秋田市立千秋美術館 収蔵品データベース

乳虎

平福穂庵 1844(天保15)- 1890(明治23)

カテゴリー日本画 
制作年1890(明治23)
技法・材質絹本墨画淡彩
寸法(cm)H72.0×W154.5
受入年度昭55年度購入

 穂庵が上京中の1886-87(明治19-20)年にかけて国内を巡業していたイタリア人チャリネによるサーカス団の虎をモデルにしたと考えられる。当時の新聞記事からチャリネが連れてきた三頭のうち一頭が三頭の子虎を産み、当時の人々へも公開されていた。母虎は柔らかな毛並み、重量感が見事に表現され、眼光鋭く周囲を警戒する表情は真に迫っている。親にまとわりつく子虎が柔らかく軽快な動きを感じさせる。実物の虎の写生のみならず、日本に伝来した中国明時代の「乳虎図」も踏まえられている。伝統と近代的な写実の精神が融合した作品である。

ページトップへ