2000年
|
![]() |
広報課にメール |
![]() |
秋田市トップ |
![]() |
広報あきたオンライン |
![]() |
8月25日号トップ |
![]() |
前の記事に戻る |
![]() |
次の記事に進む |
初心者が対象です。受講無料。
とき/9月13日(水)午前10時〜正午
ところ/東部公民館
定員/先着30人
●申し込み 9月4日(月)から東部公民館 TEL(834)2206
申し込みは8月28日(月)午前9時から佐竹史料館
TEL(832)7892
◆上級武士黒澤氏のルーツを訪ねて
9月2日(土)午後1時30分〜3時、一つ森公園内の旧黒澤家住宅で。定員30人。資料代500円
◆近世の武士と町方の生活
9月13日(水)と23日(土)の2回、午後1時30分〜3時、ジョイナスで。定員50人。資料代500円
30歳以下のかたを対象に、パソコン操作の応用を学びます。先着15人。
とき/9月11日(月)から21日(木)までに8回、午後6時〜8時30分
ところ/雇用・能力開発機構秋田センター
受講料/3,000円
●申し込み 8月30日(水)午前9時から市勤労青少年ホーム
TEL(824)5378
楢山の女性学習センターで開きます。男性も受講可。学生は除きます。申し込みは8月31日(木)午前9時から女性学習センター
TEL(832)2191
◆ドイツ語(初級)
初心者を対象に、基本的な発音や簡単な会話など。9月12日(火)から11月28日(火)までの毎週火曜日に12回、午後6時30分〜8時30分。先着15人。受講料8,500円
◆フラワーアレンジメント
初心者が対象。9月14日(木)から10月5日(木)までの毎週木曜日に4回、午後6時30分〜8時30分。先着15人。受講料7,600円
◆絵手紙
秋の味覚を題材にした絵手紙の描き方。9月20日(水)午後1時30分〜3時30分。先着30人。受講料250円
20歳から69歳までの女性を対象に、骨粗しょう症予防のための食事や運動について具体的に指導します。受講無料。定員50人。
とき/9月12日(火)午前10時〜正午
ところ/八橋の市保健センター
●申し込み 8月29日(火)から保健予防課 TEL(883)1174
糖尿病とのつきあい方などについて医師などが分かりやすく解説します。受講無料。なるべく事前予約を。
とき/9月5日(火)から26日(火)までの毎週火曜日に4回、午後1時30分〜3時
ところ/市立病院
●申し込み 市立病院 TEL(823)4171
受講料は1回630円。申し込みは秋田テルサ
TEL(826)1800
ダンベル | 9月1日(金)午前10時15分〜 |
バドミントン | 9月1日(金)、8日(金)は午前10時〜、7日(木)は午後6時30分〜 |
ステップエクササイズ | 9月1日(金)と8日(金)は午後6時15分〜、9月5日(火)は午後1時30分〜 |
エアロビクス | 9月5日(火)午後6時15分〜 |
ビニールボールバレー | 9月7日(木)午後1時30分〜 |
18歳以上のかたを対象に、楽しみながら体力づくりができるよう、トレーニング指導をします。
とき/9月6日(水)から10月4日(水)までの毎週水曜日に5回、午前10時〜正午
ところ/秋田テルサ
定員/10人
受講料/2,900円
●申し込み 秋田テルサ TEL(826)1800
初心者が対象。受講料は幼児・小学生1,100円、一般2,650円。時間は1、2が午後3時30分〜4時30分、3、4が午前10時〜11時30分。
1 | 小学校低学年の水曜コース | 9月20日(水)から毎週。5回で終了 |
2 | 幼児(4歳以上)の木曜・金曜コース | 9月21日(木)と22日(金)から、それぞれ毎週。5回で終了 |
3 | 一般の木曜コース | 9月21日(木)から毎週。5回で終了 |
4 | 水中運動教室(40歳以上) | 9月20日(水)から毎週水曜日。5回で終了 |
中学生が対象。建物の模型を作り、力の加わり方や様式美、空間の機能などについて考えます。受講無料。
とき/9月9日(土)と10日(日)の2日間、午前9時〜午後4時
ところ/秋田工業高等専門学校
定員/先着15人
●申し込み 秋田工業高等専門学校 TEL(847)6005
C級審判員の認定講習会です。
とき/9月3日(日) 午前9時〜午後4時
ところ/茨島体育館
受講料/1,025円
●申し込み 9月2日(土)まで市8人制バレーボール連盟の大城順子さん
TEL(824)3643
9月8日(金)「敬老の日の食卓」、16日(土)「ハムロール&アプリコットスイート」、22日(金)「秋の味覚 食べなきゃ損!」。いずれも午前10時〜午後零時30分、秋田テルサで。受講料は各1,600円。
●申し込み 8月29日(火)から秋田テルサ TEL(826)1800
ホームヘルパーの2級課程を学びます。定員は40人。
とき/9月11日(月)から11月17日(金)までに25回、午前9時〜午後4時
ところ/県青少年交流センター
受講料/7,000円
●申し込み 秋田中高年雇用福祉事業団 TEL(862)2502
◆カラーコーディネーター検定試験
受験申し込みは10月2日(月)から11月2日(木)まで。試験日は12月3日(日)
◆ビジネス実務法務検定試験
受験申し込みは10月11日(水)から11月10日(金)まで。試験日は12月10日(日)
●問い合わせ 秋田商工会議所 TEL(866)6676
秋田経済法科大学との共催による市民大学講座です。「シェイクスピアの劇と映画〜名場面から学ぶ人生の楽しみ〜」「現代世界経済における日本とアメリカ」「秋田の国際化を考える」「児童虐待とドメスティック・バイオレンスの深層構造」「健康な生長と整腸のはなし」など幅広い分野にわたって、大学教授が分かりやすく解説します。受講無料。定員は先着50人。
と き/9月19日(火)から10月26日(木)までに12回、午後6時〜7時30分
ところ/県民会館となりのジョイナス
●申し込み 生涯学習室 TEL(866)2245
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. |
|