※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2023年12月15日号

市役所からのお知らせ


文中の「広報ID番号」を、秋田市ホームページ上の検索画面(右)に入力すると当該ページへ移行します
●秋田市ホームページ
https://www.city.akita.lg.jp
●文中「SC」はサービスセンターの略

住民税非課税世帯へ福祉灯油等購入費助成金を支給

 燃料費など物価高騰による影響が特に大きい住民税非課税世帯を支援するため1世帯あたり1万円を支給します。
支給要件
 令和5年11月1日時点で秋田市に住所があり、世帯全員の令和5年度の住民税が非課税の世帯
(1)令和5年度に実施した住民税非課税世帯電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金を受給し、市で振込口座を把握している世帯
…支給のお知らせ(確認書)を令和5年12月下旬以降にお送りします。支給要件に該当する場合は申請不要ですが、該当しない場合は、コールセンターへご連絡ください。
(2)(1)以外の世帯(申請が必要です)
 申請期限/令和6年2月29日(木)

 …申請に必要な書類を令和5年12月下旬以降にお送りします。
支給要件に該当する場合は、申請書に必要事項を記入し必要書類を添付の上、同封の返信用封筒で郵送してください。
*令和5年1月2日以降に秋田市へ転入されたかたがいる場合、市で令和5年度の課税状況を確認できないため申請書が送付されませんので、令和6年1月4日(木)以降にコールセンターへお問い合わせください。
*配偶者などからの暴力で住民票を移すことができない場合などはお問い合わせください。
支給予定日
(1)令和6年1月18日(木)
(2)申請書の受領から2〜3週間後
●問い合わせ
 秋田市非課税世帯助成金コールセンターtel(803)9471
(平日午前8時30分〜午後5時15分、12月29日(金)から1月3日(水)までを除く)

低所得の子育て世帯生活支援特別給付金

 食費などの物価高騰に影響を受けた低所得の子育て世帯を応援するため、児童1人あたり5万円を支給します。詳しくは市ホームページをご覧いただくか、子ども総務課へお問い合わせください。
*令和5年3月分の児童扶養手当受給者または令和4年度の低所得の子育て世帯生活支援特別給付金の受給者(その他の世帯分)には、すでに支給済みです。
対象児童】平成17年4月2日(障がい児は平成15年4月2日)〜令和6年2月29日生まれ
支給対象
 次の(1)または(2)に該当するかた
(1)対象児童の養育者でひとり親世帯(申請が必要)
▼公的年金などを受給していることにより令和5年3月分の児童扶養手当を受給していないかた
▼令和5年3月分の児童扶養手当は受給していないが、食費など物価高騰の影響を受け、収入が児童扶養手当受給世帯と同じ水準にあると認められるかた
広報ID番号1038571
(2)対象児童の養育者でその他の世帯(申請が必要)
▼令和5年度分の住民税均等割が非課税のかた
▼食費など物価高騰の影響を受けて家計が急変し、住民税が非課税と同様の事情にあるかた
広報ID番号1038572
●問い合わせ
 子ども総務課
(1)についてtel(888)5690
(2)についてtel(888)5689

予防接種を受けましょう

 母子健康手帳などで接種歴を確認し、受けていない定期の予防接種がある場合は、計画的な接種をおすすめします。接種の際は、医療機関へ母子健康手帳をお持ちください。
 また里帰り出産や入院、進学などにより一時的に県外に滞在し、滞在先の医療機関で定期の予防接種(お子さんの四種混合やヒトパピローマウイルス、高齢者用肺炎球菌ワクチンなど)を受ける場合は、市が発行する「予防接種実施依頼書」が必要です。
 依頼書の発行まで2週間程かかりますので、手続きはお早めにお願いします。
接種費用/一旦全額を自己負担でお支払いください。その後、申請により市の定める額の範囲内で助成します
申請方法/市保健所健康管理課(八橋)または市ホームページにある申請書に必要事項を記入し、同課へお持ちになるか郵送してください
広報ID番号1005579
●問い合わせ
 健康管理課tel(883)1179

修学資金などを貸し付けます

 市内に居住する、ひとり親および寡婦などで20歳未満のお子さんなどを扶養しているかたを対象に、お子さんが就学する際の入学金、制服代、授業料などを無利子で貸し付けます。合格前申請も受け付けますので、要件など詳しくはお問い合わせください。
●問い合わせ
 子ども総務課tel(888)5690

国民年金基金へご加入ください

 国民年金基金は、ゆとりある老後を過ごせるよう国民年金に上乗せする公的な年金制度です。掛金は全額が所得から控除できるので、所得税と住民税が軽減され、受け取る年金も公的年金等控除の対象になるので、税制面で優遇されます。加入後も掛金の額を口数単位で増減できます。詳しくはお問い合わせください。
加入対象
▼20歳以上60歳未満の自営業者やフリーランスなど国民年金の第1号被保険者のかた
▼60歳以上65歳未満のかたや海外に居住しているかたで国民年金に任意加入しているかた
●問い合わせ
 全国国民年金基金南東北支部tel0120-65-4192

望まない受動喫煙をなくしましょう

 改正健康増進法および秋田県受動喫煙防止条例により、幼稚園、児童福祉施設、学校、医療機関、行政機関などは敷地内禁煙です。駐車場などの屋外であっても敷地内での喫煙は原則禁止されています。また、喫煙が禁止されていない場所で喫煙を行う場合であっても周囲の状況に配慮が必要です。ルールを守り、望まない受動喫煙をなくしましょう。
●問い合わせ
 保健予防課tel(883)1178

フードドライブを開催します

 「フードドライブ」とは、ご家庭から提供される食品を寄付する活動です。食べきれない食品(生鮮食品以外で賞味期限が1か月以上先の未開封のもの)がありましたら、市役所1階市民ホールまでお持ちください。
日時/12月27日(水)までの平日、午前8時30分〜午後5時15分
●問い合わせ/
 福祉総務課生活支援担当tel(888)5659

年末年始は食品の取り扱いにご注意を!

購入・保存〜食品表示を確認する習慣をつけよう!〜
期限表示=「消費期限」は安全に食べられる期限、「賞味期限」はおいしく食べられる期限です。
保存=期限表示は、未開封で表示どおりに保存した場合の期限です。開封後は早めに食べましょう。暖房の効いた部屋は、冬でも細菌が増殖します。寒く感じても10℃以上の場合があるので注意が必要です。
調理〜食中毒予防の徹底を!〜
下準備=冬場はノロウイルスが流行しやすい時期です。調理前やトイレ後は、せっけんと流水での手洗いを徹底しましょう。
調理中=加熱調理が必要な食材は、中心部までよく加熱しましょう。中心温度が、食中毒菌は75℃以上で1分以上、ノロウイルスは85〜90℃で90秒以上加熱すると死滅します。生肉や魚介類を扱った後は、十分な手洗いと、まな板、包丁もよく洗浄しましょう。
後片付け=調理器具は、洗剤と流水で洗った後、熱湯や塩素系漂白剤などで消毒しましょう。
●問い合わせ
 衛生検査課tel(883)1181

市立病院敷地内の通行ルートが変わります

 新病院の外構工事に伴い、敷地内の通行ルートが変更されます。来院の際は、場内の案内に従ってご利用ください。ご不便をお掛けしますが、ご協力をお願いします。
▼1月15日(月)から立体駐車場(屋上階)と西入口(1階)を接続する連絡通路が使用できなくなります
▼新たに、立体駐車場(1階)と東入口(G階)を接続する連絡通路を設置しますのでご利用ください
▼送迎(東側ロータリー)や駐車場の利用方法は今までどおりです
●問い合わせ
 市立秋田総合病院tel(823)4171

みなさんのご意見をお寄せください

 次の素案などに、みなさんのご意見をお寄せください。資料閲覧場所(市ホームページを含む)にある用紙に必要事項を記入し、その場の回収箱へ投函するか、郵送、FAX、Eメールでご提出ください。
 いただいたご意見は、個人情報を除き、原則市ホームページで公開します。
秋田市新エネルギービジョン(素案)
 洋上風力発電などの新エネルギーの導入による関連産業の振興や地域のカーボンニュートラルに向けた中長期的な目標や施策です。
募集期間/12月15日(金)から1月14日(日)まで(必着)
資料閲覧場所/市役所3階新エネルギー産業推進室、市役所1階市民の座、各市民SC(中央・南部別館を除く)、駅東SC、市ホームページ(広報ID番号1038892)
●問い合わせ
 新エネルギー産業推進室tel(888)5743
秋田市文化財保存活用地域計画(原案)
 文化財の保存活用に関して中長期的に取り組む総合的な計画として策定するものです。
募集期間/12月15日(金)から1月15日(月)まで(必着)
資料閲覧場所/市役所3階文化振興課、市役所1階市民の座、各市民SC(中央を除く)、駅東SC、市ホームページ(広報ID番号1040398)
●問い合わせ
 文化振興課tel(888)5607
第3期秋田市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)および第4期特定健康診査・特定保健指導実施計画(原案)
 国民健康保険の被保険者の生涯にわたる生活の質の維持と向上を目的として策定するものです。
募集期間/12月15日(金)から1月15日(月)まで(必着)
資料閲覧場所/市役所1階国保年金課、市役所1階市民の座、各市民SC(中央・南部別館を除く)、駅東SC、市ホームページ(広報ID番号1040561)
●問い合わせ
 国保年金課tel(888)5630

秋田市への移住者数

令和5年10月末現在
( )内は前年同月比
令和5年度に移住した世帯数
128世帯
(+16)
令和5年度に移住した人数
223人
(+25)
*県に移住希望登録をし秋田市へ移住したかた
●人口減少・移住定住対策課tel(888)5487

CNAアリーナへ来場時駐車マナーにご注意を


 CNAアリーナ★あきたで開催される大会・行事などに参加または観覧するかたは、車に乗り合わせてお越しになるか、公共の交通機関のご利用にご協力ください。
 また、周辺の民間施設、路上、事業所などの敷地内への駐車は厳禁です。特に、年末年始で混雑する商業施設への駐車は絶対にご遠慮ください。
●問い合わせ
 スポーツ振興課tel(888)5611

都市計画変更の素案がご覧になれます

 秋田都市計画区域の整備、開発および保全の方針を定めた「都市計画区域マスタープラン」などの素案をご覧いただき(縦覧)、みなさんの意見をお聞きする公聴会を開催します。なお、意見を述べたいかたがいない場合は開催しません。詳しくは市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1040498
素案の縦覧
日時/12月26日(火)までの平日、午前8時30分〜午後5時15分
場所/県庁6階都市計画課と市役所4階都市計画課
公聴会
日時/12月26日(火)午後3時〜
場所/市役所5階第2委員会室
*公聴会で意見を述べたいかたは、12月19日(火)までの平日、午前8時30分〜午後5時に、県都市計画課にある公述申出書(県ホームページからもダウンロード可)を記入の上、同課へ提出してください。
●問い合わせ
 県都市計画課tel(860)2441
 市都市計画課tel(888)5764

確定申告のための「決算のしかた」動画配信

 国税庁では、確定申告のための決算の方法・注意点などを説明する動画「決算のしかた(青色申告編・白色申告編・農業所得編)」をユーチューブでオンライン配信しています(「国税庁動画決算」で検索)。下のコードからもご覧いただけます。
●問い合わせ
 秋田南税務署個人課税第一部門tel(832)4121(音声案内2番)

国税庁動画チャンネル

マイナンバーカードの申請サポートを実施

 無料で写真を撮影し、マイナンバーカードが申請できる申請サポートを下記の市民SCなどで期間限定で行います。健康保険証など本人確認書類をお持ちください(ご家族分などご自宅で申請できるよう、申請書の後日郵送を申し込むこともできます)。
*14歳以下のかたが申請する場合は保護者が同行してください。
会場と日程
(1)南部市民SC(御野場)…1月16日(火)
(2)西部市民SC…1月17日(水)
(3)北部市民SC…1月18日(木)
(4)河辺総合福祉交流センター…1月19日(金)
(5)南部市民SC別館…1月23日(火)
(6)東部市民SC…1月24日(水)
(7)雄和市民SC…1月25日(木)
時間/会場ごとに異なります。
(1)(2)(3)(5)(6)=午前10時〜午後3時
(4)(7)=午前10時〜正午
*カードの交付は後日、市役所1階市民課や市民SCなどで行います。

休日のマイナンバー窓口の日時が、令和6年1月から第2・第4日曜、午前9時〜午後4時30分に変更となります。日程を確認の上、ご来庁ください。
●問い合わせ
 市民課tel(888)5717

「業界別」企業研究会を開催します

 業界ごとに市内企業を比較検討し、就職したい企業の理解を深めることができる『「業界別」企業研究会』をオンラインで開催します。開催後に各企業で実施する個別説明会やインターンシップなどにも参加できます。下のコードを読み込んで、各開催日前日の午後5時までにお申し込みください。
対象/市内就職を希望する大学生(短大、高専、専門学校を含む)など
日時/1月20日(土)、午前10時〜正午、午後1時〜3時、1月27日(土)午前10時〜正午
●問い合わせ
 企業立地雇用課tel(888)5734

「業界別」企業研究会

「水道使用量・料金等のお知らせ」裏面の広告募集

 通常2か月に1回、市内全戸(約15万戸)に配布している「水道使用量・料金等のお知らせ」の裏面に有料広告を掲載していただける広告主を募集します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
広報ID番号1022944
募集期間/12月18日(月)から1月12日(金)まで
掲載期間/来年6月から1年間。掲載期間は、1年、8か月、4か月から選べます
掲載スペース/お知らせの大きさ195ミリ×65ミリに対し、全面、半面、3分の1から選べます
期間別の掲載料金(消費税込)
1年 全面=100万円、半面=50万円、3分の1=34万円
8か月 全面=67万円、半面=34万円、3分の1=23万円
4か月 全面=34万円、半面=17万円、3分の1=12万円
●問い合わせ
 上下水道局お客様センターtel(823)8431

償却資産申告書の提出と建物の変更届を忘れずに

 自営業や法人のかたが事業で使う構築物、機械、工具、備品などを償却資産といいます。償却資産は固定資産税の対象となり、資産が所在する市町村に申告する必要があります。
 対象と思われるかたへ、12月中に「令和6年度償却資産申告書」をお送りしますので、必要事項を記入の上、1月31日(水)までに市役所2階資産税課へ提出してください。
 なお、課税対象の償却資産があるかたで申告書が届かないかたは、資産税課償却資産担当へご連絡ください。tel(888)5480
       ◆
 家屋の取り壊しなど、建物の変更は届出が必要です。まだ届出をしていないかたは、資産税課家屋担当へご連絡ください。
tel(888)5479

投資詐欺に注意!

 インターネット広告からSNSに誘導されて金銭をだまし取られるという被害が発生しています。
 詐欺の手口は、投資などの儲け話に関する広告で誘引し、それに反応した消費者をメッセージアプリに誘導して、暗号資産やFX投資などの金融商品の購入をもちかけます。「言われたとおりに従っても全く儲からなかった」「アプリやサイト上では儲かっているが、実際に引き出せなかった」という相談も寄せられています。投資詐欺に限らず、SNSに誘導し、SNS上で金銭の支払いを指示する手口が増えていますので注意しましょう。
 不安に思った場合や、トラブルが生じたときは消費生活センターに相談してください。
●問い合わせ
 市消費生活センターtel(888)5648

学校給食費の口座振替手続きをお願いします

 学校給食費の納付は原則、口座振替(自動払込)になります。
 来年4月に小学校に入学するお子さんがいる世帯には、手続きの案内と口座振替依頼書を就学時健康診断の際に配布しています。口座振替依頼書を12月28日(木)までに、金融機関へ提出していただくようお願いします。市ホームページからも手続きできます。
広報ID番号1032841
コチラからも↓

学校給食費
学校給食費ワンポイント
■登録した口座は、小・中学校で最大9年間有効です
■毎月の学校給食費は、1食あたりの単価に、学校給食の回数を乗じて計算します
■口座振替は毎月28日です。休日の場合は金融機関の翌営業日。また、3月28日は2か月分(2月と3月分)の振替になります
■口座が残高不足の場合、その月の分の口座振替は1回のみで、再振替は行いませんのでご注意ください。残高不足の場合は、口座振替不能のお知らせと納付書をお送りしますので、金融機関の窓口で現金納付してください
◆在校生の保護者のみなさんへ
 給食費の口座引き落としの残高不足にご注意ください。お子さんの健全な成長発育のため、充実した栄養管理ができるようご協力をお願いします。
●問い合わせ
 学事課tel(888)5806

発熱などで相談先に迷ったら、秋田県新型コロナウイルス感染症総合案内窓口へ
 かかりつけ医がいないなど、医療機関に迷う場合は下記へご相談ください
tel(895)9176/8:00〜17:00
tel(866)7050/17:00〜翌8:00


©2023秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.lg.jp