|
2001年8月24日号 |
みんなで支え合う介護保険 |
1年間で約96億円のサービス利用がありました。 |
|
|
お年寄りの生活をより安心なものにし、家族の介護負担も軽くする介護保険制度。
|
![]() |
市では介護保険のスタートに当たり、平成十二年度は百二十億円の予算を見込んでいましたが、実際に介護サービスに使われた費用は九十五億九千七百八十六万円となりました。左下のグラフ2のとおり、かかった費用の半分は被保険者の保険料で賄い、残りの半分は国・県・市の公費で賄いました。 六十五歳以上のかたが納める保険料などは、三年間で収支がとれるように見込んでおり、十二年度は剰余金がありました。これは財政調整基金(※)として積み立て、十三年度以降の介護サービス提供のために使います。四十〜六十四歳のかたが納めた保険料は、いったん国の機関に集められ、そこから総事業費の三十三%分が市に交付されるため剰余金はありません。 ※財政調整基金…介護サービスの提供に必要な費用が不足した場合、その財源に充てるお金 |
![]() |
![]() 「手すりがついたおかげで、移動が楽になって、外に出る回数も増えました」とリワさん。 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |