![]() |
2001年6月22日号 |
情報チャンネルa |
◆講 座◆ |
北部公民館パソコン教室 |
とき/7月7日(土)、8日(日)の2日間、午前9時〜午後4時 ところ/天王町のポリテクセンター秋田 定員/先着20人 テキスト代/3,000円 ●申し込み 6月27日(水)午前8時30分から北部公民館 TEL(873)4839 |
東部家庭教育セミナー |
中学生までのお子さんがいる親が対象。子どもの心身の発達などについて学びます。先着50人。無料。 とき/7月13日(金)、16日(月)、23日(月)の3回、午後6時30分〜8時30分 ところ/東部公民館 ●申し込み 6月26日(火)から東部公民館 TEL(834)2206 |
|
ガーデニングを学んで家庭菜園を楽しみませんか。先着20人。 とき/7月2日(月)から23日(月)までの毎週月曜日に4回、午後1時30分〜3時30分 材料費/500円 ●申し込み 西部公民館 TEL(828)4217 |
消費者講座 |
食品の表示についての正しい知識を身につけます。定員70人。 とき/7月6日(金)午後1時30分〜3時30分 ところ/ジョイナス ●申し込み 消費者センター TEL(866)2016 |
やさしい英会話教室 |
ワールドゲームズ秋田大会を前に、簡単な英会話を学びます。無料。 とき/7月4日(水)から25日(水)までの毎週水曜日に4回、午後6時30分〜8時30分 ところ/保戸野児童館 定員/先着25人 ●申し込み 6月25日(月)から中央公民館 TEL(824)5377 |
佐竹史料館の学習講座 |
「天徳寺の歴史と佐竹氏」がテーマ。天徳寺の寺宝展見学も。定員50人。 とき/7月6日(金)、12日(木)、23日(月)は午後1時30分〜3時、8月16日(水)は午前10時〜正午(寺宝展) ところ/天徳寺 資料代/1回300円 ●申し込み 6月28日(木)午前9時から佐竹史料館 TEL(832)7892 |
女性のための食生活講座 |
60歳以上の女性が対象。「簡単!らくちん!元気食!!」がテーマ。定員30人。受講無料。 とき/7月13日(金)午前10時〜午後1時 ところ/市保健センター ●申し込み 6月25日(月)から保健予防課 TEL(883)1174 |
マレーシア風カレーをつくろう |
小学生の親子が対象(小学生だけでも可)。マレーシアからの留学生と一緒にカレーづくりに挑戦しよう。 とき/7月14日(土)午前10時〜午後1時 ところ/川尻小学校家庭科室 定員/先着20人 材料費/400円 ●申し込み 6月28日(木)から生涯学習室 TEL(866)2245 |
男性だけの料理教室 |
お父さんの腕で夕食にもう一品プラス。簡単なおかずをつくります。 とき/7月10日(火)午後3時〜5時 ところ/土崎公民館 材料費/700円 ●申し込み 7月5日(木)まで土崎公民館 TEL(846)1133 |
テルサの料理教室 |
いずれも午前10時から。受講料各1,700円。定員各24人。申し込みは6月26日(火)午前10時から秋田テルサ TEL(826)1800 夏野菜でつくる!おかず・サラダ・お菓子=7月6日(金) シェフが作る夏!砂肝辛子炒めほか=7月11日(水) 涼〜冷たい和菓子=7月13日(金) 夏の巻き寿司=7月18日(水) 夏のおもてなし!会席料理=7月26日(木) ちょっとアレンジ・エスニック料理=7月28日(土) |
少林寺拳法&空手道体験教室 |
武道をとおして仲間と交流しながら健康な心と体をつくります。無料。 とき/7月9日(月)から30日(月)までの毎週月曜日に4回、午後7時〜8時30分 ところ/勤労青少年ホーム 定員/20人 ●申し込み 6月25日(月)午前9時から勤労青少年ホーム TEL(824)5378 |
健康トレーニング教室 |
18歳以上のかたが対象。健康測定を行い、無理なく楽しみながら体力づくりをします。 とき/7月4日(水)から8月1日(水)までの毎週水曜日に5回、午前10時〜正午 ところ/秋田テルサ 定員/10人 参加料/2,900円 ●申し込み 秋田テルサ TEL(826)1800 |
楽しくダンス教室 |
社交ダンスを習います。無料。 とき/7月14日(土)から11月24日(土)までの第2・第4土曜日に10回、午前10時〜正午 ところ/川尻小学校多目的ホール 定員/25人 ●申し込み 6月25日(月)から中央公民館 TEL(824)5377 |
初心者硬式テニス教室 |
早朝テニス教室へお気軽に。先着10人。 とき/7月21日(土)から31日(火)までに10回、午前6時〜7時 ところ/秋田大学テニスコート 受講料/2,000円 ●申し込み 手形クラブの奈良新さん TEL(834)1552 |
ターゲットバードゴルフ講習 |
気軽にゴルフ気分を楽しめます。老若男女を問いません。お気軽に。 とき/7月13日(金)午前10時〜正午 ところ/市営プールとなりの市福祉公園 受講料/1,000円 ●申し込み 市ターゲットバードゴルフ協会の齊藤さん TEL(863)3963 |
母と子のサマーテニススクール |
小学生とお母さんが対象。 とき/7月23日(月)、24日(火)、26日(木)、27日(金)の4日間、午前10時〜 ところ/八橋テニスコート(砂入人工芝) 定員/先着80人 参加料/大人2,000円、子ども1,500円 ●申し込み 返信用封筒(宛名記入、切手貼付)を同封し、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、7月9日(月)(当日消印有効)まで、 〒010-0966 秋田市高陽青柳町9-2 日本女子テニス連盟の工藤恵子さん TEL(866)6761 |
美短附属高の美術教室 |
中学生が対象。いずれも7月30日(月)と31日(火)の2日間、午前9時から美術工芸短期大学附属高等学院で開催。受講料各500円。 デッサン=構図や明暗、鉛筆のタッチなど。定員40人 構成・染色=自分でデザインした図案を染色します。定員15人 木材工芸=基本的な木工の道具を使って小さな木工作品を作ります。定員10人 クラフト=ブローチやペンダントを作ります。定員15人 ●申し込み 7月2日(月)まで美術工芸短大附属高等学院 TEL(828)4127 |
ジュニア指導者養成セミナー |
「人を育てる、人に育てられる」をテーマに、ロス五輪柔道金メダリストで東海大学体育学部教授の山下泰裕氏が講演します。受講無料。 とき/6月30日(土)午後1時45分〜4時10分 ところ/市立体育館 ●申し込み 体育課 TEL(866)2247 |
ラジオ体操指導者講習会 |
夏休みのラジオ体操指導をする子供会の世話人や児童が対象。無料。とき/7月7日(土)午後1時〜 ところ/市立体育館 ●申し込み 市ラジオ体操連盟(市立体育館内) TEL(866)2600 |
16ミリ映写機認定証更新講習会 |
16ミリ映写機の操作認定証をお持ちで、過去2年以内に再講習を受けていないかたと、認定証の再交付が必要なかたを対象に開催。 南部公民館=7月1日(日)午前9時〜 仁井田児童館=7月2日(月)午前10時〜 中央公民館=7月14日(土)午後2時〜 北部公民館=7月14日(土)午後2時〜 東部公民館=7月21日(土)午後1時〜 土崎公民館=7月24日(火)午後6時30分〜 西部公民館=7月28日(土)午後2時〜 ●問い合わせ 生涯学習室 TEL(866)2245 |
経理事務講習(3級簿記) |
母子家庭や寡婦のかたで16〜50歳のかたが対象。定員20人。無料。 とき/7月14日(土)から11月17日(土)までの毎週土曜日、午後1時〜5時 ところ/県母子福祉総合センター ●申し込み 7月6日(金)まで県母子福祉総合センター TEL(833)4249 |
危険物取扱者試験準備講習会 |
乙種(平日コース)=7月12日(木)と13日(金)の2日間、午前9時〜午後5時、文化会館で。受講料14,000円 丙種=8月5日(日)午前9時〜午後4時、文化会館で。受講料9,000円 ●申し込み 消防本部、各消防署でさしあげている受験申込書に必要事項を書いて、県危険物安全協会連合会 TEL(836)3236 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |