最終更新日 2004.7.22
初代秋田藩主である佐竹義宣公が、現在の千秋公園に築いた久保田城に入城し、今日のまちづくりの礎の年となった1604年(慶長9)から数えて400年となる今年、「歴史を想い、今日を祝い、未来へ遺す」を基本理念に掲げ、1年を3つのステージに分け、記念事業・記念イベントを実施しています。
夏のステージとなる7月から8月にかけては、「400年祭り絵巻」と称し、祝祭をテーマに今日を祝うイベントを中心に構成しており、年間を通じ、最もコアな期間と位置づけています。
記念式典をはじめとするイベントを機会に、秋田市の新しい歴史の第一歩を歩もうとするものです。
イベントの詳細については、「広報あきた号外」(7月23日号)に掲載しています。
幻想的なかがり火が灯るなか、千秋公園本丸・二の丸に3つのイベント広場を設け、秋田県内の祭りや芸能等を披露するとともに、夜店・花火など、誰もが気軽に訪れ、夏祭りの情緒を楽しむことができる祭り。また、会場の様子を伝えるラジオ中継・野外ステージ等も開催する。
時間 | 会場・舞台 | プログラム |
12:00 | 本丸・二の丸 | 出店屋台がオープンします。 焼きそばやわたあめ、金魚すくいなど、夏祭りには欠かせない出店が情緒たっぷりに盛り上げます。 |
14:00 | イベント広場@ 特設ステージ |
ABSラジオ 「ラヂオ快晴GO!GO!のマキ〜秋田市建都400前夜祭スペシャル〜」 ◆メインパーソナリティー:工藤牧子 ◆ゲストパーソナリティー:松村邦洋 ◆ゲスト:小野花子一座、グレイスフルシンガーズ、伊藤さちこ ◆プログラム 14:10〜 「第1部」 市民ステージ 公募参加による市民パフォーマンスの模様を中継 15:05〜 「第2部」 ゲストステージ ゲスト出演者によるステージの模様を中継 17:30〜 「第3部」 ファイナルステージ オールキャストによるエンディング、前夜祭の模様を中継 18:20 放送終了 |
時間 | 会場・舞台 | プログラム |
18:00 | 開幕 | |
イベント広場@ | 秋田市長 あいさつ | |
400年祭り絵巻 開演 | ||
18:20 | イベント広場@ 本丸・御隅櫓前 |
18:20〜18:45 新秋田音頭 (秋田市文化団体連盟) |
19:00〜19:30 大正寺おけさ (大正寺おけさ保存会:雄和町) | ||
19:45〜20:05 西馬音内盆踊り (秋田市文化団体連盟) | ||
20:25〜20:50 ヤートセ踊り (ヤートセ秋田祭実行委員会:秋田市) | ||
イベント広場A 本丸・表門前 |
18:40〜19:05 なまはげ太鼓 (男鹿和太鼓愛好会:男鹿市) | |
19:25〜19:50 河辺太鼓 (河辺太鼓保存会:河辺町) | ||
20:10〜20:35 花輪ばやし (花輪ばやし祭典委員会〔谷地田町〕:鹿角市) | ||
イベント広場B 二の丸 |
18:25〜19:25 土崎神明社祭曳山運行 (土崎神明社奉賛会:秋田市) | |
19:40〜20:30 角館のお祭り (北部丁内若者曳山:角館町) | ||
20:30〜20:50: 竿燈 (秋田市竿燈会:秋田市) | ||
※出演場所・出演時間等は変更になる場合があります。 | ||
20:50 | フィナーレ 400発の花火が千秋の杜の夜空を彩り、前夜祭を締めくくります。 | |
21:00 | 閉幕 |
姉妹都市・友好都市の代表をはじめとする国内外のゲストを迎え、市民代表や企業代表など多くの関係者や一般市民の参列のもと、建都400年を祝うセレモニー。また、式典の前後にも市民が出演するプログラムを開催します。
※式典前プログラム11:00〜14:00 式典後プログラムは18:00〜20:00
時間 | 式典前プログラム |
11:00 | 公募参加による市民パフォーマンスのステージ |
◆11:00〜11:20 GUN POINT【男女4人の高校生バンド】 | |
◆11:20〜11:40 ばななっしも【男女5人の実力派アカペラグループ】 | |
◆11:40〜12:00 秋田県ハーモニカ協会【独奏とアンサンブルによる演奏】 | |
◆12:20〜12:40 高貝忠憲【バイオリン演奏で数多くの音楽会に出演】 | |
◆12:40〜13:00 Pocky【アカペラで聴く人に感動を与える音楽を目指します】 | |
13:20 | ◆13:00〜13:20 熊谷重子バレエスクール【若さと情熱を美しい動きで表現】 |
時間 | 式典プログラム |
※入口では、竿燈や港ばやしのほか、秋田県鳶連合による纏振りや梯子乗りで来場者を迎えます。 | |
15:00 | 記念式典 開幕 |
司会:有坂浩大 (秋田県立秋田高等学校 2年) 英語司会:武田華純 (秋田国際教養大学 1年) |
|
オープニング:エレクトーン演奏 作曲・演奏 加曽利康之 | |
15:05 | 第1部 「歴史を想うステージ」 |
音楽やダンス、映像等で400年の歴史を表現するミュージカル仕立てのステージ ◆出演:秋田市民合唱連盟加盟団体、ダンスアベニュー「スタジオS」ほか ◆ステージ構成 第1幕・・・「佐竹入部から国づくりの情景」 第2幕・・・「幕末から明治の情景」 第3幕・・・「大正から戦前の情景」 第4幕・・・「戦後から昭和そして平成の情景」 |
|
15:40 | 第2部 「今日を祝うステージ」 |
多くのゲストが見守るなか、400年という歴史的節目を祝うセレモニー中心のステージ ◆秋田市長あいさつ ◆記念セレモニー 400年を記念したプレートに姉妹都市等のゲストがブロックをはめ込むセレモニー ◇ファンファーレ演奏 秋田市立秋田商業高等学校 吹奏楽部 ◆お祝い映像メッセージ 海外の友好・姉妹都市から寄せられたビデオメッセージを大型スクリーンで紹介 |
|
16:05 | 第3部 「未来へ遺すステージ」 |
登場するのは秋田市の明るい未来を象徴する子供たち。元気一杯躍動するステージ ◆一輪車(白百合保育園) ◆山谷番楽(山谷小学校) ◆羽川剣ばやし(下浜中学校) ◆土崎港ばやし(土崎南小学校) ◆竿燈ばやし(秋田南中学校) ◆新秋田音頭(旭川小学校、土崎南小学校) ◆ヤートセ踊り(金足西小学校)〜フィナーレ〜 |
|
16:40 | 閉幕 |
式典後プログラム (きらめき広場) |
エフエム秋田 秋田市建都400年記念公開番組 「KT400」 O.A 18:00〜20:00 |
式典の余韻の残る会場で若者を対象にエフエム秋田のパーソナリィティーとゲストが繰り広げるライブ番組。 |
◆パーソナリティ:石垣政和、石川文子、バリトン伊藤、シャバ駄馬男、桜庭みさお、ANI、大島貴志子、椎名恵、高橋航(予定) |
◆ゲスト:GAGLE、REAL |
第1部 パーソナリティー・トークバトル、建都400年カルトクイズなど |
第2部 GAGLE トーク&ライブ |
![]() |
Copyright (C)2004秋田県秋田市(Akita City , Akita ,
Japan) All Rights Reserved. |
|
webmaster@city.akita.akita.jp |