随時更新の予定
最終更新日 2004.06.11
佐竹氏の居城跡である千秋公園内にある佐竹史料館は、秋田藩主佐竹氏の関連資料を収蔵・展示している。鎧・兜、蒔絵書院棚、唐草蒔絵木銚子など、貴重な歴史資料・工芸品がある。公園内には史料館のほか、。見張り場や武器の保管庫としての役割を持っていた御隅櫓や、物頭の詰め所であった御物頭御番所などがある。(秋田市ホームページより)
東京都千代田区九段にある千秋文庫は、旧秋田藩主佐竹家に伝わった文化資料を収蔵・展示している。(昭和59年9月設立)
館蔵の資料は、約2,300点。古文書・古記録・模写絵・古地図・古戦場絵図・城絵図・維新開国資料などのほか、藩主所用の花押・印章類も展示している。館蔵品を中心に、年に3回の企画展も開催(千秋文庫ホームページより)
千秋公園にほど近いアトリオン(秋田総合生活文化会館)にある千秋美術館は、佐竹曙山や小田野直武らの秋田蘭画や平福穂庵・百穂父子や寺崎廣業など秋田ゆかりの作家の収蔵品を中心とした常設展と、国内外の優れた作品による企画展を開催している。
また、海外で高い評価を受けた洋画家・岡田謙三の作品を展示する岡田謙三記念館を併設している、
![]() |
Copyright (C)2004秋田県秋田市(Akita City , Akita ,
Japan) All Rights Reserved. |
|
webmaster@city.akita.akita.jp |