|
2001年8月24日号 |
情報チャンネルa |
◆講 座◆ |
子どもおもしろ塾 |
||||||||||||||||
自然観察や動物飼育体験など。小学4〜6年生が対象。先着20人。 とき/9月22日(土)から11月24日(土)までに5回、午前9時〜正午 ところ/西部公民館、大森山動物園ほか 材料費/500円(保険料含む) ●申し込み 8月27日(月)から西部公民館 TEL(828)4217 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
火力発電所の見学もあります。先着50人。昼食持参。参加無料。 とき/9月8日(土)午前9時〜午後1時30分、土崎公民館に集合 ところ/東北電力秋田火力発電所 ●申し込み 9月4日(火)まで土崎公民館 TEL(846)1133 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
小学生と保護者が対象。小学生だけの参加も可。先着20人。 とき/9月8日(土)午前10時〜午後1時 ところ/川尻小学校 材料費/400円 ●申し込み 8月27日(月)午前8時30分から生涯学習室 TEL(866)2245 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
母子家庭の親子または寡婦が対象。先着10人。受講無料。 とき/9月16日(日)、23日(日)、29日(土)の3回、午前9時〜午後零時30分(29日のみ正午まで) ところ/市交通局舎内のインフォメーションプラザ秋田 ●申し込み 秋田市母子寡婦福祉連合会 TEL(866)1341 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
小学4〜6年生と保護者が対象。小学生だけも可。先着24人。無料。 とき/9月8日(土)午前10時〜11時30分 ところ/川尻小学校 ●申し込み 8月27日(月)午前8時30分から生涯学習室 TEL(866)2245 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
とき/9月1日(土)と2日(日)の2日、午前9時〜午後4時 ところ/天王町のポリテクセンター秋田 テキスト代/3,000円 定員/先着20人 ●申し込み 8月28日(火)午前8時30分から北部公民館 TEL(873)4839 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
車椅子ごと乗れる軽自動車(移送車)の操作法や車椅子介助法などを学びます。普通運転免許のあるかたが対象です。先着10人。受講無料。 とき/9月27日(木)午前10時〜正午 ところ/市老人福祉センター ●申し込み 9月20日(木)まで市ボランティアセンター TEL(862)9774 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
40歳以上のかたが対象。先着30人。 とき/9月7日(金)〜28日(金)の毎週金曜日に4回、午前10時45分〜午後零時15分 ところ/サンライフ秋田 参加料/3,360円 ●申し込み 8月28日(火)からサンライフ秋田 TEL(863)1391 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
C級審判員の認定講習です。筆記用具、昼食、運動のできる服装でおいでください。受講料は1,025円。 とき/9月2日(日)午前9時〜午後4時 ところ/茨島体育館 ●申し込み 8人制バレーボール連盟の大城順子さん TEL(824)3643 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
秋田大学の留学生が講師です。 とき/9月2日(日)午前10時〜午後4時 ところ/ジョイナス 会費/2,500円 定員/30人 ●申し込み 秋田県日中友好協会の根田さん TEL090ー6224ー1146 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
方言や風習から先人の知恵を学びます。定員50人。参加無料。 とき/9月5日(水)から10月24日(水)までに5回、午前10時30分〜正午 ところ/土崎図書館2階研修室●申し込み 8月27日(月)午前9時から土崎図書館 TEL(845)0572 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
申し込みは、8月29日(水)午前9時から佐竹史料館 TEL(832)7892 ■上級武士黒澤氏のルーツを訪ねて 9月1日(土)午後1時30分〜3時30分。会場は旧黒澤家住宅。先着30人。資料代500円 ■近世の武士と町方の生活 9月14日(金)と21日(金)の2回、午後1時30分〜3時。会場はジョイナス。先着50人。資料代500円 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
テーマは「人とモノとの関わり合いについて〜日常生活用具からウェブコンテンツまで〜」。定員30人。受講無料。とき/9月7日(金)午後6時〜7時30分 ところ/美術工芸短大 ●申し込み 9月3日(月)まで美術工芸短大事務局 TEL(888)8100 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「現代社会と私たちの暮らし」などがテーマ。受講無料。先着50人。 とき/9月18日(火)、20日(木)、10月2日(火)、3日(水)の4回、午後6時〜7時30分 ところ/ジョイナス ●申し込み 8月27日(月)から生涯学習室 TEL(866)2245 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
契約トラブルの対処法を面山恭子弁護士が講演。定員70人。受講無料。 とき/9月5日(水)午後1時30分〜3時30分 ところ/ジョイナス ●申し込み 市消費者センター(生活課内) TEL(866)2016 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
市役所1階の市民相談室で。法律相談は新屋支所でも行います。法律相談の事前申し込みは8月28日(火)午前8時30分から受け付けます(先着8人)。その他の相談は、当日受け付けし、順番は抽選で決めます。 ●問い合わせ 市民相談室 TEL(866)2039 新 屋 支 所 TEL(888)8080
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
食事、運動の講話や骨密度測定など。先着90人。骨密度測定料1,000円。 とき/9月12日(水)午後1時30分〜3時、19日(水)午前9時〜午後3時、10月2日(火)午後1時30分〜3時30分の3回 ところ/市保健所 対象/20〜69歳の女性 ●申し込み 保健予防課 TEL(883)1174 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
食生活や運動などの生活習慣について学んでみませんか。対象は市内の30〜50歳代の女性のかた。各種健康診査結果票をお持ちで、要医療、医療継続と判定されたかたは除く。 先着30人。受講無料。 とき/10月1日(月)〜11月19日(月)の月曜日に4回、午前10時〜午後3時30分(初回のみ午前10時〜正午) ところ/市保健センター ●申し込み 保健予防課 TEL(883)1174 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
申し込み ザ・ブーン TEL(827)2301 ■開催日=毎週月・火・水・金 午前10時45分〜午後3時15分 ■料 金=1日1,000円(その日開かれている講座を全部受講可能)、フリー7,000円(9・10月の講座を全部受講可能)。別途入場料が必要 ■プールプログラム
■ジムプログラム |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |