最終更新日 2004.09.16
江戸期の秋田における重要な海運であった北前船を現代によみがえらせる『悠久の北前航路の旅』として、豪華客船飛鳥によるクルーズを就航する。10日(金)10:15〜は秋田港・中嶋2号岸壁において出港セレモニーを行うほか、船内では女優・浅利香津代さんによるトークショーや歴史ライブラリーなど楽しい催しを行います。
版画家・勝平得之が生前に収集した版画コレクションの中から、江戸時代から明治時代の世相や風俗を反映した絵画である浮世絵版画をご紹介します。
歴史作家である土居輝雄さんを講師に迎え、佐竹家創立時代から幕末まで800年の歴史を10回にわたり学習します。
9月は「内乱時代」をテーマに開催します。
開学10周年を迎える秋田公立美術工芸短期大学では、同窓会と在校生そして地域が共同で取り組む大学祭を開催します。
詳細については、こちらをご覧下さい(株式会社アルテホームページ)
秋田商工会議所主催による建都400年記念イベント。「モノづくりルネッサンス」をテーマに、全国から学び、秋田の良さ・可能性を再発見し、にぎわいを創出することを目的に行う。
25日(土) | 11:00-12:30 | ワークショップ「オンリーワンの創造」ブランド戦略とは何か? 講師:濱田逸郎氏(電通 総合マーケティング局 シニア・コンサルティングディレクター) |
多目的 ホール |
14:30-16:00 | 記念講演会 プロジェクトX「私が出会った挑戦者たち」 講師:国井 雅比古氏(プロジェクトXキャスター) ◆入場無料 ◆定員350名 ◆申し込み 往復ハガキに、住所・氏名・職業・年齢・同伴人数を記入の上、下記へ郵送願います。 ※申込多数の場合は抽選となります。 ◆あて先: 〒010-0923 秋田市旭北錦町1−47 秋田商工会議所 久保田城下まつり「ジョヤサ」記念講演会係 ◆締切:平成16年9月15日(水)※当日消印有効 |
25日(土)・26日(日) 1階きらめき広場 |
●我社の逸品見本市 ●産学協同開発製品紹介 ●企業プレゼンテーション(26日) ●秋田の伝統の技の実演 ●体験コーナー ●高校生チャレンジコーナー ●400年の産業史・近代産業の先覚者パネル展 |
●全国ラジオ局推奨品コーナー ●秋田逸品ラジオPR(25日) ●ABSラジオ生中継アトラクション(25日) ●富くじ抽選会(26日) ●「新・越前屋」の紹介コーナー |
秋田市建都400年を記念して創作された「新秋田音頭」の合同発表会。市内小学校や県立聾学校の児童生徒、福祉施設のみなさんが参加します。
開設30周年を迎える秋田中央卸売市場で、市場まつりを開催します。生鮮品の記念販売のほか、秋田・河辺・雄和町の地産地消コーナーや市民参加のセリ、露店コーナーなど、食の秋にふさわしい催し物が盛りだくさんです。
![]() |
Copyright (C)2004秋田県秋田市(Akita City , Akita ,
Japan) All Rights Reserved. |
|
webmaster@city.akita.akita.jp |