最終更新 2005.10.07
目 次 |
||
![]() |
日程表 | |
![]() |
提出議案 | |
![]() |
議員提出議案 | |
![]() |
請願・陳情 | |
![]() |
一般質問 |
(平成17年08月29日 議会運営委員会決定)
月 | 日 | 開会時刻 | 会 議 | 摘 要 |
9月 | 12(月) | 午前10:00 |
本会議 |
|
13(火) | 休 会 | |||
14(水) | ||||
15(木) | ||||
16(金) | ||||
17(土) | ||||
18(日) | ||||
19(月) | ||||
20(火) | ||||
21(水) | 午前09:30 午前10:00 |
議会運営委員会 本会議 |
|
|
22(木) | 午前10:00 | 本会議 |
|
|
23(金) | 休 会 | |||
24(土) | ||||
25(日) | ||||
26(月) | 午前09:30 午前10:00 |
議会運営委員会 本会議 |
|
|
27(火) | 午前10:00 | 常任委員会 | ||
28(水) | 午前10:00 | 常任委員会 | ||
29(木) | 休 会 | |||
30(金) | ||||
10月 | 1(土) | |||
2(日) | ||||
3(月) | 午前09:30 午前10:00 |
議会運営委員会 本会議 |
|
9月27日(火)に各常任委員会で審査し、10月3日(月)の本会議で委員長報告、討論、採決を行いました。
議案番号 | 件 名 | 付託委員会 | 議決結果 |
114 | 秋田市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例を設定する件 | 総 務 | 可決(多数決) |
115 | 公の施設の管理を指定管理者に行わせるための市民生活部関係条例の整備等に関する条例を設定する件 | 厚 生 | 可決(多数決) |
116 | 公の施設の管理を指定管理者に行わせるための福祉保健部関係条例の整備等に関する条例を設定する件 | 厚 生 | 可決(多数決) |
117 | 公の施設の管理を指定管理者に行わせるための商工部関係条例の整備等に関する条例を設定する件 | 教育産業 | 可決(多数決) |
118 | 秋田市河辺畜産経営環境整備施設条例の一部を改正する件 | 教育産業 | 可決(多数決) |
119 | 公の施設の管理を指定管理者に行わせるための都市整備部関係条例の整備等に関する条例を設定する件 | 建 設 | 可決(多数決) |
120 | 秋田市職員給与条例の一部を改正する件 | 総 務 | 可決(多数決) |
121 | 秋田市職員の退職手当に関する条例の一部を改正する件 | 総 務 | 可決(全員一致) |
122 | 秋田市公害防止条例の一部を改正する件 | 厚 生 | 可決(全員一致) |
123 | 秋田都市計画事業秋田駅東拠点地区土地区画整理事業施行条例の一部を改正する件 | 建 設 | 可決(全員一致) |
124 | 秋田公立美術工芸短期大学条例の一部を改正する件 | 教育産業 | 可決(多数決) |
125 | 平成17年度秋田市一般会計補正予算(第2号)に関する専決処分について承認を求める件 | 総 務 | 承認(全員一致) |
126 | 市道路線を認定する件 | 建 設 | 可決(全員一致) |
127 | 土地を売り払う件 | 総 務 | 可決(全員一致) |
128 | 平成17年度秋田市一般会計補正予算(第3号)の件 | 総・厚・教・建 | 可決(多数決) |
129 | 平成17年度秋田市介護保険事業会計補正予算(第2号)の件 | 厚 生 | 可決(多数決) |
130 | 平成17年度秋田市下水道事業会計補正予算(第1号)の件 | 建 設 | 可決(多数決) |
(議)番号 | 件 名 | 議決結果 | 提出した意見書 |
(議)第13号 | 自治体病院の医師確保対策に関する意見書提出の件 | 可決(全員一致) | ![]() |
(議)第14号 | 石綿(アスベスト)被害救済の特別立法に関する意見書提出の件 | 可決(全員一致) | ![]() |
(議)第15号 | 公共工事における建設労働者の適正な労働条件の確保に関する意見書提出の件 | 可決(全員一致) | ![]() |
区分 | 新規・継続 | 番号 | 件 名 | 付託委員会 | 議決結果 |
新規 | 陳情 | 75 | 夜間認可保育所の早期開設の実現について | 厚 生 | 採択(全員一致) |
継続 | 陳情 | 74 | 公共工事における建設労働者の適正な労働条件の確保に関する意見書の提出について | 総 務 | 採択(全員一致) |
秋 田 市 | 秋田市議会 |
![]() |
Copyright (C)2004 (Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. |
|
ro-ccmn@city.akita.akita.jp |