![]() 2000年
|
![]() |
広報課にメール |
![]() |
秋田市トップ |
![]() |
広報あきたオンライン |
![]() |
6月9日号トップ |
![]() |
前の記事に戻る |
![]() |
次の記事に進む |
秋田の昔を、写真で振り返ります
見るものを圧倒するような重厚さと、凛とした美しさを感じさせるルネッサンス様式の洋館。
明治37年(1904)、後の大正天皇ご成婚記念として、下中城町(現在の県民会館の地)に建てられた秋田県公会堂です。
今からおよそ100年前。今世紀初頭に秋田にこんなりっぱな建物があったとは…。
驚きと同時に県民として、市民としてちょっぴり誇らしい気持ちになります。
県としては最初の広い集会所だった公会堂では、いろいろな催しが開かれにぎわいました。
大正7年、その南側に、弟分ともいえる同じルネッサンス様式の、優雅な県記念館が完成。
しかし、記念館完成のこの年、公会堂は、塗り替えペンキの引火が原因で、火災によって惜しくもその姿を消してしまいます。
写真でしか見ることのできない公会堂。
明治、大正、昭和、平成。時代を超えて、何かを語りかけてくるような…。
秋田の歴史、文化の香りを感じさせてくれる、写真です。
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. |
|