|
2001年9月14日号 |
秋田市国際化マスタープラン |
八月に開催されたワールドゲームズ秋田大会は、私たちにとって、世界をまたひとつ身近に感じる大きな機会になりました。十月末には秋田〜ソウル間の定期国際航空便の就航も予定されています。 そんななか、市ではこのほど、これからの国際化施策の指針となる「秋田市国際化マスタープラン」をまとめました。人々の交流や情報のやりとりにおいて世界が小さく感じられるようになってきた今、秋田市の国際化施策を展開し、地球規模での平和や繁栄への貢献をめざし、だれもが住みよい都市づくりを進めていこうというものです。 |
第1章 国際化の基本理念 |
■世界に広がるパートナーシップづくり
|
・市民主体の都市間交流による友好親善と相互理解の促進 ・世界に向けて発信できる地域アイデンティティの確立 ・都市間協力による地球規模での共通課題に対する取り組み ・国際的視野に立った地球市民としての意識の醸成 ・経済のグローバル化に対応する環境整備 |
■世界に開かれた地域社会づくり |
・国際化にふさわしい魅力と活力ある都市づくり ・外国人住民に親しみやすく安全で快適な都市づくり ・外国人住民の地域社会参加への拡充 ・言葉や慣習などの違いに配慮した支援 |
■世界平和と繁栄に貢献する都市づくり |
・国際親善活動などを通じた世界の恒久平和に向けた活動の推進 ・平和意識の啓発と平和活動への協力・支援 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |