|
2001年9月14日号 |
情報チャンネル |
◆案 内◆ |
道路除排雪業務委託公募 |
県管理の道路の除排雪業務委託は、簡易公募型指名競争入札で発注予定です。希望される業者は、10月上旬からの入札公告をご覧のうえお申し込みください。 ●問い合わせ 秋田建設事務所道路課道路環境第一班 TEL(860)3471 |
消防設備士試験 |
試験の種類は、消防用設備等の工事、整備および点検のできる甲種と整備および点検のできる乙種の2つ。受験願書は中通の(財)消防試験研究センター秋田県支部 TEL(836)5673、または市消防本部予防課 TEL(823)4247へ。 とき/10月28日(日)午後零時30分まで会場へ ところ/秋田経済法科大学 願書受付期間/9月18日(火)から28日(金)まで 手数料/甲種5,000円、乙種3,400円 |
交通遺児育英会奨学生募集 |
保護者などが交通事故で死亡したり、重い後遺障害で働けないなど経済的な理由で修学困難な学生に奨学金を貸与します。来年4月に高校・高専・大学・短大のいずれかに進学予定の予約応募です。締め切りは、大学・短大は9月20日(木)、高校・高専は9月30日(日)です。 ●問い合わせ (財)交通遺児育英会 TEL03−3581−2274 |
明徳館の映画鑑賞会 |
スティーブン・セガール主演の「暴走特急」を上映。鑑賞無料。 とき/9月29日(土)午前10時30分と午後2時の2回 ところ/中央図書館明徳館 定員/各先着70人 ●申し込み 9月18日(火)午前8時30分から明徳館 TEL(832)9220 |
成人歯科相談 |
歯科衛生士が歯周病、むし歯の相談に応じます。要電話予約。 とき/10月9日(火)午前9時30分〜正午 ところ/市保健センター ●申し込み 保健予防課 TEL(883)1174 |
食生活相談 |
肥満、高血圧、糖尿病などの病気のかたの食事や食生活について栄養士が相談に応じます。要電話予約。 とき/10月9日(火)午前10時〜午後3時 ところ/市保健センター ●申し込み 保健予防課 TEL(883)1174 |
在宅介護者の集い |
家庭で寝たきりや痴呆のかたを介護しているかたが対象。介護の悩みを話し合います。直接会場へ。無料。 とき/9月17日(月)午後1時30分〜3時 ところ/市保健センター ●問い合わせ 在宅介護者の集い代表の廣田伴三郎さん TEL(863)0935 |
御所野ニュータウン住宅祭 |
9月22日(土)から30日(日)まで御所野の建売12棟を公開します。 ●問い合わせ 御所野ニュータウン総合案内所 TEL0120−733−540 |
フェリーで行く古都めぐり |
日本最大のフェリー「しらかば」「あざれあ」の秋田港就航を記念した、定期フェリー便で行く世界遺産の白川郷と金沢・京都の旅。申し込みは、市役所案内、土崎・新屋支所の窓口にある参加希望書に記入のうえ2〜4人のグループで。9月25日(火)(必着)まで下記事務所へ。 とき/10月26日(金)〜30日(火) 参加料/35,000円(1人) 定員/80人(応募多数の場合、抽選) ●問い合わせ フェリー利用促進部会事務局(秋田県建設交通政策課) TEL(860)1284 |
五木寛之氏の講演にご招待 |
スミセイライフミュージアム「生きる」に抽選で500人を招待。五木寛之氏の講演とゲスト座談。入場無料。 とき/10月24日(水)午後6時開場 ところ/県児童会館・子ども劇場 ●申し込み 10月1日(月)(必着)まで、はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒530-8220大阪市北区中之島2-2-5住友生命健康財団「スミセイライフミュージアム秋田」事務局 TEL06-6311-0618まで。ファクス06-6311-0628、Eメールikiru@convention.co.jpも可。 |
シルバー110番なんでも相談 |
と き/9月18日(火)午後1時〜4時 ところ/御所野の高齢者総合相談センター (御所野下堤五丁目1-1 中央シルバーエリア内) 弁護士や介護福祉士などの専門相談員が、お年寄りのかたやご家族の相談に応じます。一人で悩まずにご相談ください。相談は無料です。電話相談もしくは直接会場へどうぞ。 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |