2000年
|
![]() |
広報課にメール |
![]() |
秋田市トップ |
![]() |
広報あきたオンライン |
![]() |
10月13日号トップ |
![]() |
前の記事に戻る |
![]() |
次の記事に進む |
来年1月3日から12日まで、本市の姉妹都市、ドイツ・パッサウ市に派遣する青少年8人(抽選により決定)を募集します。ホームステイなどを通じて、国際化や国際交流の担い手となる人材を養成するものです。
応募希望者には、募集要領をさしあげます。10月27日(金)までお申し込みください。
髄ホ象 今年4月1日現在、13歳以上18歳未満の市民
錘ゥ己負担額 約20万円(個人的な費用を除く)
●問い合わせ 企画調整課国際交流担当 TEL(866)2033
随轄ン地 楢山城南新町地内
遂謇謳煤@ 3区画(先着順)
嵩y地面積 243.77平方メートル(73.7坪)〜280.90平方メートル(85坪)
枢ェ譲価格 1千834万3千円〜1千893万1千円
随轄ン地 新屋前野町地内
遂謇謳煤@ 3区画(先着順)
嵩y地面積 250.51平方メートル(75.8坪)〜253.58平方メートル(76.7坪)
枢ェ譲価格 1千225万1千円〜1千240万1千円
●問い合わせ 市都市建設公社 TEL(863)4731
秋田社会保険事務所と秋田市が合同で、国民年金移動相談所を開設します。国民年金の保険料の納付・免除・受給資格などについてお気軽にご相談ください。直接会場へどうぞ。
10月25日(水)、土崎支所
10月26日(木)、新屋支所
時間はいずれも午前10時〜午後4時
●問い合わせ 国民年金課 TEL(866)2097
お米を生産者から消費者などへ直接売り渡す場合には、所定の用紙により「産年」「種類」「数量」などの届け出が必要です。届け出は、郵送やファクスでも受け付けます。用紙は食糧事務所、農協、市農政課などにあります。
●届け出先 秋田食糧事務所地域課(〒010-0951 秋田市山王七丁目1-5)
TEL(862)5611 FAX(862)5340
庭木の冬囲いや冬季せん定の実技講習と緑の相談を行います。小雨決行。当日は、市役所裏の駐車場入口にお集まりください。
とき/10月21日(土) 午前9時30分〜11時30分
ところ/山王官公庁緑地(市役所北側〜県庁東側)
●問い合わせ 公園維持課 TEL(866)2154
高齢者のバス専用回数券(ゆうゆう乗車券)の販売は、秋田駅前バス案内所などに加え、9月からサンライフ秋田でも行っています。どうぞご利用を。
回数券購入の際は、必ず高齢者バス優遇資格証明書を提示してください。
●問い合わせ 高齢福祉課 TEL(866)2095
印鑑と買い受け代金を持って、当日、直接会場へどうぞ。最低公売価格は、4万800円(消費税別)です。
とき/10月24日(火) 午後1時〜
ところ/市役所2階の正庁
●問い合わせ 納税課 TEL(866)2058
10月は「臓器移植推進月間」です。臓器移植は市民のみなさんの優しさと思いやりによる臓器の提供があってこそなりたちます。より多くのかたのご理解、ご協力をお願いします。
臓器提供意思表示カード(ドナーカード)については、厚生省・(社)日本臓器移植ネットワーク TEL0120(78)1069へお問い合わせください。
キノコ採りのシーズンを迎えましたが、今年もクマが多く出没しています。山に入るときは次のことにご注意を。
2人以上で行動しましょう
雛驕A笛、ラジオなど音を鳴らしながら行動しましょう
錘qグマのそばには母グマが必ずいます。絶対に近寄らないでください
瑞Hべ物を捨てるとクマが近寄る原因になります。絶対に捨てないでください
第123回秋田県種苗交換会の開催・準備のため、次の期間、一般のかたは利用できませんので、ご了承ください。
なお、秋田テルサリフレッシュガーデンは通常どおり営業いたします。
髄フ育施設 10月25日(水)〜11月8日(水)
瑞}書資料室 10月29日(日)〜11月8日(水)
帥eルサ全施設 10月30日(月)〜11月8日(水)
●問い合わせ 秋田テルサ TEL(826)1800
11月10日(金)午前10時から、市役所裏の市職員研修棟で、市有地を一般競争入札により売却します。入札保証金は、入札金額の100分の5以上です。
■売却土地
1 土崎港西三丁目17番(639.43平方メートル)
2 山王中園町45番(905.53平方メートル)
3 卸町二丁目184番1(816.46平方メートル)
4 広面字樋ノ沖94番1他3筆(859.56平方メートル)
5 外旭川字大畑94番11(270.35平方メートル)
6 泉北三丁目17番(1,572.61平方メートル)
7 泉北二丁目41番(585.69平方メートル)
8 泉中央二丁目321番2(227.66平方メートル)
9 泉南三丁目118番(182.65平方メートル)
■現地案内 11月1日(水)
●問い合わせ 管財課 TEL(866)2053
10月は、市・県民税第3期、国民健康保険税第4期の納期です。納期内の納付にご協力ください。納税課 TEL(866)2058 国民健康保険課 TEL(866)2189
新屋鳥木町の西部工業団地では、製造業や卸売業などの事業向け用地を分譲しています。現在35社が立地し、約1,000人が働くエリアになっています。
この4月から新たに分譲を始めた小規模用地5区画は、おかげさまで4社の進出が決まり、残り1区画となりました。2,000平方メートルからご希望の分だけ分譲できる用地もあります。事業用地をお探しのかたは、ぜひご検討ください。
●販売面積 1,000平方メートル〜
●用地価格 28,000〜29,000円/平方メートル
●融資制度
中小企業用地取得資金(固定金利年2.9%・10年償還)
中小製造業設備資金(実質金利年0.9%・7年償還)
●問い合わせ 工業労政課企業誘致担当 TEL(866)2114
実施日/11月1日(水)、2日(木)、6日(月)
会 場/市保健センター(八橋字戌川原)
今年の健診をまだ受けていないかたは、ぜひこの機会に受診してください。市内に住民票があり、学校や勤務先で健診を受ける機会のないかたが対象です。なお、乳がん検診のみ1日先着100人です。事前の申し込みは必要ありませんので、直接会場へどうぞ。
実施する健診 | 対象者 | 受付時間 | 料 金 |
---|---|---|---|
基本健康診査 | 40歳以上のかた(昭和36年3月31日以前に生まれたかた) | 7:30〜10:00 | 1,600円 |
胃がん検診 | 7:30〜10:00 | 900円 | |
胸部総合検診 | 来年3月31日までに、16歳になるかたと19歳以上のかた | 7:30〜10:00 | 胸部X線は無料、喀痰細胞診 検査は500円 |
乳がん検診 | 30歳以上の女性(昭和46年3月31日以前に生まれたかた) | 7:30〜 8:30 | 600円 |
子宮がん検診 | 7:30〜 9:00 | 1,000円 |
●胃がん検診を受けるかたは、前日の夜8時から検診終了まで、飲食・喫煙を避けてください。
●健康手帳、健康カードをお持ちのかたは、ご持参ください。
●市が行う健康診査は、いずれも年1回のみの受診となります。同じ健康診査を重複して受診しないでください。
1 70歳以上のかた(昭和6年3月31日以前に生まれたかた)
「健康手帳」や「老人医療受給者証」、「健康保険証」など、年齢を証明できるものをお持ちください
2 生活保護世帯のかた
「医療のしおり」をお持ちください
3 市民税が非課税の世帯のかた
平成12年度の「市民税・県民税非課税証明書」をお持ちください
4 秋田市の国民健康保険に加入しているかた
基本健康診査が無料になりますので、「国民健康保険証」をお持ちください
●10月31日(火)まで、市内の受託医療機関で、基本健康診査、大腸がん検診、乳がん検診、子宮がん検診が受けられます。各医療機関に電話などで確かめてから受診してください。詳しくは、広報あきた8月11日号をご覧ください。
●問い合わせ 保健予防課 TEL(883)1176
秋田市市民憲章推進協議会が実施した今年度の花だんコンクールには、70団体、14個人の参加がありました。審査の結果、各賞が下記のとおり決まりました。表彰式は10月12日(木)午後2時30分から、市役所正庁で行います。
◇特別優秀賞◇ | |
●大山田町内会(上北手) | |
◇優秀賞◇ | |
●外旭川児童育成クラブ「こまち」 | ●飯島松根園芸同好会 |
●将軍野栄町町内会 | ●明田富士山愛護会 |
●横森五丁目町内会 | ●十三岱町内会(太平) |
●愛宕下西丁親交会(築山) | ●宝竜崎町内会(上北手) |
●日吉自治会(泉) | ●新屋寿町南町内 花と緑の会 |
◇優良賞◇ | |
●楢山公園愛護協力会(中通) | ●泉上ノ町地域公園愛護会 |
●泉大橋公園愛護会 | ●泉児童センター育成クラブ世話人会 |
●仁井田仲谷地町内会 | ●堰越町内会(将軍野) |
●横森一丁目町内会 | ●荒巻町内会(上北手) |
●泉大橋南町内会公園愛護会 | ●下新城堰根公民館 |
●大杉沢町内会(上北手) | ●岩瀬若妻会(金足) |
◇努力賞◇ | |
●館ノ下町内会(上北手) | ●大戸町内会(上北手) |
●フラワ−ミニパ−ク会(中通) |
◇優秀賞◇ | |
●西大畑老人クラブ(八橋) | ●穀寿会(飯島) |
●追分長寿会 | |
◇優良賞◇ | |
●駅東団地町内会駅東むつみ会 | ●築山老人クラブ寿会 |
●仁井田福島老人クラブ | ●仁井田横町老人クラブ |
●四ツ小屋中野老人クラブ | ●仁井田切上老人クラブ |
●街道老友会(飯島) | ●下小山田老人クラブ(上北手) |
●横森五丁目高齢部 | ●三吉南町高砂会(東) |
●百崎老人クラブ(上北手) | ●四ツ小屋末戸松本老人クラブ |
●石田坂老人クラブ(豊岩) | |
◇努力賞◇ | |
●泉豊寿会 | ●ことぶきクラブ(茨島) |
●小阿地老人クラブ(四ツ小屋) |
◇優秀賞◇ | |
●中通児童館児童育成クラブ | |
◇優良賞◇ | |
●牛島東六丁目子ども会 | ●横森二丁目子ども会 |
●濁川町内子ども会(旭川) | ●港北児童センタ−育成クラブ |
●横森三丁目町内子ども会 |
◇特別優秀賞◇ | |
●旭南小学校 | ●中通小学校 |
●浜田小学校 | ●保戸野小学校 |
●明徳小学校 | |
◇優秀賞◇ | |
●秋田西中学校 | ●寺内小学校 |
●川尻小学校 | ●飯島南小学校 |
◇優良賞◇ | |
●山谷小学校 | ●下浜小学校 |
●新屋幼稚園 | ●秋田大学附属幼稚園PTA |
◇特別優秀賞◇ | |
●秋田県千秋学園 | |
◇優秀賞◇ | |
●秋田カトリック教会 教会広場 | ●JR土崎駅 |
◇優良賞◇ | |
●若竹学園 | ●東部ガス(株)秋田支社 |
●秋田緑ケ丘病院 |
◇特別優秀賞◇ | |
●三浦政一さん(新屋) | ●加藤安子さん(東) |
●残間弘子さん(泉) | ●鎌田桂子さん(広面) |
◇優秀賞◇ | |
●田中陽子さん(旭南) | ●時田法子さん(将軍野) |
◇優良賞◇ | |
●嶋政治さん(旭南) | ●長澤善二さん(旭南) |
●上村敦さん(川尻) | ●田川ミエさん(中通) |
●松本吉松さん(牛島) | |
◇努力賞◇ | |
●森美智子さん(川尻) | ●和田節子さん(旭北) |
●加賀屋優子さん(将軍野) |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City ,
Akita , Japan) All Rights Reserved. |
|