2001年7月27日号

●市役所からのお知らせ

各種お知らせ


一定面積以上の土地取引には届け出が必要です。

一定面積以上の土地取引の契約をした場合、国土利用計画法により土地の権利取得者(買主)は、契約締結日から2週間以内に、市役所経由で県知事に届け出をする必要があります。
▼届出の必要な土地取引 
 売買、交換、売買予約、譲渡担保など
▼届出の必要な土地の面積
[1]市街化区域 2千平方メートル以上※
[2]市街化調整区域 5千平方メートル以上※
[3]都市計画区域以外の区域 1万平方メートル以上
(※市街化区域で5千平方メートル以上、市街化調整区域で1万平方メートル以上の場合は、契約前に売主から別途届出が必要です)
▼届出内容 土地の所在、利用目的など
●問い合わせ 都市整備課
TEL(866)2155

家庭教育相談をご利用ください

 生涯学習室では、平日の午前9時〜午後4時、家庭教育相談電話「ぐりーん・えこー」TEL(864)4471を設置しています。高校生までのお子さんの家庭教育に関する悩みを、ベテラン相談員が電話でお聴きします。お子さんのしつけ、ことば、情緒、社会性など、心と体の心配ごとがありましたら、お気軽にご相談ください。ご希望のかたには面接相談も受け付けます。
 また、県生涯学習センターでは、インターネットで家庭教育情報を提供するホームページ
pref.akita.jp/family/index.asp)、および子育てのEメール相談コーナー(lifelong@akita-c.ed.jp)を始めました。どうぞご利用ください。
●問い合わせ 生涯学習室
TEL(866)2245

母子家庭のお母さんに児童扶養手当

 18歳までのお子さんや、20歳未満で中程度以上の障害があるお子さんをお持ちの母子家庭のお母さん、または養育者のかたは、児童扶養手当を受けることができます。全額支給の場合、1人目のお子さんは月額4万2千370円で、2人目以降は加算があります。
 ただし、受給者が国民年金、厚生年金、恩給など公的年金の給付を受けられる場合は、支給されません。また、受給要件に該当した日から5年が過ぎている場合は、認定の請求ができませんのでご注意ください。
■現況届を忘れずに
 すでに児童扶養手当を受給しているかたは、個別に郵送するお知らせにしたがって8月に現況届を提出してください。現況届の提出がないと、8月分以降の手当を支給することができなくなりますので、忘れずに手続きをしてください。
■受給資格を失ったらすぐに届け出を
 受給者が公的年金の給付を受けるようになった場合や、母が婚姻した場合(事実上の婚姻関係、内縁を含む)は、手当の受給資格がなくなりますので、すぐに届け出をしてください。そのまま受給していると、さかのぼって手当を返還していただくことになります。
●問い合わせ 児童家庭課
TEL(866)2094

特別障害者手当などの所得状況届を

 特別児童扶養手当、特別障害者手当、障害児福祉手当、福祉手当(経過措置分)を受けているかたは、所得の状況届を提出してください。8月7日(火)から13日(月)まで、午前9時〜午後5時、市役所裏の職員研修棟2階で受け付けます。添付する書類などについては、7月末に郵送でお知らせします。
●問い合わせ 社会福祉課
TEL(866)2093

ポリ塩化ビフェニルを含んだ廃棄物は現況届が必要です

 平成13年7月15日から、「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」が施行されました。PCB(ポリ塩化ビフェニル)が含まれている廃棄物を保管している業者は、7月15日現在の状況を8月31日(金)まで届け出をしてください。
●届出先 環境保全課産業廃棄物対策室(寺内字蛭根85-4)
TEL(866)2943

アフリカ女性教員のホストファミリーを募集しています

 JICA(国際協力事業団)の青年招へい事業で来日する「アフリカ女性教員グループ(26人)」を受け入れてくれるご家庭を募集します。
 期間は9月22日(土)から24日(月)までの2泊3日です。募集は20家庭程度(1家庭1〜2人)。
●申し込み 8月10日(金)まで生涯学習室
TEL(866)2245

人と猫の共生をはかるために

 現在、保健所に寄せられる猫の苦情の多くは、近隣の猫の不適切な排泄による被害と飼い主不明猫の問題です。これらの問題を解決するためには、飼い主自身の飼い方の工夫や近所への配慮、餌やりによる地域周辺への影響を十分に考えることが大切です。
 将来、子供を生ませるつもりがないのなら、メスもオスも避妊、去勢をして飼うようにしましょう。繁殖時期のメスをめぐる闘争や尿マーキングを緩和するほか、生殖器に関係する病気の予防にもなります。また、望まれずに生まれてくる子猫の減少にもなります。
 猫は犬のように「しつけ」をすることは難しいとされていますが、人間と共生する上で、不都合なことや、迷惑になる行動をコントロールすることが必要です。しつけとして決まった場所でトイレ・爪とぎをすること、慣れさせることとしてケージやバスケットに入れること、飼いひもをつけて散歩することなど、根気よく努力しましょう。
 また、首輪と飼い主を明示するための迷子札は、必ずつけましょう。近隣への迷惑防止、迷子や病気、あるいは交通事故の場合の速やかな連絡に役立ちます。猫に関する悩みや相談事は衛生検査課へ。
TEL(883)1182

8月1日〜8月10日
新世紀 初心にかえり 交通安全
夏の交通安全県民総ぐるみ運動

 運動の重点事項は、若者の交通事故防止、飲酒運転の徹底追放、シートベルト・チャイルドシートの着用推進です。交通ルールとマナーを守り、身近なところから、交通安全を心がけましょう。

青少年の悩みや心配事はわかくさ電話にお気軽にご相談を

■相談日 月〜金曜日、午前9時〜午後4時 
■相談先 市少年指導センター(中央公民館2階)
TEL(862)3225

秋田臨港地区沿岸防犯協会
沿岸防犯看板を設置しました

 秋田臨港地区沿岸防犯協会は、秋田港の港湾道路沿いに、「ゆるすな密航」の看板を設置しました。
 平成10年1月5日、秋田港に入港した韓国の定期コンテナ貨物船で、バングラデシュ人12人による集団密航が起きています。全国的には、集団の密航は減少しているものの、旅券(パスポート)の偽造などによる不法入国は依然として後を絶ちません。
 秋田港周辺で不審な人や怪しげな人たちを見かけたら、すぐに警察(110番)へ通報してください。

横山金足線の手形工区 8月1日(水)に開通!

手形山大橋からの眺めは最高
手形山団地から手形山大橋を渡り、手形山トンネルをくぐって、添川地区へつながる約1.6kmの道路が、8月1日(水)午後3時(開通式は1時〜)から通れるようになります。県で平成元年から工事を進めていたもので、この区間の総工費は約78億円。市の南北を結ぶ貴重な幹線道路として、今後も北部方面へ延長工事を進めていきます。
開通前に橋を渡ろう!トンネルをくぐろう!
「ぐるっと手形クイズ」に参加を
と き:7月29日(日)午前10時
ところ:手形山トンネルの添川側に集合
 手形山トンネルから手形山大橋までの区間を歩きながらクイズに答えていただきます。勝ち進んだかたに賞品。抽選会もあります。
●参加申し込み/県秋田建設事務所 TEL(860)3432


Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp