秋田市立千秋美術館 収蔵品データベース

鍾馗図

佐竹曙山 1748(寛延01)- 1785(天明05)

カテゴリー日本画 
制作年江戸時代(18世紀)
技法・材質絹本着色
寸法(cm)H123.1×W41.1
受入年度平01年度寄贈

 室町後期の画僧・祥啓の水墨画「鍾馗騎虎図」に基づく作品。鍾馗は招福の神として福の象徴である蝙蝠を呼び寄せる吉祥図像である。まだ洋風画法を学ぶ前の作品と考えられるが、筋肉や体毛の描写には、後の「蝦蟇仙人図」に見られるリアリティを再現しようという意識がすでに表れている。衣服は緑青と群青を主体に金を加えた彩色だが、袖は裏彩色の効果で明るい青に見えている。原典の水墨画に改変を加える独自の色彩表現も興味深い。

ページトップへ