広報あきたオンライン

2000年
6月9日号



広報課にメール
秋田市トップ
広報あきたオンライン
6月9日号トップ
戻る
進む

介護保険の訪問調査ではこんなことをうかがいます。

 介護保険の訪問調査は、要介護度を決める際の重要な資料となるものです。
新しく介護保険の申請をしたとき、一度受けた要介護の認定を更新するとき、要介護の区分を変更するときには、その都度、市の職員がご家庭にうかがって、身心の状態をチェックします。
 訪問調査では、ご本人のお話はもちろん、いつもお世話をしているご家族からの情報も大切です。正確な認定ができるよう、日ごろから生活、身体状態を確認しておいてください。

●問い合わせ 介護保険課TEL(866)2069


訪問調査の調査項目です


普段の生活に支障をきたし、何らかの介護の手間が かかるかどうかでチェックされます。


●手足に麻痺や筋力低下などがありますか。
●手足の関節で動きにくい部分はありますか。
●寝返りができますか。
●寝た状態から起き上がることができますか。
●床に両足がついた状態で、いすなどに10分間座っていられますか。
●床に両足がつかない状態で、いすなどに10分間座っていられますか。
●平らな床に10秒間立っていられますか。
●5メートルくらい歩けますか。

●ベッドから車いすなどに乗り移りができますか。
●いすやベッドなどから立ち上がることができますか。
●片足で1秒間立っていられますか。
●一般家庭浴槽に出入りができますか。
●身体を洗うことができますか。
●床ずれはありますか。
●床ずれ以外に処置や手入れが必要な皮膚疾患がありますか。
●片方の手を胸元まで持ち上げられますか。
●食べ物の飲み込みができますか。
●おしっこをしたいという感覚がわかっていますか。
●便をしたいという感覚がわかっていますか。
●おしっこの後始末は自分一人でどの程度できますか。
●便の後始末は自分一人でどの程度までできますか。
●食べることに介助は必要ですか。
●歯磨きはどの程度できますか。
●洗顔は自分一人でどの程度までできますか。
●整髪はどの程度できますか。
●爪切りはどの程度できますか。
●衣服のボタンの掛け外しはどの程度できますか。
●上着やシャツなどの脱ぎ着はどの程度できますか。
●ズボン、パンツの脱ぎ着はどの程度できますか。
●靴下の着脱はどの程度できますか。
●自分の部屋の掃除はどの程度できますか。
●自分で薬を用意して飲んでいますか。
●お金の管理はどの程度できますか。
●ひどい物忘れはありませんか。
●ぼんやりしていて、まわりのことに関心がなくなり、誰かが目をかけなければならないことがありますか。
●視力にどの程度の支障がありますか。
●聴力にどの程度の支障がありますか。
●自分の意志を他の人にどの程度伝えられますか。
●介護する人の言うことをどの程度理解できますか。
●その日のおおよそのスケジュールを理解できますか。
●生年月日や年齢を答えられますか。
●直前に何をしたかわかっていますか。
●自分の名前を答えることができますか。
●今の季節をわかっていますか。
●自分の今いる場所をわかっていますか。



以下は、その行動により、本人または周囲に対し、 問題となる状況があるかで判断します。


●物を盗まれたなど被害的になることがありますか。
●作り話を周囲に言いふらすことがありますか。
●実際にないものが見えたり、聞こえたりすることがありますか。
●泣いたり、笑ったりして感情が不安定になることがありますか。
●夜間不眠あるいは、昼夜の逆転がありますか。
●暴言を吐いたり、暴力をふるったりすることはありませんか。
●しつこく同じ話をしたり、不快な音を立てることはありませんか。
●助言や介護に抵抗することはありませんか。
●目的もなく動き回ることはありますか。
●「家に帰る」などと言い、落ち着きがなくなることがありますか。
●外出すると一人で戻れなくなることがありますか。
●一人で外に出たがり、目が離せないことがありますか。
●いろいろな物を集めたり、無断で持ってくることがありますか。
●火の始末や火元の管理ができますか。
●物や衣類を壊したり、破いたりすることがありますか。
●便など排泄物をもてあそぶことがありますか。
●食べられない物を口に入れることはありますか。
●周囲が迷惑しているような性的行動がありますか。



過去14日間に受けた医療について


●点滴の管理、中心静脈栄養、透析、人工肛門の処置、酸素療法、人工呼吸器、経管栄養、留置カテーテルなど


訪問調査

 上新城道川の介護老人保健施設「あいぜん苑」で、施設サービスを利用する米田ヨシさん(93歳)。認定の有効期限が6月末で切れるため、認定の更新申請をし、5月29日、訪問調査を受けました。現在の要介護1から変化がないか判断する大切な資料になります。
 「手の曲げ伸ばしはうまくいくかしら」。少し緊張気味の米田さんに、調査員(写真左)がやさしく話しかけます。毎日のお世話をしている施設職員の畠山真理子さんからもお話をうかがい、30〜40分で調査は終わりました。



認定の有効期限が6月30日、7月31日のかたは、更新の手続きを

 介護保険のサービスを受けているかたの介護保険被保険者証には、認定の有効期間が書かれています。あなたの有効期限日はいつまでになっているか、ご存じですか。
 介護保険では、この有効期間が切れる前に、認定の更新をしていただくことになっています。
 認定の有効期間は、その人によって違います。有効期限日が6月30日または7月31日となっているかたは、早めに更新の申請をしてください。手続きは、有効期限日の60日前からできます。


身体の状態が変わったら、いつでも変更申請を

 また、身体の状態などが変わって、現在利用しているサービスが十分でない場合は、認定されている要介護区分の変更について、いつでも申請することができます。
 いずれも場合も、ケアマネジャーに相談するか、介護保険課へお問い合わせください。
  介護保険課 TEL(866)2069


介護保険以外の高齢者サービスもご利用ください

 介護保険の認定申請をした、おおむね65歳以上のひとり暮らしのかたなどが対象です。日常生活に関する支援・指導の必要なかたはご利用ください。 



要介護認定で「非該当」と認定されたかたには…

ホームヘルパーを派遣します

 調理、洗濯、掃除など家事のお手伝いをします。
●利用回数:1日1回1時間未満で、週2回まで
●利用料:1回153円


ショートステイが利用できます

 一時的にお世話する必要がある場合に養護老人ホームなどに宿泊できます。
●利用回数:6か月に7日まで
●利用料:1日381円
     ほかに食事代が1日760円


デイサービスが利用できます

 デイサービスセンターでレクリエーションなどを行います。
●利用回数:週2回まで
●利用料:1回300円
     ほかに食事や入浴などを利用する場合は、
     それぞれ350円


要介護認定で「非該当」「要支援」「要介護」と認定されたかたには…

援助員を派遣します

 外出の付き添い、食材の買い物、庭の掃除や草取り、家屋の簡単な修繕などを行います。
●利用回数:1日1回1時間以内で、月2回まで
●利用料:1回120円


利用申し込み

高齢福祉課TEL(866)2095、
または各在宅介護支援センターへどうぞ
 ※上記以外のサービスや利用料の軽減措置がありますので、詳しくは高齢福祉課にお問い合わせください。


Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.