秋田市立千秋美術館 収蔵品データベース

カルシナシオン

廣幡憲 1911(明治44)- 1948(昭和23)

カテゴリー洋画 
制作年1937(昭和12)
技法・材質油彩・キャンバス
寸法(cm)H90.5×W73.0
受入年度平14年度購入

 平野政吉邸で壁画「秋田の行事」制作中の藤田嗣治の助手をした廣幡は、美術への思いを再燃させ、1937(昭和12)年藤田の後を追って上京し、「山小屋」で二科展初入選を果たす。同年に制作された本作は、前衛的な抽象表現を追究する3グループの合同展「黒色・新現実・白蠻同時展」に出品された。石灰化を意味するタイトルのとおり、やわらかな筆跡が残る白い背景に、黒、グレー、水色、赤、ピンクなどの色がキュビスム的な構成で配置されている。日本で抽象表現が本格的な展開を見せ始めた時期の作品であり、先駆者の一人としての力量がうかがえる。

ページトップへ