最終更新 2000.06.22
秋田市総合計画起草委員会は、次期秋田市総合計画における基本構想の起草策定にあたり、これを審議し、提言を行うために設置しているものです。 |
開催状況 |
---|---|
第1回委員会(平成12年1月12日開催) | |
第2回委員会(平成12年3月21日開催) | |
第3回委員会(平成12年月日開催) | |
第4回委員会(平成12年6月30日開催予定) | |
(設置)
第1条 第9次秋田市総合計画における基本構想(以下「基本構想」という。)の策定に当たり、学識経験者等による検討を行うため、秋田市総合計画起草委員会(以下「委員会」という。)を設置する。
(所掌事務)
第2条 委員会は、次の事務を所掌する。
(1) 基本構想の起草に当たり、これを審議し、提言を行うこと。
(2) その他市長が特に必要と認める事項に関すること。
(委員)
第3条 委員会は、市政懇話会の会長および副会長ならびに第1部会、第2部会、第3部会、第4部会および第5部会の各部会長ならびに第一助役をもって組織する。
2 委員の任期は、1年とする。
3 委員が欠けた場合における補欠委員は、各部会の部会長代理とし、その任期は、前任者の残任期間とする。
(会長等)
第4条 委員会の会長は、市政懇話会の会長が、副会長は、市政懇話会の副会長がそれぞれ当たるものとする。
2 会長は、会務を総理し、委員会を代表する。
3 会長に事故あるときは、副会長がその職務を代理する。
(会議)
第5条 委員会の会議は、市長が招集し、会長が議長となる。
(事務局)
第6条 委員会の事務局は、企画調整部企画調整課に置く。
(委任)
第7条 この要綱に定めるもののほか必要な事項は、市長が定める。
附 則
この要綱は、平成7年3月22日から施行する。
附 則
この要綱は、平成12年1月12日から施行する。
氏名 | 公職等 | ||
会長 | 安倍信夫 | 市政懇話会会長 | 秋田大学名誉教授 (放送大学秋田地域センター所長) |
副会長 | 佐藤博之 | 市政懇話会副会長 | 秋田市都市計画審議会会長 |
折田仁典 | 市政懇話会第1部会長 | 秋田工業高等専門学校環境都市工学科教授 | |
土方博生 | 市政懇話会第2部会長 | 株式会社秋田ケーブルテレビ専務取締役 | |
大野 忠 | 市政懇話会第3部会長 | 秋田市医師会会長 (大野小児科医院長) |
|
三浦廣巳 | 市政懇話会第4部会長 | 秋田ワールドゲームズ2001組織委員会事務総長 (秋田日産自動車株式会社代表取締役社長) |
|
松岡昌則 | 市政懇話会第5部会長 | 秋田大学教育文化学部教授 | |
土田康雄 | 秋田市第一助役 |
Copyright (C) 秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
1997,1998 All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp