![]() |
2001年6月22日号 |
国民健康保険からのお知らせ |
今年度の納税通知書をお送りします
|
平成13年度の国民健康保険税の納税通知書は、6月下旬にお送りします。13年度の税率は下記のとおりです。 国民健康保険は、みなさんが納める国保税と国の補助金でまかなわれています。国保があるからこそ、お医者さんにかかるときも安心ですが、医療費は、加入者の高齢化や医療費の高度化などで急増しています。秋田市の国保の総医療費は、平成10年度で340億円、11年度はそれよりも32億円増えて372億円になりました。 国保税を低く抑えるためにも、病気の予防や健康管理に努めましょう。 ●平成13年度の国保税―「所得割額」「均等割額」「平等割額」を合わせた金額
※所得割額は、前年所得による課税標準額に8.8%(医療分)と1.1%(介護分)をかけて計算します。課税標準額とは、加入者の総収入から各種控除の金額を差し引いた額です ●40歳未満のかただけの世帯の場合…医療分だけ |
ご相談ください |
||||||
問い合わせ 税の内容や資格…国民健康保険課資格賦課担当 TEL(866)2099 納付の相談…国民健康保険課収納担当 TEL(866)2189 |
国民健康保険で受けられるサービス |
病院にかかったときの自己負担は、一般のかたが入院、外来とも3割の負担、退職者医療制度のかたは入院、外来とも2割(被扶養者は外来3割)の負担で済みます。 また、外来の薬剤は、薬の種類や日数に応じて一部負担があります。 他にもこんなサービスを行っています。国民健康保険課TEL(866)2098 ●健康診査の一部が無料 市が行う基本健康診査と大腸がん検診に加え、今年度から胃がん検診も無料になりました。受診の際は、保険証をお持ちください。 ●人間ドック費用を助成 35歳以上69歳以下のかたが人間ドックを受けるとき、受診料の7割を助成します。今年度の募集は終了しました。 ●はり・きゅう・マッサージ の費用助成 55歳以上のかたが利用するとき、1回につき800円を助成する券を40枚までさしあげます。 ●入院時食事代の給付 入院時食事代が1日780円で済みます(市民税非課税世帯は負担額が異なります)。 ●高額療養費の支給 医療費が高額になり、自己負担額が一定限度を超えたとき、申請によりその超えた分が支給されます。自己負担額は、市民税課税世帯か非課税世帯か、高額療養費を受けた回数などで変わります。 高額の医療費を支払えないかたには、高額療養費分を無利子で融資する制度があります。 ●出産・葬祭費の支給 国保の加入者に赤ちゃんが生まれると30万円、加入者が亡くなると葬祭費として5万円が支給されます。 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |