00〜12:00、大住児童館で。木の実を使ったもの作り。問→◎小松さんtel(839)5189 ◆子育てサロンわくわく(就園前) 11月20日(金)10:00〜11:30、土崎南児童センターで。問→◎近江谷さんtel(846)6114 | 
|  |