![]() 2000年
|
![]() |
広報課にメール |
![]() |
秋田市トップ |
![]() |
広報あきたオンライン |
![]() |
9月8日号トップ |
![]() |
前の記事に戻る |
![]() |
次の記事に進む |
エクセル2000の基礎を学びます。昼食は持参してください。
とき/9月23日(土)と24日(日)の2日間、午前9時〜午後4時
ところ/天王町のポリテクセンター秋田
定員/先着20人
テキスト代/4,000円
●申し込み 9月12日(火)午前8時30分から北部公民館 TEL(873)4839
30歳以下でエクセルの基本的な機能を理解しているかたが対象です。
とき/10月3日(火)から13日(金)までに8回、午後6時〜8時30分
ところ/秋田駅前の雇用・能力開発機構秋田センター
定員/先着15人
受講料/3,000円
●申し込み 9月13日(水) 午前9時から市勤労青少年ホーム TEL(824)5378
インターネットの基本的な操作を学びます。受講無料。
とき/10月5日(木)午後1時30分〜3時30分
ところ/東通のOAステーション秋田校
定員/抽選20人
●申し込み 往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、返信のあて先を書いて、9月20日(水)(必着)まで、〒010-8560 秋田市山王二丁目1-53 山王21ビル内 生涯学習室 TEL(866)2245
「能ってなあに」と題して講座を開きます。問い合わせ・申し込みは新屋図書館へ TEL(828)4215
▼大人編=9月16日(土) 午後2時〜3時30分、ももさだホールで開催。直接会場へ
▼子ども編=小学4〜6年生が対象。9月17日(日) 午前11時〜正午、新屋図書館で開催。定員30人。申し込みは9月12日(火)から
「工芸における造形表現の変遷」をテーマに高橋孝壽助教授が講義をします。定員100人。受講無料。
とき/9月30日(土) 午後2時〜3時30分
ところ/美術工芸短大
●申し込み 9月29日(金)まで美術工芸短大 TEL(888)8100
40歳以上の女性が対象。食生活習慣病予防の食事の作り方を学びます。エプロン持参。先着30人。無料。
とき/9月26日(火) 午前10時〜午後1時
ところ/市保健センター
●申し込み 9月13日(水)から保健予防課 TEL(883)1174
30〜50歳代の女性が対象。医師、栄養士の講話や調理実習、健康運動指導士の実技指導など。受講無料。
とき/10月3日(火)は午前10時〜午後3時、10日(火)と16日(月)は午後1時30分〜3時
ところ/市保健センター
定員/先着30人
●申し込み 9月11日(月)から保健予防課 TEL(883)1174
20〜69歳の女性が対象。医師による講話、運動指導や骨密度測定(1,000円)など。先着90人。
とき/10月4日(水)と25日(水)は午前10時〜正午、11日(水)は午前9時〜午後3時
ところ/市保健所
●申し込み 9月12日(火)から保健予防課 TEL(883)1174
30歳以上のかたを対象したミニテニスの教室です。いずれも午後7時〜8時30分。定員は各20人。保険料150円。申し込みは各公民館へ。
▼東部公民館 TEL(834)2206=9月18日(月)、22日(金)、25日(月)の3回
▼南部公民館 TEL(832)2457=9月19日(火)、22日(金)、25日(月)の3回
受講料1回630円。申し込みは秋田テルサ TEL(826)1800
エアロビクス | 9月13日(水)、20日(水)は午後1時30分〜、13日(水)、19日(火)、26日(火)は午後6時15分〜、30日(土)は午前10時30分〜 |
ビニールボールバレー | 9月14日(木)、28日(木)午後1時30分〜 |
バドミントン | 9月14日(木)、28日(木)は午後6時30分〜、29日(金)は午前10時〜 |
ステップエクササイズ | 9月20日(水)は午後6時15分〜、26日(火)は午後1時30分〜 |
ダンベル | 9月29日(金)午前10時15分〜 |
親子ビクス | 9月30日(土)午後2時〜 |
9月27日(水)「シェフが作るギョウザ&チャーハン」、28日(木)「秋の巻き寿司教室」。いずれも午前10時〜午後零時30分、秋田テルサで。定員各24人。受講料は各1,600円。
●申し込み 秋田テルサ TEL(826)1800
心肺蘇生法や止血法など。無料。
とき/9月24日(日) 午前9時〜午後5時
ところ/秋田南消防署
●申し込み 9月21日(木)まで秋田南消防署 TEL(839)9551
高校生以上が対象。秋田ワールドゲームズ2001に向けた語学ボランティアの研修講座です。英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、韓国語の語学講座を10月から開講。
●申し込み 秋田ワールドゲームズ2001組織委員会 TEL(865)2001
「どうやって防ぐ骨粗しょう症〜年代別対応法」がテーマ。受講無料。
とき/10月28日(土) 午後1時〜3時30分
ところ/文化会館
●申し込み はがきに住所、氏名を書いて、9月15日(金)まで、〒010-8543 秋田大学医学部整形外科学教室 TEL(884)6148
1 | たのしいエアロビクス | 25歳以上のかた。 10月13日(金)から12月22日(金)までの金曜日に10回、午後6時30分〜7時45分。 受講料8,400円。 |
2 | サン・エアロ | 30歳以上のかた。 10月11日(水)から12月13日(水)までの水曜日に10回、午後6時〜7時15分。 受講料8,400円。 |
3 | ミディアムエアロ | 30歳以上のかた。 10月13日(金)から12月22日(金)までの金曜日に10回、午前10時〜11時15分。 受講料8,400円。 |
4 | ジャズリズム | 25歳以上のかた。 10月11日(水)から12月13日(水)までの水曜日に10回、午前10時45分〜正午。 受講料8,400円。 |
5 | やさしい社交ダンス(初級) | 25歳以上のかた。 10月14日(土)から12月16日(土)までの土曜日に10回、午前10時〜正午。 受講料9,450円。 |
6 | やさしい社交ダンス(中級) | 25歳以上のかた。 10月14日(土)から12月16日(土)までの土曜日に10回、午後1時〜2時30分。 受講料9,450円。 |
7 | やさしい社交ダンス(水曜) | 25歳以上のかた。 10月11日(水)から12月13日(水)までの水曜日に10回、午後3時〜4時30分。 受講料9,450円。 |
8 | パッチワーク(初級) | 25歳以上のかた。 10月12日(木)から12月21日(木)までの木曜日に10回、午前10時〜正午。 受講料※9,450円。 |
9 | パッチワーク(中級1) | 25歳以上のかた。 10月12日(木)から12月14日(木)までの木曜日に5回、午前10時〜正午。 受講料※4,720円。 |
10 | パッチワーク(中級2) | 25歳以上のかた。 10月19日(木)から12月21日(木)までの木曜日に5回、午前10時〜正午。 受講料※4,720円。 |
11 | フラワーアレンジメント | 25歳以上のかた。 10月13日(金)から12月22日(金)までの金曜日に10回、午後6時30分〜8時30分。 受講料※9,450円。 |
12 | ドライフラワーアレンジメント | 25歳以上のかた。 10月12日(木)から12月14日(木)までの木曜日に5回、午後6時30分〜8時30分。 受講料※4,720円。 |
13 | 謡 曲 | 20歳以上のかた。 10月14日(土)から12月16日(土)までの土曜日に10回、午後6時〜8時。 受講料7,560円。 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City ,
Akita , Japan) All Rights Reserved. |
|